山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

社会福祉法人 読売光と愛の事業団

この助成事業は募集期間を終了しています。

読売福祉文化賞 2011年

対象分野

保健、医療又は福祉の増進を図る活動保健、医療又は福祉の増進を図る活動

対象エリア

日本国内

助成の目的

障害やハンデを持つ人たちも、健常者と共に地域社会の一員として楽しく生活できる。そんな心豊かな福祉文化を 創造し、発展させていく担い手となる「有望新人」の発掘をねらいとしています。

助成金額

表彰 ◆一般部門      3件:賞牌と副賞(活動支援金)各100万円 ◆高齢者福祉部門 3件:賞牌と副賞(活動支援金)各100万円

対象事業

高齢者を支援する福祉活動を対象とする「高齢者福祉部門」を新設し、障害者福祉を中心に福祉全般を対象とする「一般部門」と分けて顕彰します。 1.益性ある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与え、ネットワー   クを広げている 2.個人または団体が生き生きとした活動の場を持てる支援や企画を実践している 3.福祉の現場において、多様な文化の向上に尽くしている 4.明確なテーマを持って、目覚しい実績をあげ、将来も継続、発展が期待できる ◆活動例  ・障害者の就労や自立を支援  ・高齢者の日常生活や社会参加を促進  ・障害者と健常者が共に芸術を創作  ・ユニバーサルデザインのまちづくり  ・障害を克服し、命の大切さをアピール  ・高齢者による地域・社会貢献、福祉活動  ・海外の貧困地域で福祉プロジェクトを展開

対象者

・障害者や高齢者の暮らしやすい環境作り、自立支援、社会参加の推進などに貢献し  ている個人、団体 ・活動年数、団体の設立年数、個人の年齢は問いません。 ・海外での活動の場合は、日本人または日本に本拠地を置く団体による活動に限りま  す。

募集期間

2011年7月15日(金)から2011年9月30日(金)まで 

申込み・応募方法

募集パンフレットにある「申請書」に記入し、〒104-8243(住所不要)読売光と愛の事業団・読売福祉文化賞係へ郵送してください。
事業団のホームページからもダウンロードもできます。

その他

候補者の活動の実績を示す資料や写真(3点まで)があれば、添付して下さい。添付資料はA4サイズ3枚まで。 活動の写真等は、A4サイズの紙に貼り付け、簡単な説明をつけてください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(社福)読売光と愛の事業団

担当者名

事務局

郵便番号

104-8243

住所

東京都中央区銀座6-17-1

電話番号

03-6226-7633

FAX

03-6226-7635

メールアドレス

hikari-ai@yomiuri.com

参考URL

http://www.yomiuri-hikari.or.jp