山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

山口県

この助成事業は募集期間を終了しています。

平成23年度 「地域子育て文化づくり促進事業」 企画提案募集
  ~企業・団体等による地域の子育て支援活動~

対象分野

対象エリア

県内全域

助成の目的

山口県では、「子育て文化の創造」に向けて、地域の特性を生かした自主的な子育て支援活動を促進するため、「地域子育て文化づくり促進事業」を実施します。 この事業は、提案公募方式により募集し、提案者に事業の実施を委託するもので、企業や民間団体・グループの創意工夫による特色ある企画を募集します。

助成金額

1企画あたりの委託料 50万円を上限 募集企画数 20企画

対象事業

募集企画のテーマ ◆テーマ1 「家族のきずなを深める「家庭の日」等の取組の促進」  県民や企業等が共に家庭が果たす役割の重要制を認識し、家族とふれあい、き  ずなを深める機会の提供や啓発など「家庭の日」の普及を進めるため  の取組 <取組例>   ・子育てサークルと保育所・幼稚園の協働による親子交流イベントや街頭啓発   活動  ・企業による親子を対象とした向上見学会やものづくり体験、など ◆テーマ2 「学生や高齢者等の地域活動を生かした子どもとの世代間交流の       促進」  将来の親となる若者世代の子育てに対する理解促進やシニア世代等の活力・知  識を生かした支援活動など、地域で子育てを支える仕組みづくりを進めるため  の取組 <取組例>  ・学生グループと子育てサーク留の協働による交流イベントの開催  ・まちおこしグループや老人グループによる伝承遊び体験、文化・スポーツを   通じた交流会の開催 など ◆テーマ3「子育て支援活動を活性化する企業や団体同士のネットワークづくり       の促進」  地域の子育て支援活動の担い手の育成・スキルアップやノウハウの共有を図る  ための交流など、子育て支援のネットワークづくりを進めるための取組 <取組例>  ・企業、NPO、大学、子育てサーク留等による出前講座  ・まちおこしグループや老人クラブによる伝承遊び体験、文化・スポーツを   通じた交流会の開催、など ◆テーマ4 「父親の子育て参加の促進」  父親と子どもがふれあう機会の提供や、父親が積極的に子育てに参加できるき  っかけの提供など、父親の子育て参加を勧めるための取組 <取組例>  ・父親グループによる里山を舞台にした自然体験や遊び場づくり  ・企業による父親の子育てへの参加を促進するための講演会や研修会の実施、   など ◆実施時期  2011年7月頃(採択決定後)~20012年3月

対象者

◆企業・子育てサークル、NPO、老人クラブ 等  (複数企業・団体の協働実施による応募も可能です) ◆原則として、次の要件を全て充たす必要があります。  ・県内を活動の本拠とし、組織の運営に関する規則(会則等)があり、継続的   に活動を行っている、あるいは行う計画のある団体であること。  ・提案企画を運営可能な体制が確保されていること  ・宗教活動団体、政治活動団体、暴力団関係団体ではないこと

募集期間

2011年4月28日(木)から2011年6月10日(金)まで 

その他

◆企業・子育てサークル、NPO、老人クラブ 等 ◆原則として、次の要件を全て充たす必要があります。  ・県内を活動の本拠とし、組織の運営に関する規則(会則等)があり、継続的   に活動を行っている、あるいは行う計画のある団体であること。  ・提案企画を運営可能な体制が確保されていること  ・宗教活動団体、政治活動団体、暴力団関係団体ではないこと

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

山口県健康福祉部

担当者名

こども未来課 少子化対策推進班

郵便番号

753-8501

住所

山口県滝町1番1号

電話番号

0083-933-2754

FAX

083-933-2759

メールアドレス

a13300@pref.yamaguchi.lg.jp

参考URL

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201104/018718.html