助成金情報
公益財団法人 都市緑化機構
第24回 緑化技術コンクール
対象分野
まちづくりの推進を図る活動
対象エリア
日本国内
助成の目的
本コンクールは、地球温暖化対策、2030年ネイチャーポジティブの実現、官民連携による居心地の良い空間づくりやにぎわい創出等の実現に資する緑化技術について、積極的に取組み、優れた成果をあげている民間企業、公共団体、個人等を顕彰することにより、都市緑化技術の一層の普及推進を図り、もって都市緑化技術の新たなフェーズへの移行に寄与することを目的とします。
助成金額
次の各賞を、応募作品の部門ごとに表彰します。
◆表彰
・国土交通大臣賞 2点以内(賞状、副賞)
・環境大臣賞 2点以内(賞状、副賞)
・日本経済新聞社賞 2点以内(賞状)
・都市緑化機構会長賞 2点以内(賞状)
・2027年国際園芸博覧会協会特別賞 1点以内(賞状)※特定テーマ部門のみ
◆部門
・施設緑化部門
・特定テーマ部門
対象事業
部門別に、施設および製品・技術を募集します。
◆応募対象
1.緑化施設部門
・良好な都市環境の形成や気候変動への適応、生物多様性確保、幸福度(well-being)の向上等の課題解決に資する緑化施設
2.特定テーマ部門「GREEN×EXPO2027に向け、日本から発信する緑化を支える新たな技術」
以下すべての条件を満たす製品・技術とします。
・緑豊かな都市生活の実現に資する革新的で造園・緑化を支える将来性がある製品・技術
・製品・技術の開発が終了し、応募締切までに日本国内において自社名義で販売・提供を開始または予定している製品・技術
※緑化施設部門への応募は、第1回~第23回までに受賞した作品の再応募も可とします。
対象者
施設および製品・技術の所有者、設計者、施工者、資材・工法の開発者または管理者のいずれかとします。連名による応募も可能としますが、すべての連盟者の了承を得てください。(所有者以外の方が応募する場合も、事前に所有者の了承を得てください。)
審査では、応募者名を公開するため、審査結果通知後に新たな応募者を受賞者名に加えることはできません。
緑化施設部門は、国外の作品も応募可能とします。ただし、作品の所有者、設計者、施工者のいずれかが、日系の企業であり、応募者に名を連ねていることとします。
特定テーマ部門は、国外の製品・技術も応募可能とします。ただし、応募製品・技術についての技術上・製造上の責任を負うことができるものとし、日系の企業が応募者に名を連ねているものとします。
※応募者が反社会的勢力ではないこと、または反社会的勢力と関係を有していないこととします。
募集期間
2025年6月30日(月)まで 消印有効
申込み・応募方法
部門別に所定の様式に必要事項を記入し、応募資料一式を郵送または持込により、事務局にご提出ください。 応募資料は、「緑化技術コンクール応募資料作成要領」の仕様によるものとします。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(公財)都市緑化機構
担当者名
「緑化技術コンクール」事務局
郵便番号
101-0051
住所
東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2F
電話番号
03-5216-7191
FAX
03-5216-7195
メールアドレス
concours@urbangreen.or.jp
参考URL
https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-afforestation/guideline-3techcontest
https://urbangreen.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/24th-green_tech_awards_yoko.pdf