助成金情報
公益財団法人 ヤマト福祉財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
東日本大震災 生活・産業基盤復興再生助成事業
対象分野
対象エリア
日本国内
助成の目的
東日本大震災による被災地の生活基盤の復興と水産業・農業等の再生支援を目的に活動している公的な団体、基金などに寄附・助成を行うものです。
助成金額
◆助成総額 当財団への寄附金額に応じて寄附・助成します。 目標金額 合計 300億円 ◆1事業への助成額 原則として1億円以上、20億円を限度
対象事業
東日本大震災で被災された地域の生活基盤の復興や水産業・農業の再生を支援を目的とした事業等全般 ◆事業類型 ・地方公共団体の直轄による事業 ・その団体が従事し、地方公共団体が補助または推薦する事業 ・その団体が従事し、緊急性を要する公益性の高い事業 ◆事業例 ・被災地の産業基盤の復興・再生 水産業・農業等の設備首服・再建、漁具・農具等の無償貸与等 ・被災地の生活基盤の復興・再生 緊急避難場所の整備・建設、病院・学校・保育園等、施設の移設・再建等 ・被災地の経済基盤の復興 仮説・公設市場の整備、観光地の整備・修復等
対象者
東日本大震災による被災地の生活基盤の復興と水産業・農業等の再生支援を行う地方公共団体・公益法人等
募集期間
2011年7月1日(金)から2011年7月31日(日)まで
その他
◆これからのスケジュール 第2次応募期間 2011年8月1日(月)~8月31日(水) 助成決定時期 2011年9月下旬(予定) 第3次応募期間 2011年9月1日(木)~10月31日(月) 助成決定時期 2011年11月下旬(予定) 第4次応募期間 2011年11月1日(火)~12月31日(土) 助成決定時期 2012年1月下旬(予定) 第5次応募期間 2012年1月1日(日)~2月29日(水) 助成決定時期 2012年3月下旬(予定) ※第6次以降のスケジュールも2ヶ月に1回程度の間隔で助成決定していく予定です。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(公財)ヤマト福祉財団
担当者名
山内、早川、渡辺
郵便番号
104-0061
住所
東京都中央区銀座 2-12-15
電話番号
03-3248-0691/0120-8010-24
FAX
03-3542-5165
メールアドレス
y-zaidan@yamatofukushizaidan.or.jp