助成金情報
公益財団法人 パブリックリソース財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
第7回(2025年度)移民・難民支援基金
対象分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
人権の擁護又は平和の推進を図る活動
国際協力の活動
対象エリア
日本国内
助成の目的
本基金は、外国人が地域に参画する機会が少なく、日本社会の周辺に追いやられるという状況を防止、改善することを目指しています。
助成金額
◆助成内容
・1団体あたり80万円を上限に資金支援します。
・単年度の助成とします。(※最長3年まで連続して採択可能)
◆採択団体数
・4団体(予定)
・年間助成総額320万円
◆助成期間 2025 年 10 月 1 日~2026 年 9 月末
対象事業
柔軟性と自由度の高い助成金となっています。詳細は応募要項をご覧ください。
※2024年6月に施行された改正入管法により発生した、様々な変化や困難への取り組みにも幅広く対応します。
■想定される支援対象活動例(※あくまでも例です)
・多言語サービス事業、生活支援、メンタルヘルスサポート、電話相談
・日本語指導、学習指導
・災害時・緊急時対応、DV 救済、移住女性のエンパワメント
・差別や人権侵害を防ぐ活動
・法律支援、生活支援、定住支援
・留学生等在住外国人の就業・起業支援
・調査研究活動、政策提言・ネットワーキング
・難民の監理人としての人材育成、ケース検討会・勉強会
・新型コロナウイルスの影響に伴い必要となる活動費 など
※いずれも単に国内外の文化の紹介や交流を主とする事業は対象としません。
対象者
日本国内で外国籍、および外国にルーツをもつ人々への支援を行うNPO法人等の民間非営利組織を対象とします。
(※法人格のない任意団体も可)
募集期間
2025年7月2日(水)から2025年8月1日(金)まで 17:00まで
申込み・応募方法
「移民・難民支援基金」ウェブサイト(パブリックリソース財団ウェブサイト内)より「助成プログラム申請受付窓口」にアクセスいただき、会員登録・応募団体登録を完了させたのちに、応募フォームにアクセスし申請内容を入力してください。
添付書類は、応募フォームよりアップロードしてください。
※「助成プログラム窓口」および「応募フォーム」の使い方は、それぞれのサイトをご確認ください。
◆サイト URL : https://www.public.or.jp/project/f0136
※郵送やメールでの応募は受付対象外となります。必ず応募フォームからご応募ください。
その他
◆応募に関するお問い合わせは、必ず「移民・難民支援基金」公募ホームページ内の問い合わせフォームからお問い合わせください。
※電話や面談によるお問合せは受け付けておりません。
※お問合せは2025年7月31日(木)12時まで受け付けます。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(公財)パブリックリソース財団
郵便番号
104-0043
住所
東京都中央区湊2ー16-25 202号