さぽ~とめーる
さぽ~とメール 1月10日号
*******************************V0l.180*** さぽ~とメール 1月10日号 ***************************2009年 1月10日*** 明けましておめでとうございます。 100年に一度…」「未曾有の…」、昨年の後半から今年にかけて、厳しい社会状況を伝え る言葉ばかりが聞こえてきます。 そんな社会状況だからこそ、現実をきちんと見つめながら、自分たちがこれから何を続けて、 何を始めなければいけないのか、どう活動をしていくのかをしっかり考え、実行できる NPOであることを求められている気がします。 でも、基本は日々の活動や人との繋がりを確実にしながら、ひとつ一つ着実に活動を続けて いくこと。その活動の積み重ねが社会や地域の課題の解決につながればと思います。 そして、明るく前向きであることでしょうか。 この最後の部分だけは、充分自信があるのですが…。 (アドバイザー 才本久美子) ——————————————————————– -イベント・募集情報- 1「山口県社会福祉協議会 地域福祉班・ボランティアセンター主催 平成20年度企業等社会貢献活動セミナー」 【日 時】 平成21年2月5日(木) 10:30~15:45 【場 所】 山口県労働者福祉協議会 4F大ホール(山口市緑町3番29号) 【内 容】 社会貢献活動の取り組みについて事例をとおして学ぶとともに、地域に あったCSRとはどのようなものかを企業や福祉機関・団体で共に考えることで、企業等の社 会貢献の充実と発展を促進することを目的に開催します。 <プログラム> ◇基調講演(10:40~12:00) 「配分から投資へ -社会貢献活動が本業を育てる理由」 講師:川北 秀人 氏(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]) ◇事例発表(13:00~) 「エコキャップ回収活動による社会貢献」(仮称) 発表企業:サンパークあじす 阿知須まちづくり(株) ◇グループワーク(13:30~14:40) 「山口県における効果的な社会貢献作戦会議」 ◇発表・まとめ(14:40~15:20)< 【期限・人数】 2009年1月20日(火)/定員100名 【問い合わせ先】 山口県社会福祉協議会 地域福祉班・ボランティアセンター TEL 083-922-7786 FAX 083-923-0294 E-mail volu@yg-you-i-net.or.jp URL http://www.yamaguchikensyakyo.jp/ 2「(財)やまぐち女性財団 女性のチャレンジ支援セミナー ブログ講座」 【日 時】 2009年2月1日(日)10:00~15:00 【場 所】 サンフレッシュ山口 OA研修室 (山口市湯田温泉5-5-22) 【内 容】 今日からワタシもブロガー! ウキウキ ルンルン♪ ブログ講座 「パソコンは苦手・・・」「ホームページなんて無理無理!」なんて思っていませんか?楽し く学んで、あなたもブロガーの仲間入りです! インターネットが苦手だという方も驚くほど簡単に自分のブログが作れます。 チャレンジするあなたに役立つ講座をご用意しました。 ホームページのように使えるあなただけのブログを作りましょう♪ ◇プログラム 10:00~12:00 ・ブログとは? ・公益コミュニティサイト「CANPAN」の紹介 ・ブログチャレンジ事例紹介 13:00~15:00 ・ブログを作成する ◇講師:荻上健太郎さん(日本財団情報コミュニケーション担当リーダー) ◇対象:女性20名 【期限・人数】 2009年1月23日(金)(先着順。定員になり次第締め切ります) 【その他】 託児あります(事前に申し込みが必要です) お弁当の斡旋をします(500円) 【問い合わせ先】 財団法人やまぐち女性財団 TEL/FAX 083-933-2643 E-mail purenet@yamaguchi-purenet.org URL http://www.yamaguchi-purenet.org/ 3「(財)山口県ひとづくり財団主催 やまぐちひとづくり塾 講演会「これからの時代を読む」 【日 時】 2009年1月24日(土)13:30~15:00(13:00開場) 【場 所】 山口県セミナーパーク 講堂(山口市秋穂二島1062) 【内 容】 テーマ「これからの時代を読む」 講師:政治ジャーナリスト 末延吉正(すえのぶよしまさ) 氏(山口県光市出身) 小泉元総理の現場で感じたマスコミ操縦の巧みさ、安部政権誕生の裏話など、ご自身で積み 上げた経験と知識、鋭い論説と整理された文脈による講演をお楽しみください。 【期限・人数】 定員300人程度 先着順で定員になり次第、締切とさせていただきます。 【その他】 申込方法:「末延吉正 講演会」と明示の上、氏名、住所、電話番号又 はメールアドレスを添え、電話、FAX、メールのいずれかでお申し込みください。 【問い合わせ先】 (財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 学習振興課 TEL 083-987-1710 FAX 083-987-1760 E-mail kenmingakushu@hito21.jp URL http://www.hito21.jp/ 4「山口県選挙管理委員会・山口県教育委員会・山口県明るい選挙推進協議会主催 平成20年度選挙啓発推進者合同研修会 参加者募集」 【日 時】 2009年2月14日(土)10:00~16:30 【場 所】 パルトピア山口(防長青年館)第一会議 【内 容】 「はじまりは選挙から!~今、選挙啓発を考える~」 地域づくりを進めるためには、「自分たちのことは自分たちで決める」という民主主義の基本 に思いを巡らせ、地域のことに、みんなが関心を持ち、みんなで考え、みんなの意見を政治や 行政に反映させることが必要不可欠であり、その具体的な第一歩が選挙に参加することだと考 えます。 様々な立場の人たちが集い、地域の問題を議論することを通じて、ワークショップの手法を取 り入れながら、選挙の重要性や一票の重みを再認識する場を設けることにより、「明るい選挙 の推進」を基礎とした地域づくり活動を実践するリーダーを育成します。 ◇研修内容 ・講話 ・ワークショップ(全体ワーク、グループワーク、プレゼンテーション) ・まとめ・修了証交付 ◇講師 佐伯悦子さん(防府市市民活動支援センター事務局長) 【期限・人数】 2009年1月30日(金) 【その他】 対象は、(1)各市町明るい選挙推進協議会関係者 (2)各市町選挙管理委員会事務局職員、(3)青年法政大学修了者 (4)その他(社会教育関係部局職員、県民活動等の地域における活動に関心のある方等) 【問い合わせ先】 山口県選挙管理委員会事務局(担当:中嶋) TEL 083-933-2320 FAX 083-933-2339 E-mail a36000@pref.yamaguchi.lg.jp 5「山口県ひとづくり財団主催 環境学習講演会開催のお知らせ」 【日 時】 2009年2月7日(土)13:30~15:00 【場 所】 やまぐち県セミナーパーク研修室101(山口市秋穂二島1062) 【内 容】 アメリカ発の金融危機を引き金とした世界同時不況で環境問題に対する 関心が薄れている観のある中、環境問題にどのように向き合うかをテーマに、環境学習講演 会を開催します。 ◇講演 「世界同時不況と環境問題~打開のカギは足元にある~」 ◇講師 小関 哲哉氏(国際問題研究所ATWI所長・時事総合研究所客員研究員) 【期限・人数】 2009年1月31日(土)/定員90名 【その他】 講師プロフィール(昭和8年生れ、山形県出身) 時事通信社に入社、政治・外信・経済・証券の勤務を経て、内外情勢調査編集部長、時事通信 社事業本部長などを歴任。 主な著書に「日本ほど重要な国はない」「日本を裸にする」「遷都・分都 日本は地方で伸びる」 【問い合わせ先】 (財)山口県ひとづくり財団県民学習部 環境学習推進センター 担当:平田 TEL 083-987-1110 FAX 083-987-1720 E-mail kankyo.c@hito21.jp URL http://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/learning/ 6「NPO法人周防大島ふるさとづくりのん太の会主催 文化講演会『天璋院篤姫の生涯』」 【日 時】 2009年1月31日(土)14:30開場 15:00開演 【場 所】 周防大島町文化センター大ホール(周防大島町大字小松138-1) 【内 容】 文化講演会「天璋院篤姫の生涯」 ・時代考証とは ・ドラマ制作に当たっての話題・裏話 等 ・篤姫の生涯 ・篤姫の時代の長州と薩摩 講師:原口泉氏(NHK大河ドラマ「篤姫」時代考証担当/鹿児島大学教授) 【参加費】 500円 【申込み期限】 チケット発売開始:2009年1月10日(土) 【問い合わせ先】 NPO法人周防大島ふるさとづくりのん太の会 TEL 0820-74-2150(のん太の会) 0820-74-2012(大島中央ライオンズクラブ) URL http://www.town.suo-oshima.lg.jp/event/2009/20090131-1.htm 7「不登校・ひきこもり支援センター NPO法人Nest主催 定期講演会 不登校・ひきこもり「もう一つの視点」 【日 時】 2009年2月7日(土)13:30~15:30 【場 所】 しものせき環境みらい館(下関市古屋町1-18-1) 【内 容】 周囲の方々の理解と協力を広げるための活動として、毎年講演会を行っ ています。西村秀明氏は、山口県児童相談所、山口県精神保健福祉センターの臨床心理士、精 神保健福祉士を経て、2003年より宇部フロンティア大学教授として、現場で活動されてい るスペシャリストです。 ◇講演 「不登校・ひきこもり『もう一つの視点』」 ◇講師:西村 秀明氏(宇部フロンティア大学教授) 【参加費】 入場料 500円 【申込み期限】 当日申込み可/定員70名 【問い合わせ先】 不登校・ひきこもり支援センター NPO法人Nest TEL 083-255-1026 FAX 083-255-1026 E-mail nest-free@polka.ocn.ne.jp URL http://www17.ocn.ne.jp/~free-s2 8「(財)やまぐち女性財団 設立15周年記念事業を開催します」 【日 時】 2009年2月23日(月)12:30~14:45 【場 所】 カリエンテ山口(山口県婦人教育文化会館)大ホール 【内 容】 ベストセラー「女性の品格」の著者・坂東眞理子さんを講師に迎えて講演を行います。 テーマ:「女性に期待される役割」 講師:坂東眞理子さん(昭和女子大学学長) また、絵てがみコンテストの表彰式と、ホールでは応募作品の展示、パープル・リボン・プロ ジェクト(暴力をなくすための啓発活動)を行います。 【申込み期限】 2009年2月9日(月)必着 定員:200名程度 【その他】 手話通訳・要約筆記あり 託児あり(要予約) 【問い合わせ先】 (財)やまぐち女性財団 TEL/FAX 083-933-2643 E-mail purenet@yamaguchi-purenet.org URL http://www.yamaguchi-purenet.org 9「NPO法人市民活動さぽーとねっと・中国地域CB/SB推進協議会主催 地域の活性化・元気創造を図るコミュニティ・ビジネス推進セミナー 『停滞した地域』を『活性化した地域』に変えるコミュニティ・ビジネスを学ぶ」 【日 時】 2009年2月13日(金)13:00~16:00 【場 所】 防府市地域協働支援センター 研修室(防府市栄町1-5-1 ルルサス防府2階 【内 容】 コミュニティ・ビジネス(CB)は、社会や地域の課題解決にビジネスの 視点を入れ、自分たちの生活している地域を元気にすることを目的に、地域住民が主体となって 行う事業として、注目を集めています。
地域の活性化や元気創造を図るためのコミュニティ ・ビジネス推進セミナーを開催します。 ◇講義 「地域の課題を解決し、地域を元気にする コミュニティ・ビジネスの戦略・シナリオづくり」 講師:川北 秀人氏(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表) ◇事例紹介 「横浜市港南台タウンカフェ成功のポイント」 「cafeから始まるおもしろまちづくり」をテーマに、地元県産材を活用したお洒落なカ フェサロンで小箱ショップやプチ教室、サロンやイベントなどで賑わう港南台タウンカフェ の運営について紹介。 講師:斉藤 保氏(株式会社イータウン代表取締役、 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会幹事) ◇トークセッション 講師二人によるCB成功への近道やアドバイス 【参加費】 1000円 【期限・人数】 2009年2月10日(火)/定員30名(申し込み先着順) 【その他】 協力:やまぐち県民活動支援センター・防府市市民活動支援センター ・NPO法人市民プロデュース 後援:山口県・防府市・ 防府商工会議所 【問い合わせ先】 NPO法人市民活動さぽーとねっと(防府市市民活動支援センター内) 担当:於土井・佐伯 TEL 0835-38-4422 FAX 0835-24-7733 URL http://www13.ocn.ne.jp/~houfu/ 10「山口県青少年問題協議会の委員の募集」 【内 容】 青少年の健全育成に関する重要事項についての調査や審議を行う「山口 県青少年問題協議会」では、県民の皆様の御意見を幅広くお聞きし、審議に反映させていただ くため、委員を募集します。 (1)募集定員 2人 (2)応募資格 年齢18歳以上で、県内在住の方(ただし、国・地方公共団体の議員・公務員は除く) (3)任 期 平成21年4月1日~平成23年3月31日まで(原則として1期限り) (4)応募方法 所定の応募申込書に必要事項を記入の上、「これからの青少年の健全育成について」を テーマとした意見・提言(800字程度)を添えて、郵送等(持参、FAX、Eメールも可) により応募する。 (5)応募申込書の設置場所 県(インフォメーションプラザ・こども未来課)、各県民局、市町役場、県民活動支援 センターなど 【期限・人数】 2008年12月17日(水)~2009年2月27日(金) ※郵送の場合は、当日消印有効 【問い合わせ先】 山口県健康福祉部こども未来課青少年班 TEL 083-933-2634 FAX 083-933-2759 E-mail a13300@pref.yamaguchi.lg.jp URL http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200812/011724.html -助成金情報- ※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。 気になる助成金情報…。まずは、山口県県民活動スーパーネットのHP URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/ をご覧ください。 1「(財)地球市民財団 2009年度 助成金交付申請募集」 【対象事業】 (1)自然災害関連事業 開発途上国におけ る地震、洪水、暴風及び豪雨等の自然災害による罹災者の復旧のための 物資又は資金の供与。 (2)教育施設関連事業 開発途上国における、小学校、中学校等の義務教育を行う教育施設の設備拡充及び建設。 (3)生活環境向上関連事業 開発途上国における住民の公衆衛生及び社会福祉等の生活環境の向上のための援助活動。 (4)人材育成関連事業 開発途上国に対する援助活動を行うための人材育成及び派遣又は研修員を受け入れての 技術研修。 【助成金額】 1件あたり100万円以内 【応募締切日】 2009年1月1日(木)~1月31日(土)必着 【問い合わせ先】 財団法人地球市民財団 事務局 TEL 03-3234-5188 FAX 03-3234-5770 E-mail gcf@blue.ocn.ne.jp URL http://www2.dango.ne.jp/gcf/joseikin/shinsei/index.html 2「パタゴニア日本支社 環境助成金プログラム」 【対象事業】 パタゴニアは、具体的な環境保護活動にのみ助成を行います。 私たちが支援するグループは、問題の根本的な原因を見極め、働きかけ、そして長期的な視点 で問題解決のアプローチを行なっているグループです。 【助成金額】 多くの場合1件あたり、20万円~70万円の範囲。 【応募締切日】 2009年1月31日(土)当日消印有効 【その他】 「申請のためのガイドライン」の内容が更新されています。 詳細は、下記のサイトをご覧下さい。 【問い合わせ先】 パタゴニア日本支社 環境助成金プログラム係 TEL 0467-23-8961 URL http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=6516 3「文化庁 平成21年度『文化芸術による創造のまち』支援事業」 【対象事業】 地域の文化芸術活動の環境づくり、人材育成及び子どもたちが参加す る文化芸術活動の活性化に寄与する、次に掲げるような事業です。年間を通じて、いくつかの プログラムを組み合わせて実施することが望ましいです。 (1)地域文化リーダー(指導者)の育成 (2)地域の芸術文化団体の育成 (3)シンポジウム等による発信・交流 (4)大学と地域との交流・連携の促進 ◆事業実施主体
文化庁と都道府県、市町村、大学、地域の芸術文化団体及び文化施設等 による実行委員会 【助成金額】 文化庁は、事業実施に必要な経費のうち、予算の範囲内で対象経費を負担 【応募締切日】 2009年2月13日(金)必着 【その他】 申請は各都道府県教育委員会又は知事部局の担当課(室)経由で行ってく ださい。 【問い合わせ先】 文化庁文化部芸術文化課文化活動振興室事業支援係 ※お願い問合せはなるべくE-MAIL又はファクシミリをご利用ください。 TEL 03-5253-4111(内線2835、2836) FAX 03-6734-3816 E-mail shinkou@bunka.go.jp URL http://www.bunka.go.jp/ 4「(社)全日本冠婚葬祭互助協会 第10回(平成20年度)社会貢献基金助成」 【対象事業】 ◆研究助成事業 次のテーマの趣旨に合致する事業 「婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の調査研究」 ◆高齢者福祉事業 心身の機能が低下した高齢者などを対象に、一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来 の施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ 等地域の実情に照らし必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動 や福祉活動。 ◆障害者福祉事業 重複障害、難病に起因する障害を持った障害児・者を対象に、一般的な在宅福祉対策では対 応困難な分野や従来の諸施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。ま たは、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる障害児・者の自己表現・自己実 現を図るための支援活動や福祉活動。 ◆児童福祉事業 保護者等が死亡又は著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、不登校 の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関するボランティア活動。 ◆環境・文化財保全事業 日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文 化財保護活動、リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。 ◆国際協力・交流事業 開発途上地域、紛争地、被災地における、医療活動、食料・物資援助、教材・学校建設など 人材育成を目的とした国際協力・支援活動。国際交流を目的とする事業(懇親会・パーティ ー等は対象となりません。) ◆対象条件 ・定款に準ずる規約を有し自ら経理し、監査することができる会計機能を有する事 ・団体等の主たる事務所(又は準ずる所)を日本国内に有する事 ・団体等の意志を決定し、今回申請する活動を執行する体制が確立している事 ・団体の活動実績(今回申請する活動又は類似した活動)を3年以上有し、今回申請する 活動のニーズが高く今後も継続性が期待できる事 ・申請する事業に対し、他の民間団体等からの助成を除く、自己資金を保有する事 【助成金額】 助成金総額 1000万円を目途 1件あたりの助成額 200万円上限 但し、研究助成事業は 100万円上限 【応募締切日】 2009年2月末日 必着 【問い合わせ先】 (社)全日本冠婚葬祭互助協会 社会貢献基金 運営事務局 TEL 03-3433-4415 FAX 03-3435-0880 URL http://www.zengokyo.or.jp/social/promotion/no02.html ☆いわくに市民活動支援センターからのお知らせ☆ 「みんなで来てね!市民活動カフェ2009」 【日 時】 2009年2月1日(日)10:00~15:00 【場 所】 岩国市民会館(岩国市山手町1-15-3) 【内 容】 「市民活動カフェ」は、岩国市内の市民活動団体の日ごろの活動を展示 ・発表したり、体験できる楽しいイベントです。 ■岩国市内の市民活動団体の活動紹介 ・ためになる!講座:点字や手話の体験、地球温暖化防止について、等 ・わくわく!ステージ:生ギター伴奏によるフラメンコ、和太鼓演奏、等 ・たのしい!体験:手づくり手芸、竹細工、パソコン、クラフトワーク、等 ・うれしい!バザー ・おいしい!食べ物 *スタンプラリー(10:00~14:30) 【問い合わせ先】 いわくに市民活動支援センター TEL 0827-44-0288 FAX 0827-44-0324 E-mail shien@sky.icn-tv.ne.jp URL http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~shien/ ◆◇◆◇◆◇ 1月のおでかけ相談会 ◇◆◇◆◇◆ 県内各地に出かけての、「おでかけ相談会」を開催しています。 NPO法人の申請相談や団体運営の悩み、全県的に活動する団体の紹介や助成金の紹介など、 お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ☆日 時 2009年1月28日(水) 15:00~17:00 ☆場 所 山陽小野田市役所1階 相談室 ♪おでかけ相談会では、相談にいらした方をお待たせしないためにご予約をお願いしています。 ご希望の方は事前にお申し込みください。 ・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・ やまぐち県民活動支援センター 担当:才本 〒753-0064 山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階 TEL 083-934-4666 FAX 083-934-4667 E-mail yamas@mbs.sphere.ne.jp URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/ ☆「さぽ~とメール」の無断転載はお断りしています。