山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

公益財団法人 福武財団

2026年度 アートによる地域振興助成の募集について

対象分野

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

対象エリア

日本国内

助成の目的

現代アートのもつメッセージ性を軸としながら、地域住民や行政と協働し、その土地の独自性を生かした地域文化の振興に資する事業を助成対象としています。日本国内におけるアートプロジェクトの立ち上げと継続的発展を目的として助成をしています。


この度、2026年度助成ではプログラムの枠組みを変更いたします。応募区分を従来の当財団の助成実績の有無での区分ではなく、活動経歴によって区分けをいたします。福武財団は民間助成団体ならではの柔軟性を生かし、成功像が見える事業ではなく、立ち上げ間もないが今後の可能性を秘めている事業や、挑戦的な試みを支援していきたいと考えています。この想いから「スタートアップ申請者」の枠組みを設置いたしました。しかしながら、地域振興は短期間で成し遂げられず、長期的な地域との関わり合いが必要となることは否めません。このようなセカンドステップに差し掛かった事業をより継続・発展させたい方にむけて「一般申請者」を設置いたしました。本助成プログラムは単年度ですが、長期的な事業の中の1年として、活動の一助になればと考えています。福武財団は、助成金以外に助成者に対して様々な活動支援プログラム(フォローアップ)を用意しており、それぞれの枠組みに応じた支援を実施してまいりますので、事業の立ち上げ・発展のタイミングに合わせて、適切なプログラムへご応募ください。現代アートの持つ可能性を軸に地域と関わり、地域課題を捉え、実現性も兼ね備えた事業を期待しております。

助成金額

■助成総額 2,000万円
■助成金額のめやす 1件当たり、50万円~上限300万円まで
※上記をめやすに、事業規模に応じた金額を申請してください。

■助成件数 10~15件程度を予定
■助成期間 単年度(2026年4月1日~2027年3月31日)

対象事業

日本で実施される事業で、以下の要件を満たすもの
・現代アートに代表される新しい表現方法を用いた事業であること
・歴史・地理・風土・民族など、地域資源を生かした事業であること
・地域の振興・発展に資する事業であること
・地域住民と協働で行っている事業であること
・継続性かつ発展性のある事業であること
・営利を目的としない事業であること

対象者

非営利団体・個人ほか、当財団において適当と認めるもの(個人でも団体でも応募可能)
[助成回数の制限]助成回数は通算5回まで。※2019年度より適用

申請される事業の活動年数により、区分が異なります。
申請される団体・個人がどちらの区分に当てはまるか、ご確認の上、ご応募ください。

A.スタートアップ申請者
申請する事業を開始して概ね3年未満の団体・個人
B.一般申請者
申請する事業を開始して概ね3年以上の団体・個人

募集期間

2025年10月1日(水)から2025年10月31日(金)まで 23:59 〆切厳守
※締切直前の回線トラブルなどの理由による時間外受け付けはできかねます。時間に余裕を持ってご応募ください。

申込み・応募方法

WEB受付のみ
応募用のマイページを取得してください。メールアドレスが必要です。


その他

10月下旬まで募集に関する問い合わせ期間としています。詳しくはHPでご確認ください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(公財) 福武財団

担当者名

アートによる地域振興助成 

郵便番号

761-3110

住所

香川県香川郡直島町2249-7

電話番号

087-892-2550

FAX

087-892-2022

メールアドレス

mail@fukutake-grant.jp

参考URL

https://fukutake-foundation.jp/subsidy/art_index

https://fukutake-foundation.jp/