山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

さぽ~とめーる

さぽ~とメール 助成金特集4月号

*******************************

さぽ~とメール 助成金特集4月号

******************2005年4月19日***

このあいだ一斉に咲き誇ったかと思った桜の花がもう徐々に散り始め、
やがて若若しい新緑の葉が顔を覗かせています。気温も温かさを通り越し、
時には汗ばむような日も出てきました。日々を通して、自然が着実に巡り
動いている感をおぼえます。
 センターでも、県民活動に携わっておられる方々が活発に活動されてい
る様子が日々伝わってきます。県民活動の大きな動きにつながるべく、
当センターもこれから様々な形で活動していこうと思っています。どうぞ
よろしくお願いします。

(副センター長 伊藤 彰)

―――――――――――――――――――――――――――――――――
-助成金情報-※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。

1「2005年 第9回『加藤シヅエ賞』募集」
【締切日】 2005年4月30日(土)
【問い合わせ先】 ジョイセフ「加藤シヅエ賞」係

2「財団法人 明治安田こころの健康財団 第41回(2005年度)研究助成」
【締切日】 2005年4月30日(土) 必着
【問い合わせ先】 財団法人 明治安田こころの健康財団
事務局長 坪井后代

3「(財)山口県ひとづくり財団 生涯学習活動グループ支援事業」
【締切日】 2005年5月13日(金)
【問い合わせ先】(財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 生涯学習推進

4「(財)山口県ひとづくり財団 青少年健全育成活動支援事業」
【締切日】 2005年5月13日(金)
【問い合わせ先】(財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 学習振興課

5「(財)山口県ひとづくり財団 特色ある学校づくり支援事業」
【締切日】 2005年5月13日(金)
【問い合わせ先】(財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 学習振興課

6「(財)山口県ひとづくり財団 ひとづくり財団研究・研修助成事業」
【締切日】 2005年5月13日(金)
【問い合わせ先】(財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 学習振興課

7「平成17年度 社会貢献支援財団 表彰候補者推薦募集」
【締切日】 推薦締切/2005年5月16日(月) 必着
【問い合わせ先】 社会貢献支援財団 事務局

8「平成17年度 生命保険協会 『子育て家庭支援活動』」
【締切日】 2005年5月20日(金)
【問い合わせ先】 生命保険協会「子育て家庭支援活動」事務局

9「財団法人 日本環境協会 藤本倫子環境保全活動助成基金」
【締切日】 第2回/5月23日(月)
【問い合わせ先】 財団法人日本環境協会
「藤本倫子環境保全活動助成基金」運営管理委員会事務局

10「(財)やまぐち県民活動きらめき財団
平成17年度県民活動団体活動支援事業助成金」
【締切日】 2005年5月31日(火)17:15まで
※郵送の場合は当日消印有効
【問い合わせ先】(財)やまぐち県民活動きらめき財団

11「アワプラ企画賞」
【締切日】 第1回 2005年5月31日(火) 必着
【問い合わせ先】 OurPlanet-TV (アワー・プラネット・ティービー)
トーチ・プロジェクト事務局  担当:白石 草

12「平成17年度 ニッセイ財団 高齢社会先駆的事業助成」
【締切日】 2005年5月31日(火)
【問い合わせ先】 ニッセイ財団 高齢社会部

13「平成17年度 ニッセイ財団 高齢社会実践的研究助成」
【締切日】 2005年6月14日(火) 消印有効
【問い合わせ先】 ニッセイ財団 高齢社会部

14「女性と仕事の展示企画」
【締切日】 2005年6月21日(火) 消印有効
※郵送のみにて受け付け
【問い合わせ先】 女性と仕事の未来館 展示担当

-お知らせ-
※4月23日(土)の午前中は停電のため、開館時間は13時~17時と
なりますのでご了承ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

-助成金情報-※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。

1「2005年 第9回『加藤シヅエ賞』募集」

【対象事業】 家族計画と女性解放運動のパイオニア・加藤シヅエ
(前日本家族計画連盟会長/ジョイセフ会長)の長年の功績を称え、その
精神と志が次世代にも長く引き継がれるよう、将来をになう女性を鼓舞し
育成する。
【対象者】 日本または開発途上国の女性を対象に、性と生殖に関する
健康と権利(リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)の推進と女性の地位
向上をめざし、実践活動を行っている女性。
(個人またはグループ。国籍は問わないが日本在住であること)
【助成額】 記念の楯および奨励金総額80万円(年1回)
※原則として1件(応募内容によっては複数件とする。)
【締切日】 2005年4月30日(土)
【問い合わせ先】 ジョイセフ「加藤シヅエ賞」係  
TEL 03-3268-3150
FAX 03-3235-9776
E-mail mhomma@joicfp.or.jp
URL http://www.joicfp.or.jp/jpn/event/kato.shtml

―――――――――――――――――――――――――――――――――

2「財団法人 明治安田こころの健康財団 第41回(2005年度)
研究助成」

【対象事業】①心理学・医学的研究
②社会学・社会福祉学的研究
(以下の領域についての基礎的、臨床的な研究)
・乳幼児から学童期、思春期の子どもの問題に関する精神
・保健、福祉の領域
・(例:児童青少年精神医学、小児医学、教育学、心理学、社会学等)
・家族、家庭の問題に関する精神保健、福祉の領域
(例:家族精神医学、心理学、人間関係学等)
・高齢者の問題に関する精神保健、福祉の領域
(例:老年精神医学、心理学、社会学等)
【対象者】 国内で活動あるいは研究に従事している団体ないし個人ある
いはグループの方
※過去に、他の機関から助成を受けたテーマによる応募は除外
【助成額】 総額1300万円
/1件につき50万円を限度とする(26件を予定)
【締切日】 2005年4月30日(土) 必着
【問い合わせ先】 財団法人 明治安田こころの健康財団 事務局長 坪井后代
TEL 03-3986-7021
FAX 03-3590-7705
E-mail soumu@my-kokoro.jp
URL http://www.my-kokoro.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――

3「(財)山口県ひとづくり財団 生涯学習活動グループ支援事業」

【対象事業】 「募集案内」の別表に掲げる生涯学習活動グループの成人
を対象とした諸活動で、実践的、継続的で生涯学習の促進につながる活動。
【対象者】 県内における民間の生涯学習活動グループ
【助成額】 対象経費の1/2以内とし、1件あたり20万円を限度
【その他】 「募集案内」については、直接お問い合わせください。
【締切日】 2005年5月13日(金)
【問い合わせ先】(財)山口県ひとづくり財団 県民学習部
生涯学習推進センター
TEL 083-987-1730
FAX 083-987-1760
URL http://www.hito21.jp/kozakobo.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――

4「(財)山口県ひとづくり財団 青少年健全育成活動支援事業」

【対象事業】 「募集案内」の別表に掲げる幼児及び青少年の育成に係る
計画的、実践的な活動で、年間を通して継続的に行い、子どもたちと共に
活動するもの。
【対象者】(1)幼稚園、保育所、小学校、中学校、高等学校、盲・聾・
養護学校、PTA   (2)子どもの健全育成団体・グループ
【助成額】 対象経費の1/2以内とし、1件あたり30万円を限度
【その他】 「募集案内」については、直接お問い合わせください。
【締切日】 2005年5月13日(金)
【問い合わせ先】(財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 学習振興課
TEL 083-987-1710
FAX 083-987-1760
URL http://www.hito21.jp/kozakobo.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――

5「(財)山口県ひとづくり財団 特色ある学校づくり支援事業」

【対象事業】 次のような「ねらい」のもとに特色ある学校づくりを目指
し、2年間を通しての継続的な研究・研修とします。
(1)子どもの個性、特性に応じる教育
(2)地域社会の期待や要望に応える教育
(3)その他、生きる力を育む特色ある教育
【対象者】 小学校、中学校、高等学校、盲・聾・養護学校、その他教育
機関の教育関係職員で構成する特色ある学校づくりを目指す研究グループ。
【助成額】 1グループにつき、50万円(5グループ以内)
又は100万円(1グループ以内)を限度に 、2年間に分けて助成。
【締切日】 2005年5月13日(金)
【問い合わせ先】(財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 学習振興課
TEL 083-987-1710
FAX 083-987-1760
URL http://www.hito21.jp/kozakobo.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――

6「(財)山口県ひとづくり財団 ひとづくり財団研究・研修助成事業」

【対象事業】(1)個人研究・研修
教育実践及び学術に関する研究・研修で、今日的な教育課題の解明及び
人づくり・地域づくりに寄与するもの。
(2)グループ研究・研修
教育の各分野・領域における当面する教育課題の解明及び人づくり・地域
づくりを目的とし実践力の向上を目指す共同研究・研修。
【対象者】(1)幼稚園、保育所、小学校、中学校、高等学校、盲・聾・
養護学校、その他の教育機関の教職員又はグループ。
(2)人づくり・地域づくりに取り組む個人又はグループ。
【助成額】 対象経費の1/2以内とし、個人研究は10万円、グループ
研究は20万円を限度。
【締切日】 2005年5月13日(金)
【問い合わせ先】(財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 学習振興課
TEL 083-987-1710
FAX 083-987-1760
URL http://www.hito21.jp/kozakobo.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――

7「平成17年度 社会貢献支援財団 表彰候補者推薦募集」

【対象者】(1)第一部門「緊急時の功績/日本財団賞」
(2)第二部門「多年にわたる功労/日本財団賞」
(3)第三部門「特定分野の功績/日本財団賞」
①海の貢献賞 ②国際協力賞 ③ハッピーファミリー賞 ④21世紀若者賞
【助成額】(1)第一部門「緊急時の功績/日本財団賞」:副賞・賞金100万円
(2)第二部門「多年にわたる功労/日本財団賞:副賞・賞金100万円
(3)第三部門「特定分野の功績/日本財団賞」
①海の貢献賞/副賞:賞金100万円
②国際協力賞/副賞:賞金100万円
③ハッピーファミリー賞/副賞:賞金100万円
④21世紀若者賞/副賞:賞金20万円
【締切日】推薦締切/2005年5月16日(月) 必着
【その他】※推薦書用紙にご記入・印刷し、郵便またはFAXでお送りください。
※eメール添付では受領いたしかねますのでご注意ください。
【問い合わせ先】社会貢献支援財団 事務局
TEL 03-3502-0910  
FAX 03-3502-7190
E-mail fesco@mve.biglobe.ne.jp
URL http://www.fesco.or.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――

8「平成17年度 生命保険協会 『子育て家庭支援活動』」

【対象事業】 日本国内において、就学前の子どもの保護者等(妊婦等を
含む)に対する支援活動
《対象となる活動の例》
・学習会活動(育児勉強会等の開催等) 
・相談活動(子育て相談・カウンセリング等)
・情報提供活動(子育て情報誌等発行等)
・交流活動(親子の集い・情報交換の場の提供等)
【対象者】 非営利の民間団体・グループ(法人格の有無は問わない)
【助成額】 1団体当り(上限額)30万円/総額1,200万円以内
【締切日】 2005年5月20日(金)
【問い合わせ先】 生命保険協会「子育て家庭支援活動」事務局
TEL 03-3286-2643
FAX 03-3286-2730
URL http://www.seiho.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――

9「財団法人 日本環境協会 藤本倫子環境保全活動助成基金」

【対象事業】 日本国内における自発的で、継続的な環境教育や地域に
おける環境保全などの活動(業として行う活動は除きます)で、次のよう
な形態の活動です。
(1)実践活動(観察会、リサイクル、植栽・環境修復等)
(2)普及啓発活動(環境講座・教室の開催、パンフレットの作成、
広報誌の作成、教育教材の作成等)
(3)調査活動(野生生物の調査、水質等の調査・分析、環境情報の収集・
提供等)
【対象者】 (1)日本国内において、環境教育や地域の環境保全活動を
行う営利を目的としない
団体または個人であり、団体の場合は主として一般市民により構成されて
いること。個人にあっては、環境カウンセラーで、環境教育や地域の環境
保全活動などを積極的に実践している方に限ります。
(2)日本国内の団体又は個人からの推薦があること。
(推薦者は、団体にあっては公共機関、環境関係団体等の役職者、個人に
あっては環境問題に造詣が深い学識者又は関連分野の専門家等、ただし
申請団体内部者を除きます)
【助成額】 1活動当たり上限:30万円
【締切日】 第2回/5月23日(月)
【問い合わせ先】 財団法人日本環境協会
「藤本倫子環境保全活動助成基金」運営管理委員会事務局
TEL 03-5114-1251
FAX 03-5114-1250
URL http://www.jeas.or.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――

10(財)やまぐち県民活動きらめき財団
平成17年度県民活動団体活動支援事業助成金」

【対象事業】 (1)県民活動スタートアップ助成事業
(2)県民活動ジャンプアップ助成事業
(3)県民活動協働推進助成事業
(4)県民活動きらめきファンド助成事業
①福祉事業  ②環境事業
【対象者】・県内に事務所を置く活動団体及びNPO法人コミュニティ活動、
ボランティア活動、NPO活動を行う団体であって、組織の運営に関する
規則(会則等)があり、継続的に活動を行っていること、あるいは行う
計画であること。
【助成額】(1)助成率:10/10以内、限度額:10万円、
助成期間:1年限り<募集件数:30団体>
(2)助成率:10/10以内、限度額:20万円及び前年度事業費の1/3以内、
助成期間:3年間継続、<募集件数:予算額(300万円)以内>
(3)助成率:10/10以内、限度額:50万円、
助成期間:1年限り<募集件数5団体>
(4)助成率:10/10以内、
①限度額:15万円、助成期間:1年限り<募集件数2団体>
②限度額:10万円、助成期間:1年限り<募集団体1団体>
【締切日】 2005年5月31日(火)17:15まで
※郵送の場合は当日消印有効
【その他】 それぞれの事業に、特定の条件がありますので、助成金交付
要綱を十分にご理解ください。
【問い合わせ先】 (財)やまぐち県民活動きらめき財団
TEL 083-924-9090
FAX 083-924-9096
E-mail kirazd@nifty.com
URL http://homepage3.nifty.com/kirameki/

―――――――――――――――――――――――――――――――――

11「アワプラ企画賞」

【対象事業】 これまでテレビメディアなどではあまり取り上げられて
こなかった様々な事柄に光を当て、映像を使って紹介していこうという
取り組みです。その第一弾として、一般市民を対象に番組の企画公募を
行う「アワプラ企画賞」を創設します。従来マスメディアなどでは取り
上げにくかったテーマや、埋もれていた事柄など、市民の視点にたった
ユニークで意欲的な企画を発掘していきたいと考えています。優れた企画
には番組制作費を助成し制作を支援するほか、これまで全く映像制作の
経験のない方には、OurPlanet-TVのスタッフやフリーのジャーナリスト
カメラマンなどが制作をサポートします。
【対象者】 資金や技術がないために自分の企画を実現できない学生や
若手ジャーナリスト、身近に社会的課題を抱えながらも世の中に知らしめ
ることの出来ない市民、または障害者などマイノリティーのセルフグルー
プなど  (プロ・アマ一切問いません)
【助成額】・金賞 取材費助成(上限50万円)/副賞 ビデオカメラ
・銀賞 取材費助成(上限30万円)/副賞 ビデオカメラ
・銅賞 取材費助成(上限10万円)/副賞 ビデオカメラ
【締切日】 第1回 2005年5月31日(火) 必着
【問い合わせ先】 OurPlanet-TV (アワー・プラネット・ティービー)
トーチ・プロジェクト事務局  担当:白石草
TEL 03-3814-1160
FAX 03-3814-1160
E-mail info@ourplanet-tv.org
URL http://www.ourplanet-tv.org

―――――――――――――――――――――――――――――――――

12「平成17年度 ニッセイ財団 高齢社会先駆的事業助成」

【対象事業】 1.高齢社会における地域福祉、まちづくりを目指す地域を
基盤とした先駆的事業
2.認知症高齢者に関する予防ケアまでの総合的な先駆的事業
【対象者】 「高齢社会における地域福祉・まちづくりの先駆的事業、
ならびに認知症高齢者に関する予防からケアまでの総合的な先駆的事業」
に取り組む団体であり、すでに優れた活動実績を持つ、社会福祉法人、
財団法人、社団法人、NPO法人を原則とします。
【助成額】 新規助成総額:900万円 3団体程度
(1年間/1団体 300万円以内)(3年間継続可能)
第2年度の助成金額は、申請シンポジウム経費(上限100万円)を加え、
400万円以内とします。
【締切日】 2005年5月31日(火)
【その他】 電子メールによる申請は受付けません。
【問い合わせ先】 ニッセイ財団 高齢社会部
TEL 06-6204-4013
FAX 06-6204-0120
URL http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――

13「平成17年度 ニッセイ財団 高齢社会実践的研究助成」

【対象事業】 1. 高齢者の自立・ケア・自己実現・社会参加を推進する
地域社会システムづくりの実践的研究
2. 高齢社会における地域福祉、まちづくりを目指す実践的研究
3. 認知症高齢者の予防からケアまでを探求する実践的研究
【対象者】 「高齢者の社会参加のシステムづくりや高齢社会における
地域福祉・まちづくり、あるいは認知症高齢者の予防からケアまでを探求
する実践的研究」に取り組む人々。
【助成額】 新規助成総額 1,200万円 10件程度
(1件平均120万円程度)/2年間継続可能
【締切日】 2005年6月14日(火) 消印有効
【その他】 助成期間中に問い合わせや訪問調査を行うことがあります
ので、予めご了承下さい。
【問い合わせ先】 ニッセイ財団 高齢社会部
TEL 06-6204-4013
FAX 06-6204-0120
URL http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――

14「女性と仕事の展示企画」

【対象事業】 ■応募者が企画・制作する展示。働く女性をテ-マにした
「女性と仕事の未来館」の企画展としてふさわしいもので、次の実施条件
に基づいて展示できるもの。
1. 制作、設置が展示開始日に間に合い、展示期間中継続して展示できること。
2. 営利、政治、宗教を目的としないこと。
3. 入場料を取らないこと。
4. 作品などの販売を伴わないこと。
(個人・団体の別、性別を問わない。)
【助成額】 採用企画には実際の制作と設営等にかかる費用として120
万円を上限。広報は主催者が行う。
【締切日】 2005年6月21日(火)消印有効 ※郵送のみにて受け付け
【問い合わせ先】 女性と仕事の未来館 展示担当
TEL 03-5444-4163
FAX 03-5444-4152
E-mail tenji@mirai.jaaww.or.jp
URL http://www.miraikan.go.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――

-センターからのお知らせ-
※4月23日(土)の午前中は停電のため、開館時間は13時~17時と
なりますのでご了承ください。

・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:村上
〒753-0072 山口市大手町9-6
山口県社会福祉会館4階
TEL   083-934-4666
FAX   083-934-4667
E-mail  myama@mbe.sphere.ne.jp
URL   http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/