山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

認定特定非営利活動法人 イーパーツ

この助成事業は募集期間を終了しています。

第61回 リユースPC寄贈プログラム公募

対象分野

対象エリア

日本国内

助成の目的

非営利団体の情報化支援 情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・デージー等によるバリアフリー、デジタルデバイドの解消の為、安全安心インターネット社会の実現など

助成金額

寄贈台数 30台(予定) 1団体につき1台単位で10台を上限

対象事業

企業からのリユースPCや周辺機器、ソフトフェアを非営利団体・ボランティア団体などの市民活動団体やNPOの情報化支援を目的にリユースPCを寄贈します。 ◆寄贈PC  CPU1GHzクラス以上のリユースノートPC(デスクトップが可能な場合  もあります)  ・メモリは必要最低限しか搭載されていないとお考え下さい。  ・CD-ROM、CD-R/CD-RW/DVDドライブは原則付属しておりません。  ・業務上支障がないと判断した欠損がある場合があります。  ・ノート型PCのバッテリーは消耗品に付き劣化している場合があります。  ・寄贈PCには操作説明書マニュアルは付属しておりません。PCの操作や設   定についての知識が必要です。 ◆ソフトウェア  ・マイクロソフト社 Windows XP Professional  ・マイクロソフト社 Office 2007 Personal   (ワード2007、エクセル2007、アウトルック2007)  ・トレンドマイクロ社 Virus Buster2011 ◆寄贈条件  ・寄贈に際して利用と廃棄に関する覚書をイーパーツと交わして頂けること。  ・送料・ライセンス費用の実費、地域でのリユースPC寄贈プログラムの実施   および障がい者によるPC再生事業へのご支援として、3500円/台のご   負担。  ・リユースPC活用報告書を、1年後に提出。  ・「ベストスマイル」への協力

対象者

下記のすべての条件を満たす団体に限らせて頂きます。 ・日本国内を拠点に非営利活動を行っている団体 ・社会的課題の解決のため、寄贈PCを有効に活用して下さる団体 ・OSおよびOfficeのライセンス認証、ドライバの更新などPCの設定が  できる団体 ※寄贈対象には社会福祉法人・財団法人・任意団体も含みます。

募集期間

2011年5月1日(日)から2011年6月15日(水)まで 

申込み・応募方法

上記期間内にエントリー及必要書類の送付が必要

その他

「リユースPC寄贈プログラム」ページ下の「 リユース寄贈PCエントリー」から、活動地域の確認→覚書内容の同意確認→送料負担の同意確認→エントリーフォームのページへと進み、必要事項入力の上「送信」を行ってください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

認定NPO法人 イーパーツ

郵便番号

154-0024

住所

東京都世田谷区三軒茶屋2-55-8 パレグレイス501

電話番号

03-5481-7369(平日13時~18時) 

FAX

03-6805-2728

メールアドレス

info@eparts-jp.org

参考URL

http://www.eparts-jp.org/