山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

公益財団法人 三井住友海上福祉財団

この助成事業は募集期間を終了しています。

2024年度研究助成 「交通安全等部門」

対象分野

保健、医療又は福祉の増進を図る活動保健、医療又は福祉の増進を図る活動

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

対象エリア

日本国内

助成金額

助成総額 950万円
1件あたりの助成額 200万円(上限)

対象事業

道路・鉄道(軌道)・港湾(港湾アクセスを含む)・空港(空港アクセスを含む)に関連する交通事故、または各種災害の安全防止策、およびこれらに関連する交通現象、法制度、計画、対策、予測法等に関する研究。

◆テーマ例  
自動運転車社会に向けての諸課題、自動運転に伴う道路管理技術や交通管理技術、高速道・国道・県道・市町村道の交通課題、道路交通現象・交通信号・その他の道路交通安全対策、高齢者・幼児の交通現象とその対策、自動車安全用具、交通安全教育(手法、あり方など)、歩行者・自転車・次世代モビリティ等の安全と対策、災害時における交通施設・物流の復旧、プレホスピタルケアシステム(救急体制、事故通報システム・事故現場から病院)、交通事故に係わる医療、住宅地の交通安全、子供の行動特性、スクールゾーンの交通安全対策、交通事故の特徴的な障害とその治療、交通事故後のリハビリ、鉄道(踏切など)・空港・港湾アクセス(バスやトラックなどの駐車問題・アクセス道問題など)など

◆選考基準 次の(1)または(2)のいずれかに該当にすること。
(1)当財団による助成の必要性
研究が萌芽的、学際的であるため、あるいは研究者が若手で研究分野が確立過程にあって実績に乏しい等の理由により、公的助成や他からの援助が得にくく、当財団が助成することの意義が大きいこと。
(2)独創性、社会的意義、実用性
テーマの設定や研究方法に独創性があること。先見性と洞察力をもって現状・対策を分析し、より良い交通社会を目指すために社会的意義や実用性が大きいこと

※研究期間は原則として1年間。

対象者

個人研究、グループ研究のいずれも可。特に若手の研究者の応募を期待します。
※営利企業関係者、海外所在の研究機関に所属する研究者が代表者となる研究、実質的に完了している研究は対象外となります。
なお、より広い分野の研究者に助成を受けていただくため、同一研究室・講座等からの応募は1件とするよう貴機関内で事前調整願います。


募集期間

2024年6月30日(日)まで 必着 

申込み・応募方法

ホチキス止めした研究助成申請書(理由書、カタログ、見積書を添付する場合はこれらを含む)7部及びそのPDFファイルを格納したCDまたはDVDを令和6年6月末日必着でご送付ください。なお、「研究計画の概要」は原則1ページ(最大でも2ページ)にまとめてください。

申請書用紙はHPからダウンロードできます。あるいは、当財団に請求いただければ郵送します。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(公財)三井住友海上福祉財団

郵便番号

101-8011

住所

東京都千代田区神田駿河台3-9

電話番号

03-3259-1609

FAX

03-3259-9507

メールアドレス

msi_fukushi@ms-ins.net

参考URL

https://www.ms-ins.com/welfare/research_grant.htm#trafficSafety