山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

「未来を築く子育てプロジェクト」実行委員会・住友生命保険相互会社

この助成事業は募集期間を終了しています。

第5回 未来を築く子育てプロジェクト 「子育て支援活動の表彰」

対象分野

対象エリア

助成の目的

より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭します

助成金額

表彰 ◆内閣府特命担当大臣(少子化対策)賞(未来大賞受賞者の1組に授与)  表彰状 ◆厚生労働大臣賞(未来大賞受賞者の1組に授与)  表彰状 ◆未来大賞(未来賞受賞者より3組)  表彰状、副賞50万円(未来賞と合わせて計100万円) ◆未来賞(10組程度)  表彰状、副賞50万円 ※表彰式は、2012年2月に都内での実施を予定しています。

対象事業

子どもは家族だけのものではない、社会のタカラです。地域において子育て環境づくりに取り組む個人や団体をサポートします。活動の規模は問いません、ぜひご応募さい。

対象者

より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体(規模は問いません)を対象とします。 ◆募集規定  ・子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること。  ・活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること。  ・活動の公表を了承していただける個人・団体であること。  ・日本国内で活動している個人・団体に限ります。

募集期間

2011年6月1日(水)から2011年9月30日(金)まで 

申込み・応募方法

応募用紙に基本情報をご記入の上、必要資料と一緒にお送りください。Web上からもダウンロードできます。

その他

◆必要資料(応募活動について)  ・活動を始めた経緯(200字程度)  ・活動を始めた時期、活動期間  ・スタッフ数  ・会員数  ・年間事業費の収入の内訳  ・活動の特徴(200字程度)  ・活動地域における子育て環境の課題(200字程度)  ・具体的な活動内容(200字程度)  ・現在の成果(200字程度)  ・副賞で実現したいこと(200字程度)  ・過去の受賞歴   ◆必要資料(推薦書) ◆資料(コピー可)  ・活動風景の写真  ・その他活動内容がわかるような資料 ※写真は、裏面に応募者名・団体名、活動状況などを書いてください

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

住友生命保険相互会社

担当者名

「未来を築く子育てプロジェクト」事務局W係

郵便番号

102-0072

住所

千代田区飯田橋2-14-7 光ビル4F

電話番号

03-3265-2283(平日10:00~17:30)