助成金情報
公益財団法人 マツダ財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
第39回(2023年度)市民活動支援募集 -青少年健全育成関係-
対象分野
 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
 社会教育の推進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
 まちづくりの推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
 観光の振興を図る活動
観光の振興を図る活動
 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
 環境の保全を図る活動
環境の保全を図る活動
 災害救援活動
災害救援活動
 地域安全活動
地域安全活動
 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
人権の擁護又は平和の推進を図る活動
 国際協力の活動
国際協力の活動
 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
 子どもの健全育成を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
 情報化社会の発展を図る活動
情報化社会の発展を図る活動
 科学技術の振興を図る活動
科学技術の振興を図る活動
対象エリア
県内全域
助成の目的
次代を担う青少年が心豊かに成長することを願っています。そのため、彼らがいろいろなことに興味を持ち、多くの感動を得ることのできる生活体験機会の提供や、地域社会のコミュニティづくりに参加する機会の提供等に尽力されている非営利の市民団体による諸々の活動を支援します。
いろいろな体験を通して青少年の成長を促進する市民活動を応援します。一緒に地域を盛り上げ元気にしましょう!
助成金額
支援金総額 800万円 
1件あたりの支援額 10万円~50万円
採択団体数 約30団体
対象事業
青少年の健全育成のための民間の非営利活動を支援します。  
・自然とのふれあい  
・若者の居場所づくり
・ボランティア育成  
・地域連帯、コミュニティづくり 
・国際交流・協力  
・科学体験・ものづくり   
特に、青少年の参画度の高い活動、創意工夫を育てる活動、地域での様々な支え合い活動、学校と地域が連携する活動、次世代のリーダーを育てる活動等を期待しております。
◆支援期間
単年度支援 2023年4月1日~2024年3月31日の1年間
対象者
広島県、山口県の民間の非営利活動団体
(主な活動拠点および団体所在地が両県内であること)
募集期間
2023年1月15日(日)まで
申込み・応募方法
電子申請のみ(郵送不可)
※詳細は財団HPをご覧ください。
その他
オンライン説明会を実施します。
・12月7日(水)14:00~15:30
・12月23日(金)19:00~20:30
※詳細は財団HPをご覧ください
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(公財)マツダ財団
担当者名
事務局
郵便番号
730-8670
住所
広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ株式会社内
電話番号
082-565-1344(担当)現在在宅勤務をしております。ご質問はメールでお願いします。
メールアドレス
mzaidan.sj@mazda.co.jp
参考URL
https://mzaidan.mazda.co.jp/bosyu/city/index.html
 
           
        
       
    




