助成金情報
公益財団法人 三菱財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
三菱財団 第7回(2025年度)文化財保存修復事業助成
対象分野
まちづくりの推進を図る活動
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
対象エリア
日本国内
助成の目的
我が国の先人の残した文化的所産である文化財は、現在及び未来の貴重な国民的財産であり、その保存・修復は我が国の社会・文化の進歩・発展に貢献することになります。本財団は、上記に鑑み、設立趣意書に掲げた「文化の向上に資する」ことを目的に、設立50周年記念特別助成事業として2019年度に文化財修復事業助成を立ち上げ、本財団の新たな助成事業「文化財保存修復事業助成」として発展させたうえ実施しています。
助成金額
助成金総額 約3500万円(予定)
1件あたりの上限 原則500万円
採択件数 12~14件程度
対象事業
・文化財保護法第二条第1項に規定される有形文化財のうち、建造物をのぞく文化財(絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化的所産で我が国にとって歴史上または芸術上価値の高いもの並びに考古資料およびその他の学術上価値の高い歴史資料)の保存、修復。
・日本国内に所在する、屋内展示可能なものに限ります。
・保存、修復に伴う社会的意義の高いものを対象とします。
・国宝・重要文化財(国指定)の修復は対象外とします。
◆助成期間
助成を決定した年の10月から1年間(原則)としますが、事情により開始月の変更および複数年にわたる使用も認められることがあります(開始月は2024年10月が原則ですが、2025年4月までの変更が認められます。なお、複数年度分の助成申込みを一括査定し、助成金は各年に分けて使用されることとなります)。
対象者
・保存、修復を必要とする上記美術工芸品の所有者(事業により管理責任者による申請も認めることがあります)。所有権を証明できる資料が必要な場合は提出していただくことがあります。
・営利企業等およびその関係者はお申込みできません。
・営利目的あるいは私的鑑賞を目的に文化財を所有または管理する法人および個人はお申込みできません。
・申請者は、本財団の同一年度の助成に複数応募することはできません。 なお、複数応募が判明した場合は、失格となることがあります。
募集期間
2024年12月13日(金)から2025年1月24日(金)まで 15:00必着
申込み・応募方法
ホームページ上のwebシステムでマイページをご登録のうえ、手順に従ってwebシステムで応募してください。
※メール、郵送、ご来所、FAXによる応募は受け付けません。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(公財)三菱財団
担当者名
事務局
郵便番号
100-0005
住所
東京都千代田区丸の内2-3-1 三菱商事ビル21階
電話番号
03-3214-5754
FAX
03-3215-7168
メールアドレス
info@mitsubishi-zaidan.jp
参考URL
https://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/cultural-property.html