さぽ~とめーる
さぽ~とメール 助成金特集3月号
**********************************
***********************2006年3月15日*
早いもので、今年度も残すところわずかとなりました。ここ(社会福祉会館)でのセンターともあと半月でお別れです。4階ということもあり、お天気がよく分かるんです。雨上がりには、虹も見えました。昨日は、冬将軍が最後の仕事を終えたかの
ような「なごり雪」でした。
そして、なによりも皆様との出会いの場所であり、出発点だったように思います。
こんな風に馴染んできただけに感慨深いものもありますが、気持ちも新たに、新年度4月1日からは新しい場所(防長青年館)で、みなさまをお待ちしています。どうぞ、いらしてくださいね。
別れは寂しいけれど、また新たな出会いがあります。もちろん、今までの出会いは私の中の宝物として残り続けていきます。「一期一会」その人生で一度きりの出会いかも知れないけれど、その瞬間を大切にしていけたらと思っています。これからも、出会いを重ね、経験を重ね、時を大切にしていきたい(生きたい)と思います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
-助成金情報-
※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
1「生命保険協会 平成18年度『子育て家庭支援団体に対する助成活動』」
【締切日】 2006年3月24日(金) 消印有効
【問い合わせ先】 社団法人 生命保険協会
「子育て家庭支援団体に対する助成活動」事務局(本部広報部内)
2「文部科学省 平成18年度 不登校への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業」
【締切日】 2006年3月24日(金) 必着
【問い合わせ先】 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導第一係
3「やまぐち女性財団 平成18年度女性の社会参画活動支援事業[上期募集]」
【締切日】 2006年3月31日(金) 消印有効
【問い合わせ先】 財団法人やまぐち女性財団
4「神奈川ネットワーク運動『市民社会チャレンジ基金』第11期募集」
【締切日】 2006年3月31日(金) 消印有効
【問い合わせ先】 神奈川ネットワーク運動 市民社会チャレンジ基金審査委員会事務局
5「朝日新聞厚生文化事業団 06年度西部朝日福祉助成金」
【締切日】 2006年4月9日(日) 当日消印有効
【問い合わせ先】 朝日新聞厚生文化事業団西部事務所「西部朝日福祉助成金」係
6「NHK厚生文化事業団 第19回『銀の雫文芸賞』作品募集」
【締切日】 2006年4月14日(金) 消印有効
【問い合わせ先】 NHK厚生文化事業団「銀の雫文芸賞」係
7「国土交通省 平成18年度社会実験実施地域の公募」
【締切日】 2006年4月14日(金)厳守
【問い合わせ先】 中国地方整備局 道路部 道路計画課
8「第一生命保険相互会社 第58回保健文化賞」
【締切日】 2006年4月14日(金)
【問い合わせ先】 第一生命保険相互会社 広報部 社会文化事業室
9「日本生命財団(ニッセイ財団) 平成18年度 環境問題研究助成」
【締切日】 2006年4月17日(月) 消印有効
【問い合わせ先】 ニッセイ財団 環境問題研究助成 事務局
10「ヨネックススポーツ振興財団 青少年スポーツ振興に関する助成金(第2次)」
【締切日】 2006年4月20日(木)
【問い合わせ先】 財団法人ヨネックススポーツ振興財団事務局
11「全労済 2006年全労済環境活動助成」
【締切日】 2006年4月21日(金) 必着
【問い合わせ先】 特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF) 全労済環境活動助成事務局
12「財団法人 リバーフロント整備センター 平成18年度『川に学ぶ』活動助成」
【締切日】 2006年4月21日(金) 必着
【問い合わせ先】 財団法人 リバーフロント整備センター 「川に学ぶ」活動助成事業 事務局
13「エイボン・プロダクツ株式会社エイボン ピンクリボン サポート プログラム」
【締切日】 2006年4月21日(金) 消印有効
【問い合わせ先】 「エイボン ピンクリボン サポート プログラム」係
14「山口市 平成18年度山口市市民活動交流事業補助金交付事業」
【締切日】 2006年4月27日(木)
【問い合わせ先】 山口市市民部地域生活課地域生活担当
15「損保ジャパン記念財団 平成18年度社会福祉(NPO法人設立資金)助成」
【締切日】 2006年4月30日(日) 消印有効
【問い合わせ先】 損保ジャパン記念財団
~お知らせ~
■県民活動支援センター移転記念イベント
【日時】 2006年4月1日(土) 10:00~15:00
■新しいセンターで初めての意見交換会です。
【日時】 2006年4月22日(土) 13:30~15:00
■4月から「さぽ~とメール」リニューアル!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
-助成金情報-
※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
1「生命保険協会 平成18年度『子育て家庭支援団体に対する助成活動』」
【対象事業】 助成対象団体が行い、次の要件をすべて満たす活動
1.就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対し支援を行う活動
2.利用者を限定せず、地域の保護者等の参加が可能な活動
3.日本国内で行う活動
※なお、従来から継続している活動(継続活動)でも、新たに開始する活動(新規活動)でも構いません。
【対象者】 日本国内において、就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)への支援活動を行っている民間非営利のボランティアグループ・団体、NPO法人等で、下記の要件をすべて満たす団体
(1)助成申請時点で1年以上の活動実績を有し、少なくとも月1回以上の定例活動日を定め継続して運営していること
(2)下部組織への支援または物品の貸出し等のみを行う団体でないこと
(3)団体の設立主旨や活動内容が特定の政党、宗教に偏っていないこと
※特定非営利活動法人(NPO法人)以外の法人格を有する団体(社団法人、財団法人、社会福祉法人等)は対象外
【助成額】 1団体等当り(上限額):25万円 助成総額:1,400万円以内(予定)
【締切日】 2006年3月24日(金) 消印有効
【その他】 活動の助成対象期間:平成18年8月~同19年3月に実施する活動団体等所在地の都道府県にある生命保険協会地方事務室へお申し込み下さい。
《山口県》〒750-0012 下関市観音崎町11-6 朝日生命下関ビル1階 (社)生命保険協会 山口県事務室
【問い合わせ先】 社団法人 生命保険協会 「子育て家庭支援団体に対する助成活動」事務局(本部広報部内)
TEL 03―3286―2643
FAX 03―3286―2730
E-mail yosizawa@seiho.or.jp
URL http://www.seiho.or.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
2「文部科学省 平成18年度 不登校への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業」
【対象事業】 不登校児童生徒の実態に応じた効果的な学習カリキュラム、活動プログラム等の開発を委託しているところです。平成18年度については、今年度からの委託継続団体に加え、新たに「あそび・非行」型の不登校児童生徒の立ち直りや学校復帰を支援するための効果的なプログラムの開発を委託することとしました。
注:「あそび・非行」型の不登校児童生徒とは、遊ぶためや非行グループに入ったりして登校しない児童生徒などをいう。
【対象者】 「あそび・非行」型の不登校児童生徒及び保護者への指導・支援を行っているNPO、民間施設、公的施設
【助成額】 1団体あたり400万円程度(上限500万円程度)で所要額を算出してください。ただし、実際に委託される額は予算の範囲内で決定されます。
【締切日】 2006年3月24日(金) 必着
【その他】 ※この事業は、平成18年度予算の成立の後に実施されるものですが、事業の円滑な実施を期すため、準備のためにあらかじめ募集を行うものです。従って、今後変更の可能性があり得ることを御承知おきください。
【問い合わせ先】 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導第一係
TEL 03-5253-4111(内線2561)
FAX 03-6734-3735
URL http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06022010.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
3「やまぐち女性財団 平成18年度女性の社会参画活動支援事業[上期募集]」
【対象事業】 女性の地位向上と社会参画の促進を図り、男女共同参画社会の実現を目的に、団体・グループの活動に助成します。
■平成18年4月から平成19年3月末までに実施される男女共同参画社会の実現に資する事業。
【対象者】
・構成員が10人以上でその過半数が女性である団体。
・県内を活動の本拠とする団体。
※過去5ヶ年度(平成13~17年度)において、助成を3回以上受けている団体は対象となりません。
【助成額】 助成対象経費の1/2以内 上限50万円
【締切日】 2006年3月31日(金) 消印有効
【その他】 事業内容が決まっている場合は、事業の実施時期にかかわらず、できる限り上期に申請してください。助成は1団体当たり、1年度につき、1事業です。
【問い合わせ先】 財団法人やまぐち女性財団
TEL/FAX 083-933-2643
E-mail purenet@mbp.sphere.ne.jp
URL http://www.purenet.on.arena.ne.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
4「神奈川ネットワーク運動『市民社会チャレンジ基金』第11期募集」
【対象事業】
1.全国の女性・市民による政策提案を目的とする「ローカルパーティ」(地域政党)の立ち上げに必要な資金への助成。
2.全国のローカルパーティや無所属の女性議員およびNPOが行なうチャレンジ性のある政策開発に必要な資金への助成。
【助成額】 全国のローカルパーティ設立および政策開発に必要な資金への助成:50万円~200万円
【締切日】 2006年3月31日(金) 消印有効
【問い合わせ先】神奈川ネットワーク運動 市民社会チャレンジ基金審査委員会事務局
TEL 045-651-2011
FAX 045-651-2081
E-mail kgnet@kgnet.gr.jp
URL http://challenge.kgnet.gr.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
5「朝日新聞厚生文化事業団 06年度西部朝日福祉助成金」
【対象事業】
・授産事業など活動の中心をなす事業、あるいはそれに付随する作業に供する機器・設備購入への助成。本年度2007年3月末までに設置できること。
・上記事業に、または通・入所者らの施設内生活に直接支障のある建物環境の改善のための増改築工事。ただし未実施で本年度2007年3月末までに完了のこと。
・企画、事業費の助成(贈呈後1年以内に実施できる事業とする)
自立や生きがいにつながる文化活動、各種講座、講習会の開催。福祉について具体的テーマをもった学習教材となるような出版、ビデオ製作などの事業や企画。
【対象者】 九州・沖縄、山口に所在する民間の小規模福祉作業所や非営利団体、ボランティアグループなど。開設準備中のものも含みます。
【助成額】 1団体50万円以内
【締切日】 2006年4月9日(日) 消印有効
【問い合わせ先】 朝日新聞厚生文化事業団西部事務所「西部朝日福祉助成金」係
TEL 093-563-1284
URL http://www.asahi-welfare.or.jp/news42.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
6「NHK厚生文化事業団 第19回『銀の雫文芸賞』作品募集」
【対象事業】 高齢化という時代の流れの中に生きる人間模様を、豊かに力強く描いた文芸作品を募集します。
■作品形式:小説、ノンフィクションなどの文芸作品。
※短歌、俳句、詩のみの作品や随想は審査の対象外となります。
【対象者】 著作を職業としている方はご遠慮ください。
【助成額】 最優秀:1編、賞金30万円 優秀:2編、賞金各10万円
【締切日】 2006年4月14日(金) 消印有効
【問い合わせ先】 NHK厚生文化事業団「銀の雫文芸賞」係
TEL 03-3476-5955
FAX 03-3476-5956
URL http://www.npwo.or.jp/topics/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
7「国土交通省 平成18年度社会実験実施地域の公募」
【対象事業】以下のテーマに関する社会実験について、地域からの提案を公募します。
1.多様な主体との協働による道路空間を有効に使うための実験
2.歩行者・自転車を優先するなど道路空間の使い方を変えるための実験
3.その他、道路利用者に対するサービス向上に資するもの
【対象者】 国土交通省と連携して実験をしていただける地方公共団体、商工会議所、NPO法人、公的な任意団体
【助成額】 概ね500万~1,500万程度
【締切日】 2006年4月14日(金)厳守
【その他】 実験を実施する地域を管轄する地方整備局等において申請書類を受け付けます。また、実験内容や申請等に関する事前相談、問い合わせを随時受け付けております。
【問い合わせ先】 中国地方整備局 道路部 道路計画課
TEL 082-221-9231
E-mail douro-keikaku@cgr.mlit.go.jp
URL http://www.mlit.go.jp/road/demopro/public_offering/h18/offer_h18.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
8「第一生命保険相互会社 第58回保健文化賞」
【対象事業】 保健文化賞の対象となる保健衛生(関連する福祉等を含む)とは、保健医療、生活環境、老人保健福祉、障害者保健福祉、少子化対策等をいいます。
・日本国内に限らず、国外における活動も対象とします。
・純学術的なものより、地域に密着した地道で身近な活動や実際的な活動を対象とします。
【対象者】
1.保健衛生(関連する福祉等を含む)を実際に著しく向上させた団体、あるいは個人
2.保健衛生(関連する福祉等を含む)の向上に著しく寄与する研究または発見をした団体、あるいは個人
※活動に原則として10年以上の実績があり、かつ将来も期待できるものとします。
【助成額】
・厚生労働大臣賞(表彰状)
・第一生命賞(感謝状:賞金 団体300万円、個人150万円)
・朝日新聞厚生文化事業団賞(記念品)
・NHK厚生文化事業団賞(記念品)
【締切日】 2006年4月14日(金)
【その他】 推薦者を必要とし、自薦ではなく他薦とします。
【問い合わせ先】 第一生命保険相互会社 広報部 社会文化事業室 安部・蟹江・鈴木
TEL 03-5221-3242
URL http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/activity/kenkou/hoken/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
9「日本生命財団(ニッセイ財団) 平成18年度 環境問題研究助成」
【対象事業】
■課題 人間活動と環境保全との調和に関する研究
-水、その循環の健全性と豊かな環境を求めて-
●学際的総合研究
取り上げた研究課題に対し、いわゆる狭義の学問領域の枠をこえて学際的・総合的な研究として、大学研究者と行政機関やNPO・NGO・地域住民等の実践活動者などが協働して推進する多分野協力型、実践型、提言型の研究を募集します。
●個別研究
課題の趣旨に基づき、関係するシステムやメカニズムの解明、明日に向けて真に豊かな水環境の創造に橋渡しのできる技術や社会構造、法・政策等の提案に関する研究を募集します。
【対象者】 代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問いません。
【助成額】
●学際的総合研究 1件当り助成総額(2年間分):1000万円~2000万円
●個別研究 平均助成額:200万円程度
【締切日】 2006年4月17日(月) 消印有効
【問い合わせ先】 ニッセイ財団 環境問題研究助成 事務局
TEL 06-6204-4012
FAX 06-6204-0120
URL http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
10「ヨネックススポーツ振興財団 青少年スポーツ振興に関する助成金(第2次)」
【対象事業】 実施時期が平成18年7月~10月及び平成18年度の年間を通した事業
【対象者】 青少年スポーツの振興に関する事業を積極的に行い、奨励し、または自ら行い、かつ3年以上継続して活動している、次の要件を満たした団体とします。
《団体の要件》
1.民法第34条の規定により設立された社団法人及び財団法人
2.上記以外の団体で、次の要件を備える団体
1)定款、寄附行為またはそれらと同等の規約があること。
2)団体の意志を決定し、執行する組織が確立していること。
3)経理処理能力があり、監査する等の会計組織をもっていること。
4)団体活動の本拠としての事務所をもっていること。
【助成額】 年度内に予定する一つの事業予算の2分の1で概ね百万円以内
【締切日】 2006年4月20日(木)
【問い合わせ先】 財団法人ヨネックススポーツ振興財団事務局
TEL 03-3839-7195
FAX 03-3839-7196
E-mail zaidan@yonex.co.jp
URL http://www.yonex.co.jp/zaidan.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
11「全労済 2006年全労済環境活動助成」
【対象事業】
・自然環境の保全に関する活動
・生活の中で環境負荷を減らす活動
・環境に配慮したまちづくりに関する活動
・その他本助成プログラムの趣旨に沿うと判断される活動
「活動助成」「特別助成」のいずれかに応募いただけます。
■活動助成/活動に係る直接事業費(物品購入費、旅費交通費等)が対象
■特別助成/直接事業費の他に人件費等の事務局運営費も対象
【対象者】 日本国内を主たる活動の場とする全労済協力団体・組合員グループ、NPO法人、任意団体等(NGO、ボランティア団体等)
【助成額】 助成総額:3000万円(上限)
■活動助成 1団体に対する助成上限額:30万円
■特別助成 1団体に対する助成上限額:100万円
※事務局運営費については、申請額の3割が上限
【締切日】 2006年4月21日(金) 必着
【問い合わせ先】 特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF) 全労済環境活動助成事務局 担当:古瀬・佐々木
TEL 03-5298-6644(平日10時~17時)
FAX 03-5298-6635
E-mail grant@eco-future.net
URL http://www.zenrosai.or.jp/zenrosai/topics/2006/060301.php
―――――――――――――――――――――――――――――――――
12「財団法人 リバーフロント整備センター 平成18年度『川に学ぶ』活動助成」
【対象事業】
■河川・海岸等の水辺や、水辺に関わる地域をフィールドとして行う自然体験や環境教育等の活動。
■河川・海岸等に関係するセミナーやスクールの実施、情報の提供、川を活かしたまちづくり(『かわまちづくり』)に資する検討・啓蒙等の諸活動などの活動。
※河川清掃のみを目的とした活動等は対象となりません。
【対象者】 市民団体、学校等の非営利団体による公益的な活動
5年連続で助成を受けている団体は、対象となりません。
【助成額】 1活動あたり10万円を限度(1活動/1団体) 件数:80件程度
【締切日】 2006年4月21日(金) 必着
【その他】 申請は1団体1活動のみとします。
【問い合わせ先】 財団法人 リバーフロント整備センター 「川に学ぶ」活動助成事業 事務局 担当:研究第一部 山木(やまき)
TEL 03-3265-7121
FAX 03-3265-7456
E-mail yamaki@rfc.or.jp
URL http://www.rfc.or.jp/kawa/H18manabou.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
13「エイボン・プロダクツ株式会社 エイボン ピンクリボン サポート プログラム」
【対象者】 乳がん早期発見・啓発に取り組む個人またはグループで、営利を目的としていないこと。
【助成額】 総額:3,000万円
【締切日】 2006年4月21日(金) 消印有効
【問い合わせ先】 「エイボン ピンクリボン サポート プログラム」係
TEL 03-3541-6362
FAX 03-3649-1685
URL http://www.avon.co.jp/company/about/pr/20060221-2.asp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
14「山口市 平成18年度山口市市民活動交流事業補助金交付事業」
【対象事業】
1.スタートアップ事業
市民活動を始めようとする団体が、活動の第一歩として新たに行う事業
2.ステップアップ事業
市民活動を継続中の団体が、市民同士の交流や他団体とのネットワークづくりなど活動の発展を目的に次の一歩として新たに行う事業
【対象者】 組織の運営に関する規約(会則)等を定め、公益を目的とした非営利で地域社会の発展に役立つ、17の分野の活動を継続的に行っている、又は行う意志があると認められる団体
※17の分野について等、詳細は実施要項をご覧下さい。
【助成額】
1.スタートアップ事業:上限10万円
2.ステップアップ事業:上限20万円
【締切日】 2006年4月27日(木)
【その他】
■説明会の開催 3月24日(金)13:30~
山口市市民活動支援センター「さぽらんて」にて
【問い合わせ先】 山口市市民部地域生活課地域生活担当
TEL 083-934-2763
FAX 083-934-2644
E-mail chiiki@city.yamaguchi.lg.jp
URL http://www.city.yamaguchi.yamaguchi.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
15「損保ジャパン記念財団 平成18年度社会福祉(NPO法人設立資金)助成」
【対象事業】 障害者、高齢者を対象とした、主として在宅福祉に関する活動
【対象者】 社会福祉の分野でNPO法人の設立を計画している団体
但し、平成18年度中に設立認証申請を行うことを原則とします。(所轄庁受付日が、平成18年4月1日から平成19年3月31日までのもの)
【助成額】 1団体:30万円 総額:未定(平成17年度実績:69件)
【締切日】 2006年4月30日(日) 消印有効
【問い合わせ先】 損保ジャパン記念財団
TEL 03-3349-9570
FAX 03-5322-5257
URL http://www.sompo-japan.co.jp/foundation/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
~お知らせ~
■県民活動支援センター移転記念イベント
【日時】 2006年4月1日(土) 10:00~15:00
【場所】 防長青年館(パルトピアやまぐち)
【内容】 コンサート・ものづくり・パフォーマンス等のイベントあり
■新しいセンターで初めての意見交換会です。「協働」をテーマに話しましょう。
【日時】 2006年4月22日(土) 13:30~15:00
■4月から「さぽ~とメール」リニューアル!!
内容も充実させて、月一度の配信となります。お楽しみに~♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――
-センターからのお知らせ-
☆今回の「さぽ~とメール」は3月14日までにお申し込みのあった方にお届けしています。無断転載はお断りしております。また、配信のお申込や停止、お届け先・お届け方法等の変更がありましたら当センターへお知らせください。
・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:村上
〒753-0072 山口市大手町9-6
山口県社会福祉会館4階
TEL 083-934-4666
FAX 083-934-4667
E-mail myama@mbe.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/