山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

公益財団法人 トヨタ財団

この助成事業は募集期間を終了しています。

2011年度 研究助成プログラム

対象分野

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

対象エリア

助成の目的

「よりよい未来を築く知の探究」をテーマとして、人と人、人と文化、人と自然といった関係に新たなつながりを見出し、その形成を通して人びとが互いに支えあう心豊かな社会の実現をめざす研究プロジェクトに対して助成を行います。特に、既存の枠組みに囚われない、柔軟な発想に基づいた先駆的で、社会的意義の大きい研究プロジェクトを対象とします。

助成金額

助成総額 1億5000万円(共同研究・個人奨励合計) プロジェクト1件あたりの助成額 ◆カテゴリーA(1、2総額各6000万円程度)   共同研究:上限1000万円/件 ◆カテゴリーB(総額3000万円程度)  個人奨励:上限額200万円/件 

対象事業

「よりよい未来を築く知の探究」 ◆カテゴリーA 共同研究助成  1.社会的課題の解決に資する実践的な研究  <テーマ例>    ・感染症や気候変動、環境問題といった国際的な課題解決に向けたモデル構築    ・民族紛争、経済格差といった地域間、国家間の問題に対する政策提言    ・国内外において地域社会再生・振興のための社会制度、手法の提案 など  2.新たな社会の実現に向けた価値創出型の研究  <テーマ例>    ・思想的、哲学的課題の探究、満ちなる課題の発見や問題提起    ・現代社会に広く共有されている価値観や倫理観の問い直しと再構築    ・伝統的な文化や風土、くらしのなかに埋もれていた智恵や知識の可視化 など ◆カテゴリーB 個人奨励助成  分野やテーマを問わず、自由でイノベーティブな視点とアプローチで課題に取り組み、かつ研究者自身の将来に資する研究

対象者

国籍、所属、学歴、居住地などによる制限はありません。

募集期間

2011年4月1日(金)から2011年5月13日(金)まで Web応募 17時 郵送 5月12日(木)当日消印有効

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

トヨタ財団

担当者名

研究助成プログラム 担当:楠田、大澤

郵便番号

163-0437

住所

東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル37階

電話番号

03-3344-1701 

FAX

03-3342-6911

参考URL

http://www.toyotafound.or.jp/