さぽ~とめーる
さぽ~とメール 助成金特集3月号
******************************
****************2004年3月17日****
皆さん、お元気ですか?春は出会いと別れの季節です。今から3年前、
初めてセンタ-長を引き受け、多くの出会いがありました。私のネットワ
ークはここから広がったといっても過言ではありません。NPO団体の
皆さんの熱心な活動、そして、それを応援する市町村センタースタッフの
皆さんのあたたかい想い。心に沁みるような体験が数多くあります。
そして、別れ。転勤先で新しい活動に取り組んでいらっしゃる方。別れは
新しい旅立ちでもあります。私の娘も「カメラマンになりたい」といって
自分の進学先を決めました。自分の道を自分で決める決断力、これからの
生き方、団体の活動も同じかもしれません。
今日は、新しいジャケットを買います。1年間頑張った自分へのご褒美
として。やっぱり、春は気分がウキウキする季節です。皆様との出会いに、
スタッフ一同感謝しています。本当に、ありがとうございました。
---------------------------------
-助成金情報-※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
1「平成17年度障がい者福祉助成金」
【締切日】 (1)2005年3月31日(木)
(2)2005年5月10日(火)共に消印有効
【問い合わせ先】 財団法人 ヤマト福祉財団 (福祉助成金事務局)
2「財団法人 まちづくり市民財団 平成17年度『まちづくり人』応援助成金」
【締切日】 2005年3月31日(木) 必着
【問い合わせ先】 財団法人まちづくり市民財団 事務局
3「第1回エコツーリズム大賞募集」
【締切日】 2005年3月31日(木) 必着
【問い合わせ先】 エコツーリズム大賞審査委員会事務局
(NPO法人日本エコツーリズム協会内)
4「平成17年度wave港・海辺活動振興助成」
【締切日】 2005年3月31日(木) 必着
(ファックス及び電子メールは不可)
【問い合わせ先】 財団法人港湾空間高度化環境研究センター
担当:荒木、川村
5「e-地域ビジネス助成金」
【締切日】 2005年4月1日(金) 必着
【問い合わせ先】 (財)地域総合整備財団〈ふるさと財団〉
事業部:中津、藤田
6「財団法人 倶進会 平成17年度一般助成」
【締切日】 2005年4月4日(月) 消印有効
【問い合わせ先】 財団法人 倶進会
7「05年度『西部朝日福祉助成金』」
【締切日】 2005年4月10日(日) 消印有効
【問い合わせ先】 朝日新聞西部本社内 厚生文化事業団西部事務所
助成金係
8「平成17年度『企業・市民等連携環境配慮活動活性化モデル事業
【締切日】 2005年4月11日(月)
【問い合わせ先】 中国経済産業局 資源エネルギー環境部
環境・リサイクル課 担当:吉川・長谷川
9「フィリップ・モリス・ジャパン 市民活動~住民活動助成」
【募集期間】 2005年4月1日(金)~4月20日(水) 消印有効
【問い合わせ先】 フィリップ モリス ジャパン株式会社
コーポレート アフェアーズ 担当:石井
10「平成17年度 山口市市民活動交流事業補助金交付事業」
【募集期間】 2005年4月18日(月)~4月28日(木)
【問い合わせ先】 山口市市民部地域生活課 地域生活担当:佐内、塩見
11「平成17年度・損保ジャパン記念財団 社会福祉助成」
【募集期間】 2005年4月1日(金)~4月30日(土) 消印有効
【問い合わせ先】 損保ジャパン記念財団 社会福祉助成係
担当:事務局長 富沢泰夫、神(じん)納(のう)由美子
12「読売教育賞」
【締切日】 2005年5月9日(月) 必着
【問い合わせ先】 読売新聞東京本社編集局 文化部 「読売教育賞」係
---------------------------------
-助成金情報- ※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
1「平成17年度障がい者福祉助成金」
【対象事業】 障がい者の自立と社会参加及び生産力アップなどに直結
する事業を優先とします。
(1)一般助成
・障がい者施設の改善、整備、備品等の購入
・各種会議、講演、研修事業
・各種出版、啓発活動等 ・各種調査、研究事業
・文化事業、スポーツ活動等
(2)障がいのある大学生に対する奨学金の供与
【助成額】 予定総額 8,000万円
(1)一般助成 一件当り上限額 100万円
(2)奨学金 月額/5万円 (年間60万円、返済の必要はありません)
【締切日】(1)2005年3月31日(木)
(2)2005年5月10日(火)共に消印有効
【問い合わせ先】 財団法人 ヤマト福祉財団 (福祉助成金事務局)
TEL 03-3248-0691
FAX 03-3542-5165
E-mail y.zaidan@yanatofukushizaidan.or.jp
URL http://www.yamatofukushizaida.or.jp
---------------------------------
2「財団法人 まちづくり市民財団 平成17年度『まちづくり人』応援助成金」
【対象者】 ・新しいまちづくり活動を提唱する人たち。
・まちの中心に元気を取り戻すまちづくり活動をする人たち。
・世代間交流を活発にするまちづくり活動をする人たち。
・高齢者が元気になるまちづくり活動をする人たち。
・子育てに役立つまちづくり活動をする人たち。
・まちづくり活動をする子供や若者。
【助成額】 一件50万円程度(総額600万円)
【締切日】 2005年3月31日(木) 必着
【その他】 助成金以外に応援してほしい事柄の中から、応えられるもの
について応援します。
【問い合わせ先】 財団法人まちづくり市民財団 事務局
TEL 03-3234-2607(平日10:00~17:00)
FAX 03-3234-5770
E-mail machizkr@interlink.or.jp
URL http://home.interlink.or.jp/~machizkr/index.htm
---------------------------------
3「第1回エコツーリズム大賞募集」
【対象者】 環境保全を実践する活動、農林業体験を通じた自然への理解
を深める活動なども含めた観光の振興、自然環境の保全を通じて地域の
振興をめざすエコツーリズムに取り組んでいる団体及び事業者とする。
※自薦・他薦は問わないものとする。
【賞】 ・エコツーリズム大賞 ・エコツーリズム優秀賞
※審査により決定した各賞については、すみやかに受賞者に通知すると
ともに、環境省のホームページ上で公表するものとする。
※また、表彰は2005年6月5日(日)に行う表彰式において表彰状を
授与するとともに、環境省のエコツーリズムロゴマークの使用権を付与す
ることとする。
【その他】 <審査基準>団体、事業者の別に応じて次の観点から審査を
行うこととする。
(1) 資源管理・保全利用を目的とする適切なルールが策定・共有されて
いること。
(2) 良質なガイダンス(説明や解説)が実施されていること。
(3) 地域の資源の保全と持続的利用に向けた地域としての取組がなされ
ていること。
(4) 地域の振興に寄与していること。
【締切日】 2005年3月31日(木) 必着
【問い合わせ先】 エコツーリズム大賞審査委員会事務局
(NPO法人日本エコツーリズム協会内)
TEL 03-5437-3080
FAX 03-5437-3081
URL http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5721
---------------------------------
4「平成17年度wave港・海辺活動振興助成」
【対象事業】 各地域における港湾の役割や海辺の自然環境に対する理解
の増進を図るため、港や海辺を活動の拠点とする特定非営利活動法人や
任意団体等が行う、港や地域の発展・活性化、海辺の環境教育や文化創造
等に大きく寄与する下記の活動。
①港の理解増進に係る活動 ②港の利用活性化に係る活動 ③地域交流活動
④地域文化活動 ⑤自然体験活動 ⑥環境教育活動 ⑦環境保全活動
【対象者】 港や海辺を活動の拠点とする特定非営利活動法人、もしくは、
それに準じた実績を有する任意団体等
【助成額】 50万円を限度(1活動/1団体)
【締切日】 2005年3月31日(木)必着
(ファックス及び電子メールは不可)
【問い合わせ先】 財団法人港湾空間高度化環境研究センター
担当: 荒木、川村
TEL 03-5443-5397
FAX 03-5443-5412
URL http://www.wave.or.jp/
---------------------------------
5「e-地域ビジネス助成金」
【対象事業】 多様な能力を持つ人々が、地域の社会・経済を再興する
ため、地域における多様な資源(自然、歴史、文化、産業、技術、人材、
企業、団体等)と資産(資金、不動産、設備、信頼関係等)を新たな情報
通信技術を利用することなどにより有効活用し地域課題の解決と新たな
社会的価値の創造を目指すビジネス(e-地域ビジネス)とします。
・農林水産系e-地域ビジネス ・ものづくり系e-地域ビジネス
・サービス産業系e-地域ビジネス ・地域コミュニティ系e-地域ビジ
ネス ・知的資産系e-地域ビジネス 等
【対象者】 以下の要件を満たす民間事業者であれば、組織の性格(営利、
非営利)・形態(法人、個人、団体、組合、またはそれらのグループ)は
問いません。
(1)自発性を有すること(当該ビジネスについて、自ら計画を有し資金
を調達する等、自主的な取り組みを想定していることが望ましい)
(2)地域に根ざした活動を行っていること
【助成額】 1事業あたり1,000万円を上限
【締切日】 2005年4月1日(金) 必着
【問い合わせ先】 (財)地域総合整備財団〈ふるさと財団〉
事業部:中津、藤田
TEL 03-3263-5737
FAX 03-3263-3683
E-mail furusato@furusato-zidan.or.jp
URL http://www.furusato-zaidan.or.jp/
---------------------------------
6「財団法人 倶進会 平成17年度一般助成」
【対象事業】 (1)事業・活動
①身体障害などの理由により困難な状況にある幼児、若年者の順調な育成、
教育の支援
②社会的、家庭的事情により一般の教育施設での教育を受けられないもの
に対する教育の支援
③市民、特に若年者の健全な社会的生活に必要な各種の啓蒙活動や支援
④障害者・老齢者・各種施設居住者の諸活動の支援
⑤障害者・老年者や更正施設の人たちに対する芸術的慰問
(2)研究
①事業、活動の各項目に関する研究
イ)個人またはグループによる研究 ロ)大学院生(個人)による研究
②大学の教育と研究のユニークな新構想に関する研究(個人でも可)
(3)設備・備品購入
①学校やその他の教育施設における身障者の学習を援助する機器や備品の購入
②事業・活動の各項目に関連して必要な備品の購入や施設の整備
(4)会議の開催・参加
①事業・活動の各項目に関連する海外での会議・シンポジュウムへの参加
②事業・活動の各項目に関連する会議・シンポジュウムの国内での開催
(5)奨学金(準備中) ・障害を持つ大学院生への奨学金
【対象者】 実際に日本国内で活動あるいは研究に従事している団体
ないし個人あるいはグループ。
【助成額】 (1)1件30万円~100万円
(2)①イ)1件50万円~100万円、ロ)1件30万円以内
②1件50万円~
(3)1件200万円以内
(4)①1件30万円以内 ②1件100万円以内
(5)一件年間30万円、最高5年間(準備中)
【締切日】 2005年4月4日(月) 消印有効
その他 ※全助成項目について、申請書提出に際し推薦者2名の推薦状が
必要です。
※推薦者は申請者及び、申請内容を良く理解し責任を持って推薦する
第三者であること。場合によっては推薦者に当会より照会を行う場合が
ありますので、対応できるものであること。なお、推薦者の肩書き、役職
は問いません。(推薦文は別紙添付でも可)
問い合わせ先】 財団法人 倶進会
FAX 03-5366-5040
URL http://www.gushinkai.com/
---------------------------------
7「05年度『西部朝日福祉助成金』」
【対象事業】 ・授産事業など活動の中心をなす事業、あるいはそれに
付随する作業に供する機器・設備購入への助成。本年度2006年3月末
までに設置できること。
・上記事業に、または通・入所者らの施設内生活に直接支障のある建物
環境の改善のための増改築工事。ただし未実施で本年度2006年3月末
までに完了のこと。
・企画、事業費の助成(贈呈後1年以内に実施できる事業とする)
自立や生きがいにつながる文化活動、各種講座、講習会の開催。福祉に
ついて具体的テーマをもった学習教材となるような出版、ビデオ製作など
の事業や企画。
【対象者】 九州・沖縄・山口に所在し、①~④の活動を行う団体。
※開設準備中のものも含みます。
①民間の小規模作業所、通所作業所、グループホームなど。
(開設準備委員会も含む)
②高齢者などへの在宅福祉サービス活動などに取り組んでいる団体や
グループ。
③障害者や難病患者の自立や日常生活を支える民間の団体やグループ。
④子どもや女性、在日外国人らの権利擁護や生活向上のために取り組んで
いる団体やグループ。
【助成額】 1団体につき50万円以内。
【締切日】 2005年4月10日(日) 消印有効
【問い合わせ先】 朝日新聞西部本社内 厚生文化事業団西部事務所
助成金係
TEL 093-563-1284
URL http://www.asahi-welfare.or.jp/
---------------------------------
8「平成17年度『企業・市民等連携環境配慮活動活性化モデル事業
(環境コミュニティ・ビジネスモデル事業)』」
【対象事業】 本事業は、地域において企業・市民等が連携して実施する
「環境コミュニティ・ビジネス」の立上げに係る関係者間の連携体制の
構築や、事業展開に必要な準備作業等。
「環境コミュニティ・ビジネス」とは、地域が有する環境問題を解決しな
がら、地域コミュニティの構築・拡大強化を通して地域住民の環境面での
便益向上につながり、かつ、その実施主体が本モデル事業終了以降も事業
として継続的に実施する意思を有し、その実現可能性も大きい事業を意味
します。
※本事業は平成17年度予算の国会での成立を前提として、公募を行います。
【対象者】 民間法人・任意団体等(法人格は問わない)
【締切日】 2005年4月11日(月)
【問い合わせ先】 中国経済産業局 資源エネルギー環境部
環境・リサイクル課 担当:吉川・長谷川
TEL 082-224-5676
FAX 082-224-5648
E-mail hasegawa-kenji@meti.go.jp
URL http://www.meti.go.jp/policy/eco_business/community/
---------------------------------
9「フィリップ・モリス・ジャパン 市民活動~住民活動助成」
【対象事業】 (1)一般課題(資源&志源)
地域の自然的・歴史的・文化的な資源や、人間的・社会的な志源を発掘・
発見し、それらを結びつけて活用することで、さまざまな活動の場をつく
り出し、そこに住む人たちが生き生きと暮らし続けられるようなコミュニ
ティをめざすプロジェクト。
(2)特定課題(サポーティブ・ハウジング=支援付き居住)
困難な状況にある人たちがコミュニティの一員として生きていけるよう、
居住の場(グループホームやシェルターなど)と、地域の特徴を生かした、
さまざまなサポート(生活支援や就労支援など)を一体的に提供するプロ
ジェクト。
【対象者】 ・非営利の市民団体もしくは住民組織(市民団体と住民組織
の共同実施を含む)。
・法人格の有無や種類は問わない。ただし組織の規約があり、代表者
および連絡先がきまっていること。
・日本国内に活動拠点をもち、地域に根ざした活動をしていること。
・原則として2年以上の活動実績があること
・団体の目的や活動内容が、政治・宗教などに著しく偏っていないこと。
【助成額】 ・立ち上げ助成(1年目) 総額900万円、
1件あたりの上限100万円(11件程度)
・展開助成(2・3年目) 総額2,500万円、
1件あたりの上限500万円(6件程度)
・特別助成(4年目以降) 1件あたり500万円(1件)
【募集期間】 2005年4月1日(金)~4月20日(水) 消印有効
【問い合わせ先】フィリップ モリス ジャパン株式会社
コーポレート アフェアーズ 担当:石井
TEL 03-3509-7270
FAX 03-3506-7730
URL http://www.civilfund.org/
---------------------------------
10「平成17年度 山口市市民活動交流事業補助金交付事業」
【対象事業】(1)スタートアップ事業/市民活動を始めようとする団体が、活動の第一歩として新たに行う事業。
(2)ステップアップ事業/市民活動を継続中の団体が、市民同士の交流や他団体とのネットワークづくりなど活動の発展を目的に次の第一歩として新たに行う事業。
※発表会に類する事業ではないこと。 ※山口市内で行う事業であること。
(山口市からの情報発信等として山口市民を含め不特定多数の者を対象とする事業は可)
【対象者】 ・事業を行う市民団体は、組織の運営に関する規約(会則)等を定め、公益を目的とした非営利で地域社会の発展に役立つ、次の分野の活動を継続的に行っている、又は行う意志があると認められる団体です。
①保険、医療、福祉の増進 ②社会教育の推進 ③まちづくりの推進
④学術、文化、芸術、スポーツの振興 ⑤環境の保全 ⑥災害救助
⑦地域安全 ⑧人権の擁護、平和の推進 ⑨国際交流協力 ⑩男女共同参画社会の形成の促進 ⑪子どもの健全育成 ⑫情報社会の発展 ⑬科学技術の振興 ⑭経済活動の活性化 ⑮職業能力の開発、雇用機会の拡充
支援 ⑯消費者の保護 ⑰前記活動を行う団体の運営や活動に関する助言、援助
※実行委員会などの事業の実施を目的とした市民団体ではないこと。
※専ら会員等の仲間うちでの稽古又は練習を目的とした市民団体ではないこと。
※暴力団、暴力団もしくはその構成員等の統制下にある団体ではないこと。
【助成額】 (1)スタートアップ事業/上限 10万円
(2)ステップアップ事業/上限 20万円
【募集期間】 2005年4月18日(月)~4月28日(木)
【その他】 説明会/2005年3月22日(火)14:00~
場所「さぽらんて」
【問い合わせ先】 山口市市民部地域生活課 地域生活担当:佐内、塩見
TEL 083-934-2763
FAX 083-934-2644
E-mail chiiki@city.yamaguchi.yamaguchi.jp
URL http://www.city.yamaguchi.yamaguchi.jp/
---------------------------------
11「平成17年度・損保ジャパン記念財団 社会福祉助成」
【対象事業】 障害者、高齢者を対象とした主として在宅福祉に関する活動
【対象者】 社会福祉の分野でNPO法人の設立を計画している団体
【助成額】 1団体 30万円(総額は未定)
【募集期間】 2005年4月1日(金)~4月30日(土) 消印有効
【その他】 法人設立に関する費用であれば使途は問いません。
【問い合わせ先】 損保ジャパン記念財団 社会福祉助成係
担当:事務局長 富沢泰夫、神(じん)納(のう)由美子
TEL03-3349-9570
FAX 03-5322-5257
URL http://www.sompo-japan.co.jp/foundation/
---------------------------------
12「読売教育賞」
【対象事業】・国語教育 ・算数、数学教育 ・理科教育 ・社会科教育
・生活科、総合学習 ・保健体育の教育 ・外国語教育 ・児童生徒指導
・教育カウンセリング ・学校づくり ・地域社会教育活動
・障害児教育 ・音楽教育
【対象者】 国・公・私立を問わず、小・中・高校、盲・ろう・養護学校
(学級)、幼稚園・保育所、児童館、学童保育所の長および教職員、また
PTA、社会教育団体、教育委員会、教育研究所、博物館、科学館、
図書館、公民館、その他の教育機関や団体とその関係者。
【助成額】 ・最優秀賞(約13件):賞状、楯と副賞(1件50万円)
・優秀賞(約13件):賞状、記念品
※選にもれた方にも記念品をお贈りします。
その他 全部門とも自薦、他薦ともに認めます。他薦とは、都道府県や
市区町村の教育委員会、教育研究所、私立学校連合体、大学、学部などの
推薦です。
【締切日】 2005年5月9日(月) 必着
【問い合わせ先】 読売新聞東京本社編集局 文化部 「読売教育賞」係
TEL 03-3217-8167
URL http://info.yomiuri.co.jp/prize/kyoiku/
---------------------------------
-センターからのお知らせ-
☆今回の「さぽ~とメール」は3月16日までにお申し込みのあった方
にお届けしています。
無断転載はお断りしております。また、配信のお申込や停止、お届け先・
お届け方法等の変更がありましたら当センターへお知らせください。
・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:村上・伊東
〒753-0072 山口市大手町9-6
山口県社会福祉会館4階
TEL 083-934-4666
FAX 083-934-4667
E-mail myama@mbe.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.jp/