助成金情報
島根県
この助成事業は募集期間を終了しています。
「第10回 ことのは大賞」 作品募集
対象分野
対象エリア
日本国内
助成の目的
子どもは、親にとっても、社会にとってもかけがえのない存在です。 島根県では、誰もが子どもに関心をもち、子どもを大切にする社会、子育てをみんなで支える環境をつくろうと、平成14年度から「ことのは大賞」の募集を行っています。
助成金額
<個人賞> ◆島根県知事賞(1点) 賞状、賞金:3万円、副賞(県特産品) ◆青少年育成島根県民会議会長賞(1点) 賞状、賞金:3万円、副賞(県特産品) ◆優秀賞(3点) 賞状、賞金:1万円、副賞(県特産品) ※上記5点は一般の部から3点、ジュニアの部から2点を選出します。 ◆佳作(15点) 賞状、賞金(5千円)、副賞(県特産品) ※15点のうち一般の部に12点、ジュニアの部に3点を割り当てます。 ※ジュニアの部受賞者に対しては、賞金にかえて賞金と同額分の図書カードを贈呈します。 <団体賞> ◆団体賞(数団体) 賞状、賞金または図書カード(1万円)
対象事業
子育てや子ども、家族に関する楽しさやうれしさ、感動などをひとことで表した「ことのは(言葉)」を募集します。 ◆応募部門 個人での応募 ・一般の部 ・ジュニアの部(中学生以下の方) 団体での応募 ・学校、学級、サークル、自治会などさまざまなグループで
対象者
日本国内にお住まいの方
募集期間
2011年7月1日(金)から2011年10月14日(金)まで
申込み・応募方法
・パソコン・携帯電話で「子育て・子育ちことのは大賞応募フォーム」をご利用下さい。<br>・はがき・ファックスで送付することもできます。
その他
◆団体賞の応募について 団体単位で応募作品をまとめ、代表作品5作品を推薦し「団体賞応募票」を記入し てください。 ・「団体賞応募票」と全ての作品を一括当課あて提出してください。 ※団体部門で提出いただいた作品は全て個人応募作品としても取り扱います。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
島根県 青少年家庭課
担当者名
少子化対策推進室
郵便番号
690-8501
住所
島根県松江市殿町1番地
電話番号
80852-22-5302
FAX
0852-22-6045
メールアドレス
shoshi-taisaku@pref.lg.jp