山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

(公財)医療機器センター

この助成事業は募集期間を終了しています。

(公財)医療機器センター 2022年度 第17期 調査研究助成

対象分野

保健、医療又は福祉の増進を図る活動保健、医療又は福祉の増進を図る活動

対象エリア

日本国内

団体所在地

東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階

助成の目的

助成の趣旨
医療機器のアイディアが生まれてから製品化され、一般診療として用いられるまでは数多くのプロセスを経ます。
まずはニーズに基づく研究開発が始まり、非臨床試験、治験を含む臨床評価が産学連携の形で進められます。そ
して、医薬品医療機器法による届出・認証・承認制度(市販前規制)があり、技術料・特定保険医療材料といった保
険適用上のプロセスもあります。市販後には適切な情報提供、不具合報告や回収等、様々な安全確保も必要とな
ります。 その間、知財に関する検討、事業計画・市場性の検討・評価がなされます。
このような様々なプロセスが連なり、医療機器が市場に提供されていきます。そのため、産学官臨の多種多様な
ステークホルダーが医療機器産業を構成しています。
このような医療機器産業界のあり方を念頭に、医療機器産業を取り巻く環境及び中長期的な課題について分析
検討し、提言を行う社会科学系研究を幅広く募集します。
当財団及び医療機器産業研究所(以下、医療機器産業研究所)は、本調査研究助成の公募を通して、医療機
器産業を研究対象とする社会科学系研究者の育成を目指しています。

助成金額

助成金額:50 万円(税込)を基準とします。

助成期間:決定後、3 か月~1 年間 (研究計画に応じて、この範囲で自由に設定して頂けます。)
※研究の内容によっては、事前協議の上、弾力的に対応することもあります。

対象事業

医療機器産業界の振興・発展に寄与する経済学、経営学、法学、レギュラトリーサイエンス、歴史学、政治学等
の幅広い社会科学系研究テーマ※を幅広く募集します。
調査や分析、実証研究、ケーススタディ等を元に一般化した議論をするような研究を想定しています。
既成の概念にとらわれない、新しい発想に基づくテーマについても歓迎します。
これまでに実施した研究テーマの例を以下に示します。
※医療機器の研究開発・試作、実験、臨床研究等は対象ではありません。
次に示すキーワードに関連するテーマについては、優先的に採択を検討します。
・ ナショナルデータベース(NDB)、DPC データ
・ 臨床研究法、次世代医療基盤法、個人情報保護法
・ プログラム医療機器、ヘルスソフトウェア
・ 経済的アウトカム、イノベーションの評価、バリューベースドヘルスケア
・ 事例検討・ケーススタディ教材
・ レギュラトリーサイエンス、海外規制動向
・ 市場予測とキードライバー、企業のパフォーマンス分析、アライアンス分析
・ マクロシミュレーションモデル、生産波及効果や雇用誘発効果
・ 権利関係・契約形態・関連制度(産学連携)
これまでに採択された研究テーマについては、採択テーマ一覧のページをご覧下さい。
http://www.jaame.or.jp/mdsi/activity/rp-grant-accepted.htm

対象者

応募対象者
大学・国立研究開発法人等の研究機関に所属する研究者、大学院生、学部学生の方が対象です。個人を基本
としますが、個人では研究の遂行が難しい場合(例えば、複数の学術領域をカバーする場合や海外との比較を行
うような場合、膨大な量の調査を行う場合など)は、主たる研究者を中心とする少人数のグループでの申請も可能
です。申請者の国籍は問いませんが、下記に示す報告書を作成するために日本語による会話および読み書きの
十分な能力を有することが条件となります。また助成金の取扱上、日本国内に居住している方を対象とします。
なお、若手研究者の方の積極的応募を期待します。学部・修士課程の学生の方が応募する場合は、責任を持
って研究指導して頂ける方との連名でグループとして申請して下さい。また研究終了時に学生等の立場が保証さ
れていることが必要です。例えば学部卒業後の大学院への進学や修士・博士課程修了後にアカデミックポジショ
ンへの就職や研究生等のポジションが保証されていない場合は、卒業・修了までに完成する研究計画として下さ
い。企業等からの給与所得を得ている、いわゆる「社会人学生」については事前にご相談下さい。

募集期間

2022年7月1日(金)から2022年7月29日(金)まで 

申込み・応募方法

下記書類を作成し、メールの添付ファイルあるいは郵便で、末尾の連絡先に提出して下さい。
メール添付の場合は、Microsoft Word / Excel あるいは pdf 形式のファイルとし、CV-form(○○).pdf、
research-plan(○○).docx というように括弧内の○○に申請者名を入れて下さい。添付ファイルのサイズは合計
10MB 以下にして下さい。メールの件名は「調査研究助成応募書類」として下さい。郵送の場合は「調査研究助成
応募書類」と朱書きして下さい。どちらの場合も応募書類を紙に印刷して選考を行いますので、文字のサイズには
留意して下さい。
(1) 履歴書・研究概要書 1 部(A4 サイズ、2 ページ、指定書式あり)
直接入力可能な pdf ファイルとなっています。1 ページ目が履歴書、2 ページ目が研究概要書となってい
ます。グループ・連名での申請の場合、1 ページ目は全員分、2 ページ目は 1 部のみ提出して下さい。
(2) 研究計画書 1 部(A4 サイズ、8 ページ以内、サンプル書式あり)
研究全体の計画や、調査手順・方法、タイムスケジュール、医療機器産業にどのように寄与できるかを記
載して下さい。また研究終了時に作成する報告書の概要(章立て、各章に記載する内容の概略)も併せ
て記載して下さい(結果や考察については見込みで記載して下さい)。
(3) 研究費使用計画書 1 部(A4 サイズ、1 ページ、指定書式あり)
50 万円の使途の予定(概要)を研究計画と対応する形で記載して下さい。見積書等の添付は不要です。
(4) 同意書(A4 サイズ、1 人あたり 1 ページ、必要な場合のみ、指定書式あり。)
グループによる申請の場合、あるいは学部学生・修士課程大学院生が研究指導して頂ける方と連名で申
請する場合、申請に参加する全ての方の同意書を作成して下さい。原本を郵送するか、スキャンして pdf
ファイルとしてメールに添付して下さい。単独で応募される場合は必要ありません。
指定書式は http://www.jaame.or.jp/mdsi/activity/researchgrant.html からダウンロードして下さい。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(公財)医療機器センター

担当者名

松橋

郵便番号

113-0033

住所

東京都東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階

電話番号

03-3813-8553

メールアドレス

mdsi@jaame.or.jp

参考URL

https://www.jaame.or.jp/mdsi/activity/researchgrant.html

http://www.jaame.or.jp/mdsi/activity/researchgrant.html

参考資料

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2022/06/e273e7555f2bc8a4ce7e94444765ab4e.pdf