山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

一般財団法人 YS市庭コミュニティー財団

この助成事業は募集期間を終了しています。

2023年度 YS市庭コミュニティー財団助成

対象分野

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

対象エリア

日本国内

助成の目的

昨年度は、コロナの影響で活動縮小や次年度に持ち越しとなった案件など、様々な社会的な課題に取り組む全国のNPO等にとっては、はがゆさが残る年であったと考えます。そのような困難な状況でもITソフト・機材を活用したオンラインでコミュニケーション機能を維持した活動はコロナ禍時代の収穫であったと言えます。

こういった状況を受け、当財団では、コロナの影響を受けた地域コミュニティーの再生・修復に関する以下のような活動等に支援を行います。
① NPO活動に従事したものだからこそ見えてくる少子高齢化、家族の変容、人材不足、天災・地災への備え、環境問題、地域経済等の課題に対してNPO団体らしい日常的な生活を取り戻す活動への助成
② 今後、地域コミュニティーが必要とする暮らしのあり方を考えると早急にNPO団体等が取り組むべき活動への助成

地域社会が急激に多様化、多層化する新しい暮らしのなかで、NPO団体が取り組む内容、質、工夫の数々が、私たちの地域コミュニティーを支えるためのヒントになる活動を助成対象とします。


助成金額

助成総額 1700万円程度(原則、継続助成団体を含める) 総額くくりとし、各カテゴリー枠は中止します。 
助成件数 20~30件程度

対象事業

地域と暮らし・環境・文化・芸術・スポーツなど広く含むこととし、活動内容は、下記に共鳴するコミュニティーづくりを行うNPO法人、団体等によるコミュニティー活動とします。

<分野>
①コミュニティー振興及びまちづくりに関する事業
②社会教育及び文化・スポーツに関する事業
③その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

具体的には、上記目的の達成や事業内容に沿った地域活動、社会教育推進、体験学習等への助成を行います。コロナ禍の生活を修復しつつ、日々人々が活気に満ち、地域再生、自然体験、暮らし・文化芸術の発展、運動機会の創出、社会的孤立の解消、読書・子どもの学び応援などといった、多様な価値観を理解する社会形成等に寄与し、社会の一隅を照らす NPO 活動を応援したいと考えます。

<内容>
①コミュニティー振興およびまちづくりに関する事業
②社会教育および文化・スポーツに関する事業
③防災講座・防災シミュレーション体験講座・お料理体験等の各種体験講座
④体験学習(職場体験等)に関する事業

◆助成期間  2023年10月1日~2024年9月30日(1年間)

対象者

下記の要件を満たす団体を対象とします。
ただし、団体の目的や活動の内容が、政治・宗教などに偏っている活動は除きます。

(1)コミュニティ活動する団体
(2)営利を目的としない団体
(3)日本国内外を対象に活動する団体
(4)設立や運営に企業が主体的に関わっていない団体
(5)団体の法人格の有無や種類は問わないがNPO法人等を当面優先する。

継続助成団体について、前年の助成の目的を達しつつあり、さらなる助成により発展が期待される活動に対して、選考委員会が審査し助成を行います。

また、継続助成の対象団体は以下の通りです。
(1)継続2年目助成は、前年度助成を受けた団体
(2)継続3年目助成は、2年継続助成を受けた団体
(3)前年度の助成の目的を達しつつあり、さらなる助成により発展がより期待される活動については、翌年度以降も、選考委員会の審査を行ったうえで、継続して助成を行います。

募集期間

2023年6月10日(土)から2023年7月31日(月)まで 当日消印有効

申込み・応募方法

応募書類とそのコピー2部の計3部を郵送して下さい(郵送のみ、持参不可)。 応募書類はホチキス止め、両面コピー、2つ折りはしないでください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(一財)YS市庭コミュニティー財団

担当者名

事務局

郵便番号

107-0051

住所

東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー19F 太陽グラントソントン税理士法人 気付

電話番号

03-3325-7254

参考URL

http://ys-ichiba.org/YSass_file/boshuu/YS2023OuboYouko.pdf

http://ys-ichiba.org/index.html