山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

さぽ~とめーる

さぽ~とメール 6月号

***********************V0l.142****
さぽ~とメール 6月号
*********************2007年6月13日****

 NPO勉強会&平成19年度中国ブロック会議を6月9日(土)、ルルサス防府で開催しました。これは、中国地域にある各NPOセンター・県民活動支援センターの学習会並びに情報交換会を兼ねて各県持ち回りで開催をしています。
山口県では、平成16年度に続き2回目の開催となり、今回は、山口県内の各センターにも呼びかけを行い、県内6ヶ所から参加がありました。
 NPO勉強会では、松原明・シーズ事務局長からNPO法の制度見直しや公益法人制度改革などについて講義を行って頂きました。この勉強会は、NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会との共催、シーズ=市民活動を支える制度をつくる会の協力を頂き開催することができました。その後、各県の状況や課題、県内の各センターについての情報交換会を行い、山口県内では、話題に上がっていない取り組みや中国地方の今後の課題になりそうな情報提供がされるなど、これからの活動に役立つ内容となりました。
今回のブロック会議では、各センターが連携や協力して課題に取り組むことの重要性を確認することができました。この成果をセンターの運営やスタッフ研修会・スキルアップ講座の開催など、次の活動に繋げて行きたいと思います。 

(センター長 於土井 豊昭)

 
——————————————————————–
                                                            -イベント・募集情報-

1「ヒュッテ桂谷ランプの宿主催 父の日企画」
(1)お父さんといっしょに自然の中であそぼっ!

【日 時】 2007年6月17日(日)13:30~15:30
【場 所】 ヒュッテ桂谷ランプの宿(山口市小郡上郷桂谷)
【内 容】 仕事人間のお父さん、たまには子どもとのびのびしよっ!
童の森冒険あそび、山上の滝のぼり、ゲームなど盛りだくさん。おやつ、景品も用意しています。
【参加費】 大人:500円/子ども:300円
【その他】 対象者・定員:親子10組

(2)古典「徒然草」講座

【日 時】 2007年6月17日(日)10:00~12:00
【場 所】 ヒュッテ桂谷ランプの宿(山口市小郡上郷桂谷)
【内 容】 講師:小田穣亮先生
テーマ「お父さん、今の世情、どう思いますか?古人の生き方学んで、大いに語りあいましょう!」
【参加費】 講座のみ:500円/昼食代込み:1,000円(要予約)
【その他】 対象者・定員:一般13名(夫婦参加も歓迎、女性単独も良し!)
昼食は、カマドで炊いたおいしいご飯です。

(1)(2)ともに
【申込み期限】 2007年6月15日(金)
【問い合わせ先】 ヒュッテ桂谷ランプの宿(畑山)
TEL 083-972-8848

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

2「特定非営利活動法人周防大島自然体感クラブ主催 大島の味づくり・参加型講演会」

【日 時】 2007年6月17日(日)13:00~15:00
【場 所】 周防大島町八幡生涯学習のむら
【内 容】 周防大島における特産品づくりを検討するために、高知県馬路村で「ゆず」の加工販売で成功した東谷望史さんを講師に招いて講演会を開催します。
【参加費】 500円
【申込み期限】 2007年6月15日(金) 定員:50名
【その他】 当日は同会場でフリーマーケットも開催予定(10:00~15:00)
【問い合わせ先】 特定非営利活動法人周防大島自然体感クラブ
TEL/FAX 0820-72-0797
E-mail ohshima.stc@dream.com
URL http://www32.ocn.ne.jp/~ohshima_stc/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

3「青年海外協力隊山口県OB会主催 スキルアップセミナーのご案内」

【日 時】 2007年6月17日(日)13:00~16:00
【場 所】 (財)山口県国際交流協会
【内 容】 「世界」について、子どもたちに何をどのように伝えるのか。国際理解教育の様々なワークショップを通じて、体験から「世界」を伝えるスキルを学びませんか。
内容:「伝える演出&技術」、「テーマの整理」、「参加型の手法」。
対象者:青年海外協力隊OB、教員、大学生、一般(国際理解教育・地域づくり・青少年活動・多文化共生などに興味・関心のある方)
【期限・人数】 2007年6月16日(土)/約20名
【その他】 もちろん、当日参加も大歓迎です。
【問い合わせ先】 青年海外協力隊山口県OB会
TEL/FAX 0836-73-0215
E-mail bumbu_masako@yahoo.co.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

4「アムネスティ宇部グループ 第3回『Freedom Toast Cafe(自由に乾杯カフェ)』のお知らせ」

【日 時】 2007年6月18日(月)14:00~16:00
【場 所】 宇部カトリック教会(JR琴芝駅より徒歩3分)
【内 容】 国際的な人権擁護団体アムネスティの宇部グループでは、以下の集まりを企画しました。家庭、社会、教育など身近な話から、皆さまとさまざまな話し合いができると思います。どうぞ気楽にご参加ください。
テーマ「イタリアから見た日本、日本からみたイタリア」
ゲスト:タイアナみどりさん~17年前にイタリア人男性と結婚、イタリアのコモ市(ミラノ近郊)在住。現在、地元に住む親の介護のため日伊を往復。中学生の娘さんがいる。イタリア語教師や貿易などの事務所を運営。
【参加費】 200円(午後のお茶代含む)
【問い合わせ先】 アムネスティ宇部グループ 武永佳子
TEL 0836-33-3982

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

5「特定非営利活動法人周防大島自然体感クラブ主催 サツマイモ植え付けボランティア募集」

【日 時】 2007年6月23日(土)9:00~
【場 所】 周防大島町大字東安下庄鹿家
【内 容】 周防大島自然体感クラブが管理する農場でサツマイモ植え付けのボランティアスタッフを募集します。参加いただいた方にはバーベキューの昼食、サツマイモ苗20本プレゼントなどの特典付きです。差し上げた苗を農場内に植え付けすることもできます。
【期限・人数】 2007年6月21日(木)/10人程度
【参加費】 無料(差し上げた苗を植える場合は農園管理料として1,000円必要)
【問い合わせ先】 特定非営利活動法人周防大島自然体感クラブ
TEL/FAX 0820-72-0797
E-mail ohshima.stc@dream.com
URL http://www32.ocn.ne.jp/~ohshima_stc/imoborntia.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

6「長州ワルツ倶楽部主催 近代文化遺産で集う・学ぶ・踊る 参加者募集」

【日 時】 2007年6月29日(金)~11月17日(土)<全11回>
第1回:6月29日(金)19:00~20:30
第2回:7月 6日(金)19:00~20:30
【場 所】 山口県旧県会議事堂・議員控室(山口市滝町1-1)
【内 容】 大正ロマンを今に伝える山口県旧県会議事堂で、魅惑の舞踏会はいかがですか? その為のワークショップを、月2回開催します。ダンス・マナー・服飾史・香りなどを楽しく学びながら、最終日11月17日(土)には、皆さんで舞踏会を!!
【申込み期限】 2007年6月22日(金)
【参加費】 1,000円/1回
【問い合わせ先】 長州ワルツ倶楽部
TEL/FAX 083-924-9213(キムラ)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
7「第109回『河川文化を語る会』『豊田とホタルと、そして人』-木屋川のゲンジボタル-」

【日 時】 2007年6月23日(土)14:00~16:00
【場 所】 豊田ホタルの里ミュージアム 多目的ホール(下関市豊田町)
【内 容】 木屋川のゲンジボタルの遺伝子や発光パターンと、隣接する粟野川のゲンジボタルの生態性比較や、豊田町のホタルを取りまく自然環境と、ホタルを守ってきた人々の歴史等の講演。
講師:川野敬介氏(豊田ホタルの里ミュージアム 学芸員)
【参加費】 無料
【期限・人数】 定員80名になり次第、締め切らせていただきます。
【その他】 主催:(社)日本河川協会 共催:やまぐち水辺交流会
【問い合わせ先】 やまぐち水辺交流会
TEL/FAX 083-924-3012

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

8「「平成19年度「やまぐちシニア地域マスターカレッジ」受講生募集」

【日 時】  2007年6月下旬~2009年3月下旬 原則として毎月第2・4木曜日 10:00~15:00
【場 所】 宇部市総合福祉会館(宇部市琴芝町2丁目4番20号)
【内 容】 シニアの地域活動の促進等、地域における生涯現役社会づくりの取り組みの推進役を担うリーダーを養成します。グループワークや実習・体験学習等の実践型のカリキュラムを導入し、地域で本格的に活動できる知識やノウハウを身につけていただきます。
卒業生は「長寿社会推進員」として認定し、「社会参加や地域づくり担い手」としての積極的に参加、協力をしていただきます。
【期限・人数】 2007年6月25日(月)(定員に達し次第締め切らせていただきます。)
【その他】 対象:県内にお住まいの概ね50歳~75歳までの方
主催:山口県社会福祉協議会[山口県生涯現役推進センター]、山口県
【問い合わせ先】 山口県生涯現役推進センター
TEL 083-928-2385   FAX 083-928-2387
E-mail  info@geneki.jp
URL  http://www.geneki.jp/sanka/bosyu/college/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

9「ヒュッテ桂谷ランプの宿主催 布ぞうり作り教室」

【日 時】 2007年6月26日(火)10:00~15:00
【場 所】 ヒュッテ桂谷ランプの宿(山口市小郡上郷桂谷)
【内 容】 古布でリサイクル、楽しく編もうよ! 講師:河内チヨ子先生
健康によく、インテリアにもなる、世界でひとつの自分だけのぞうりを作ってみましょう。お昼ごはんはカマドで炊いたおいしいご飯などです。
全長180cmの巨大ぞうりも展示中
【参加費】1500円(昼食代込み)
【期限・人数】 2007年6月24日(日)/定員:一般男女10名
【その他】 持ってくるもの:古布、ナイロンヒモ、ハサミ
【問い合わせ先】 ヒュッテ桂谷ランプの宿(畑山)
TEL 083-972-8848

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

10「平成19年度 CAP下関 第2回 いじめ連続講座 ~いじめを防ぐためにわたしたちにできること~」

【日 時】 2007年6月26日(火)~11月27日(火) 全5回
6月26日(火)/7月10日(火)/9月11日(火)/10月23日(火)  /11月27日(火) 各回9:30~12:00(9:15~受付)
【場 所】 川中公民館(TEL 0832-55-3501)
【内 容】 いじめや暴力のない関係について一緒に考えましょう!
講師:廣岡 綾子さん(ながと子どもの人権ステーション)
(1) 6月26日(火):いじめ問題の理解Ⅰ
(2) 7月10日(火):いじめ問題(虐待)の理解Ⅱ
(3) 9月11日(火):こどもの権利条約・いじめに関する法律
(4)10月23日(火):いじめの予防とCAPプログラム
(5)11月27日(火):いじめの解決のために(問題解決志向の8ステップを使って)
【期限・人数】 各回25名程度、先着順(各回当日参加できますができるだけ事前にお申込ください。)
【参加費】 800円(テキスト代300円)
【その他】 テキスト「解決しよう!子どものいじめ」をお持ちの方はご持参ください。
*託児をご希望の方は早めにお問合せください
【問い合わせ先】 CAP下関(田中)
TEL 090-9411-7112    FAX 0832-52-5371
E-mail cap-shimonoseki@hello.odn.ne.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

11「(財)やまぐち女性財団派遣事業 協働のための実践力養成セミナー2007 参加者募集」

【日 時】 2007年7月26日(木)出発(2泊3日の研修)
7月27日(金)10:00~17:00/7月28日(土)9:30~15:30
【場 所】 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館
【内 容】 協働のための実践力養成セミナー2007「組織の学び-組織を成長させる“実践のふり返り”-」(主催:財団法人日本女性学習財団)
やまぐち女性財団は、内容に興味のある県内在住者(行政職員は対象外)に所要経費(宿泊費、交通費、参加費)の1/2以内を助成します。
※セミナー終了後、やまぐち女性財団よりお支払いいたします。
【期限・人数】 2007年6月29日(金)必着/3名程度
【その他】 詳細には、下記日本女性学習財団のホームページをご覧下さい。
【問い合わせ先】 (財)やまぐち女性財団
TEL/FAX 083-933-2643
E-mail purenet@mbs.sphere.ne.jp
URL http://wwwsoc.nii.ac.jp/jawe2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

12「山口県婦人教育文化会館・山口市働く婦人の家・やまぐちネットワークエコー主催 平成19年度女性学講座 男女が共に学ぶ これからの生き方“ひと学”」

【日 時】 2007年7月7日(土)9:40~12:00/8月4日(土)10:00~12:00/9月1日(土)10:00~12:00
【場 所】 山口県婦人教育文化会館(カリエンテ山口)2階
【内 容】  ~いちから学ぼう・ひとつでも学ぼう・ひとを学ぼう~
男女共同参画の視点を学び、一人ひとりが個性や能力を大切にし、お互いを認め合う活力ある生き方をしてみませんか? 上記日程の3回講座です。
【申込み期限】 2007年6月30日(土)消印有効
【その他】申込み方法:講座名・住所・氏名・電話番号・性別・職業の有無を記入の上、往復はがきでお申し込みください。
【問い合わせ先】 山口市働く婦人の家(〒753-0056 山口市湯田温泉5-1-1 山口市働く婦人の家講座担当者宛)
TEL 083-921-1929

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

13「トゥルベール アンファン 山口主催 山口ドラマスクール『チャレンジ! 表現道場』

【日 時】 2007年7月15日(日)~12月16日(日)の全8回
10:00~12:00
【場 所】 小郡ふれあいセンター 軽運動室(山口市小郡下郷1440-1)
【内 容】 『チャレンジ! 表現道場』とは。。。
劇遊び・音遊びを中心とした様々なエクササイズを通して、自信を持って自分の気持ちを表現できる力を養います。また、グループで小さな作品を作り発表するという活動を通じ、信じあえる仲間と学びあい、創りあう喜びを経験します。上手/下手、正解/不正解は一切ありません。
演劇が好きな人、音楽が好きな人、お話つくりが好きな人、想像力を鍛えたい人、自分を表現し、新しい自分と出会いたい人、大募集です!
プロの演劇人や音楽家と一緒に様々な「表現」にチャレンジしてみませんか?
■クラス:KIDSコース:小学生(25~30名程度)/大人コース:中学生以上・一般(15~20名程度)
■活動日程:7月15日(日)/7月29日(日)/8月19日(日)/9月16日(日)/9月30日(日)/10月21日(日)/11月25日(日)/<作品発表>12月16日(日) ※財団法人 山口市文化振興財団 助成事業
【申込み期限】 2007年7月9日(月)
【参加費】 2000円(1回)×8回(全額一括納入あるいは分割二回納入)
【その他】 協力:NPO法人子ども劇場山口県センター、NPO法人こどもステーション山口
【問い合わせ先】 Trouvere Enfant Yamaguchi(トゥルベール アンファン 山口)
TEL 090-3635-9098(山根) 
FAX 0836-84-3337(徳田)
E-mail enfant_yamaguchi@yahoo.co.jp
URL http://www2.ocn.ne.jp/~trouvere/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

14「幻想夜曲Ⅱ ミネラルファンタジー」

【日 時】 2007年7月15日(日)18:00開場 18:30開演
【場 所】 旧山口県会議事堂(山口市 県庁敷地内)
【内 容】 インドの弦楽器シタールと打楽器タブラ、そして洋楽器のコントラバスの共演によるライブコンサート。当地では初の組み合わせによるドキドキワクワクの音世界が広がります。ファンタスティックなひとときを存分にお楽しみ下さい。
出演:田中峰彦(シタール)/田中りこ(タブラ)/荒玉哲郎(コントラバス)
【参加料】 前売り:2500円/当日:3000円
【その他】 チケット:山口情報芸術センター、ちまきや、十字堂楽器店 他
後援:山口市、山口市教育委員会、山口市文化振興財団
【問い合わせ先】 実行委員会プロジェクトYOU(代表 小澤由己子)
TEL 090-8244-9386   FAX 083-922-0593
E-mail you415@c-able.ne.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

-助成金情報- 

※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
気になる助成金情報…。まずは、山口県県民活動スーパーネットのHP
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/ をご覧ください。

1「社会福祉法人 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する 第19回『わかば基金』」

【応募方法】 申請書をもれなくご記入のうえ、NHK厚生文化事業団および各支局(近畿・中部・九州)へお申し込みください
第1部門、第2部門のどちらかを選んで申請してください。
【対象事業】  ◇第1部門 支援金贈呈の部
・地域で暮らす高齢者や障害者の日常生活を支援したり、さまざまなサービスを提供する活動。(在宅か施設かは問いません)
・障害者の社会参加や就労の場づくりを促進や、その活動の支援を図る活動。
・文化活動を通じて、障害や年齢をこえた交流や相互理解を図る活動。
・福祉情報の提供やネットワークづくりを通して、地域の福祉活動の向上を図る活動
◇第2部門 リサイクルパソコンの部
・地域で暮らす高齢者や障害者へパソコン指導のサービスを提供する活動(在宅か施設かは問いません)
・障害者の社会参加や就労の場づくりを促進したり、その活動の支援をする活動。
・字幕制作や朗読活動など文化活動を通じて、障害や年齢をこえた交流や相互理解を図る活動。
・福祉情報の提供やネットワークづくりを通して、地域の福祉活動の向上を図る活動
【助成金額】 第1部門(支援金贈呈)
・1グループ、70万円まで。 10グループほどを支援予定。
第2部門(リサイクルノートパソコン贈呈)
・1グループ、原則3台まで。 50台を支援予定。
【応募締切日】 2007年6月22日(金)必着(郵送のみ)
【その他】 支援先に選ばれたグループには、活動の様子について放送等の取材に協力していただく場合があります。
【問い合わせ先】 社会福祉法人 NHK厚生文化事業団 東京本部 「わかば基金」係 (平日 9:30~18:00)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

2「文部科学省 平成19年度『生涯学習分野におけるNPO支援事業』募集」

【対象事業】 地域の教育力向上や地域課題の解決にあたり、NPOが行政や他のNPO、民間教育事業者と連携して行う取組とする(連携の相手方はいずれか一つでも可)。その際、例えば以下のような特色のある新たな連携事例を創出するよう留意する。
(1)多数の民間企業等の退職者を地域で受け入れるための学習システムを開発する事例
(2)学校との連携により特色ある教育活動を展開する事例
(3)地域の再生を目指し、民間教育事業者や地域団体など、地域の多様な関係者間の恒常的なネットワークを構築し、地域の教育力向上を図る事例
(4)その他、事業の趣旨に沿った事例
【助成金額】 事業予算総額:1160万円程度 採択数:予算の範囲内で 10~15件程度
【応募締切日】 2007年6月25日(月)18時必着
【その他】 郵送または持参で提出 担当:大菅、福原
・郵送の場合は、簡易書留、宅配郵便等(配達が証明できる方法)で送付。
・封筒表に「平成19年度生涯学習分野におけるNPO支援事業企画案」と朱書きして下さい。
【問い合わせ先】 文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課 民間教育事業振興室民間教育事業第一係
TEL 03-5253-4111(内線2092)
FAX 03-6734-3715
URL http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/2007/07060105.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

3「(財)在宅医療助成財団 勇美記念財団 2007年度在宅医療助成」

(1)一般公募
【対象事業】 「在宅医療」を大きな社会システムの中で捉え、新たな在り方を実現するための研究。
【助成金額】 助成総額 1250万円 件数未定

(2)指定公募 
【対象事業】 ◇テーマ「経営面から見た訪問看護ステーションの考察」
・研究期間:2007年8月~2008年8月末
【助成金額】 助成総額 200万円 件数未定

(3)指定公募 
【対象事業】  ◇テーマ「市民講座開催への支援及びアンケート調査」
・2007年8月~2008年3月までの間に開催される在宅医療を推進 するための市民講座の開催を支援します。
・財団よりアンケート用紙を提供しますので、参加者の在宅医療に対する 意識についての調査を同時にお願いします。
【助成金額】 助成総額 300万円 1件の助成額は30万円~50万円

(1)(2)(3)ともに
【応募締切日】 2007年6月29日(金)必着
【問い合わせ先】 (財)在宅医療助成 勇美記念財団
TEL 03-5226-6266   FAX 03-5226-6269
E-mail yuumizaidan@nifty.com
URL http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

4「特定非営利活動法人イーパーツ(eparts) 第7回 カラーレーザープリンタ寄贈プログラム」

【対象事業】 イーパーツでは、支援企業のリコーさまのご協力により、非営利活動団体のみなさまへカラーレーザープリンタを無償で寄贈しています。
◇寄贈機器:リコーカラーレーザープリンタ IPSiO CX400 
[スペックなど]
サイズ:446(w)×589.5(D)×487(H)㎜
重量:約50㎏(本体のみ)
印刷コスト:フルカラー12.0円/1枚モノクロ3.0円/1枚
用紙サイズ:A4、B5、B6、LT、LG、はがき など  
【助成金額】 リコーカラーレーザープリンタIPSiO CX400 5台
【応募締切日】 2007年6月29日(金) 必着
【その他】 カラーレーザープリンタの詳細は、以下のURLを参照して下さい。 URL http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/cx/400/
【問い合わせ先】 リユースカラーレーザープリンタ寄贈プログラム事務局
TEL/FAX 03-5481-7369(平日13時~18時)
E-mail richoprt@eparts-jp.org   
URL http://www.eparts-jp.org/act/laserprinter/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

5「山口県 高齢者参加型コミュニティ構築支援事業 地域で輝くシニアの『オパールプロジェクト』の募集」

【対象事業】 シニアの新しい発想や豊かな知識や経験、技能を活かしながら、生涯を通じて地域社会の担い手としていきいき活躍できるような下記の実践的な企画提案を募集します。
(1)世代を超えた地域での支え合い
(2)健康と介護予防のしくみづくり
(3)廃校や空き店舗、空き屋を活用した地域の拠点づくり
(4)その他生涯現役社会づくりに資するとりくみ
【助成金額】 採択グループ数 5グループ程度 50万円を上限とします。
【応募締切日】 2007年6月30日(土)必着
※郵送で提出して下さい(電子メール、FAXでの応募は受付ません。)
【その他】 採択した企画案については、生涯現役社会づくり学会からアドバイザーを派遣し、事業の実施・計画にあたって相談・助言を行います。
【問い合わせ先】 生涯現役社会づくり学会事務局(山口県立大学地域共生セ ンター 高齢部門内)吉木
TEL 083-928-4776   FAX 083-928-4776
E-mail kourei@yamaguchi-pu.ac.jp
URL http://www.ypu.jp/crcypu/geneki/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

6「NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド 2007年度(第5回)ドコモ市民活動助成 募集」

【対象事業】 テーマ:『子どもの育成』
「子どもを守る」という視点から、分類した下記の活動テーマのいずれかに該当するもの
(1)不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対しての精神的・物理的な支援、復学・社会的自立支援活動
(2)児童虐待やドメスティック・バイオレンス(DV)、性暴力などの被害児童・生徒を保護・支援する活動
(3)非行、地域犯罪等から子どもを守るための支援活動
(4)働く親支援のための安全な保育、子どもの不安や悩みに耳を傾ける相談活動
(5)「軽度発達障害」を持つ児童の支援活動
(6)上記(1)から(5)以外で「子どもを守る」という視点に立った活動テーマに相応しい支援活動
【助成金額】 助成金総額 2500万円 1件あたり50万円を標準とし、200万円を上限とします。
【応募締切日】 2007年6月30日(土)必着
【その他】 詳細は、下記のホームページをご覧ください。
【問い合わせ先】 NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド(ドコモMCF)事務局
TEL 03-5545-7711   FAX 03-5545-7722
E-mail info@mcfund.or.jp
URL http://www.mcfund.or.jp/newsrelease01.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

7「(財)都市緑化基金 第27回 『緑の都市賞』募集」

【対象事業】 (1)緑の拠点づくり部門 (2)緑の地域づくり部門
【助成金額】 ・内閣総理大臣賞(1点):賞状及び副賞・盾
・国土交通大臣賞(3点以内):賞状及び副賞・盾
・都市緑化基金会長賞(3点以内):賞状及び副賞・盾
・奨励賞(若 干):賞状及び副賞・盾
【応募締切日】2007年6月30日(土)当日消印有効
【問い合わせ先】 (財)都市緑化基金 「緑の都市賞」係
TEL 03-5275-2291   FAX 03-5275-2331
E-mail midori-info@urban-green.or.jp
URL http://www.urban-green.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

8「(財)エネルギア文化・スポーツ財団 平成19年度 助成対象活動追加」

【対象事業】 中国地域に所在する文化・スポーツに関する団体が主催し、中国地域在住者が過半数を占める活動で中国地域内において行うものを対象とします。
美術の展示活動/音楽の公演/伝統文化の保 ・伝承・復活・復元活動/伝統文化の発表活動/スポーツの研究・養成・振興活動
【助成金額】 支出計画のうち、助成対象となる経費の1/2を限度とし、原則として、1件あたり10~50万円の範囲で助成します。
【応募締切日】 2007年6月30日(土)当日消印有効
【その他】 詳しいことは募集要項によりますので、ホームページをご覧ください。
【問い合わせ先】 (財)エネルギア文化・スポーツ財団
TEL 082-542-3639   FAX 082-542―3644
E-mail zj000005@pnet.gr.energia.co.jp
URL http://www.gr.energia.co.jp/bunspo/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

9「(財)車両競技公益資金記念財団 平成19年度 社会福祉ボランティア活動推進事業助成」

【対象事業】 国内において実施される、社会福祉のボランティア活動であって、下記に掲げる事業
・ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業
・その他社会福祉のためのボランティア活動に係わる事業
【対象者】 ボランティア活動に相当の実績があり、活動基盤が整備されてい るNPO法人及びボランティア活動団体であって、各都道府県共同募金会の推薦を受けた者とする。
【助成金額】 当該事業に直接必要と認められる器財購入経費で、10万円以 上のもので、助成限度額は90万円とする。助成率は、9/10を原則とする。【応募締切日】 申請書の受付期間:2007年6月30日(土)
【その他】 助成金交付申請者は、申請書を当該都道府県共同募金会に提出する。
【問い合わせ先】 (財)車両競技公益資金記念財団
お問い合わせ時間:9:30~17:00(土曜・日曜・祝祭日を除く) TEL 03-5844-3070   FAX 03-5844-3055
URL http://www.vecof.or.jp/joseijigyou/frame/02_zigyounaiyou_
frame.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

10「(財)伊藤忠記念財団 平成19年度 子ども文庫助成・病院施設子ども読書支援事業」

(1)子ども文庫助成
【対象事業】 子どもの読書啓発活動に関わっている方々を支援する事業です。
◇子どもの本の購入費助成:児童書(絵本・紙芝居・人形劇・パネルシアター等)及び図書に関するもの(書架・ブックコートフィルム等)の購入費を助成します。
【助成金額】 助成総額 1200万円 1件 10万円から30万円の範囲以内の希望額(現金) 助成件数は40件から120件

(2)子ども読書支援 購入費助成
【対象事業】 児童書に限らず、点訳本の作成、拡大読書機の購入等、子ども達が障害を乗り越え読書を楽しむための書籍や機器等の購入費用を助成します。
【助成金額】 助成総額 300万円 1件あたり30万円 10件

(1)(2)ともに
【応募締切日】 2007年6月30日(水)
【その他】 以前に当財団の助成を受けている場合は、受領後3年が経過し、更なる活動が期待できることを条件とします。
重複した応募はできません。

(3)子どもの本100冊助成
【対象事業】 当財団が選書した学年別3つの図書セットのうち1セットを助成します。
【助成金額】 助成総額 900万円 
助成件数 45件 小学校低学年向け図書セット 25件 中学年向け図書セット 15件 高学年向け図書セット 5件
【応募締切日】 2007年8月31日(金)
【その他】 この助成は、子ども文庫助成、病院施設子ども読書支援と併せて 助成件数を45件とします。 重複した応募はできません。

(1)(2)(3)ともに
【問い合わせ先】 (財)伊藤忠記念財団
TEL 03-3974-2650   FAX 03-3974-2049
E-mail innfo@itc-zaidan.or.jp   URL http://www.itc-zaidan.or.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

11「(財)河村記念社会教育財団 (財)河村記念社会教育財団助成金 募集」

【対象事業】 下記の団体が2007年度に実施する各種研修活動(座学に限らない)及び国内外との交流活動
【対象者】 山口県内の青少年団体及び青少年、青少年団体を育成しようとする団体
【助成金額】 当財団の予算の範囲内で、1事業につき上限5万円
【応募締切日】 2007年7月6日(金)必着
【その他】 ◇助成金申込み先:(財)河村記念社会教育財団(山口市神田町1-80 防長青年館)
【問い合わせ先】 (財)河村記念社会教育財団 常務理事 湯田克治
TEL 083-928-1411   E-mail k-yuda@c-able.ne.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

センター掲示板

◇◆◇ コミュニティ学習会2007を開催します!◇◆◇
昨年度ご好評をいただきましたコミュニティ学習会を、今年度も開催します。
市町村合併を経て、大きく変容しつつあるコミュニティの現状と課題、そして地縁をベースにしたコミュニティ活動と、ミッションで動くNPO活動との連携・協働の可能性について、参加者の皆で学び、考え、意見交換をしたいと思います。ご興味のある方は、どうぞ奮ってご参加ください。
 
☆日 時・場 所 
2007年7月20日(金) 13時~17時
 防長青年館(パルトピアやまぐち)3階 中ホール
☆内 容
基調報告:講師 安藤周治氏(やまぐち県民活動出前アドバイザー、国土交通省地域振興アドバイザー、コミュニティ政策学会理事)
事例発表:「NPO歌野の自然とふれあう会」・「特定非営利活動法人 西岩国・駅と広域まちづくりの会」
*申込み締め切り 6月29日(金)まで

◆◇◆◇◆◇  6月のおでかけ相談会  ◇◆◇◆◇◆

 県内各地に出かけての、「おでかけ相談会」を開催しています。
NPO法人の申請相談や団体運営の悩み、全県的に活動する団体の紹介や助成金の紹介など、県民活動に関する様々な相談をお受けしています。(NPO法人申請相談のみ、ご予約が必要です。)
☆日 時 2007年6月27日(水) 15:00~17:00
☆場 所 山口県萩総合庁舎内 萩県民局(萩市江向531-1)

※すべてのお問い合せ、お申し込みは、やまぐち県民活動支援センターまで。

・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・ 
やまぐち県民活動支援センター 担当:才本
〒753-0064 
山口市神田町1-80  防長青年館(パルトピアやまぐち)2階
TEL 083-934-4666 
FAX 083-934-4667
E-mail yamas@mbs.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/ 
☆「さぽ~とメール」の無断転載はお断りしています。