さぽ~とめーる
さぽ~とメール 第19号
***************************************
***********************2002年11月14日****
最近は各種お菓子商品でキャラメル風味の物が流行っているようです。キャラメルはあまり食べないけどキャラメル風味の物は好きでよく食べているとか、コーヒーは飲まないけどコーヒー味の物は大丈夫、とかいう人もおり、「風味」というものは実に味わい深いものだと関心します。
ところで、一部の商品でサラダ味というものがありますが、私はそれをサラダだと感じることがなかなかできません。自分のサラダ観を見直すべきなんでしょうか。
(HP製作担当 伊藤 彰 )
-イベント情報-
1「お話 糖尿病と合併症について」
開催 11月17日(日)
山口市腎友会
2「チャリティー・ティーパーティー アフリカを見る・聞く・食べる」
開催 11月23日(土)
山口ケニアを知る会
3「風のがっこう ふれあいコンサート」
開催 11月23日(土)
菊川町ボランティアセンター
4「みっくす子ども祭り」
開催 11月24日(日)
とくやま子ども“みっくす”
ふれあいの森なんでも工房
-助成金情報-
1「青少年育成事業 助成募集」
締切 11月30日(土)
(財)たばこ産業弘済会
2「WWFジャパン自然保護助成」
締切 11月30日(土)
(財)世界自然保護基金ジャパン
3「第27回 數納賞公募」
締切 11月30日(土)
(財)朝日生命厚生事業団
-お知らせ-
1「やまぐち県民活動支援センター 意見交換会」
開催 11月20日(水)13時~ 19時~ 2回開催
場所 やまぐち県民活動支援センター
-イベント情報-
1「お話 糖尿病と合併症について」
開催 11月17日(日) 午前の部 10時30分、
午後の部 13時30分
場所 山口市保健センター
内容
・午前の部 「透析食のお話」
岡村協子 先生(山口県栄養士会 栄養士)
・午後の部 「もっと知りたい糖尿病」
藤田直紀 先生(済生会山口総合病院内科部長)
「糖尿病と合併症」
須賀昭信 先生(山口赤十字病院泌尿器科)
「糖尿病患者の食事管理」
岡村協子 先生(山口県栄養士会 栄養士)
入場料 無料
問い合わせ先 山口市腎友会事務局(担当 大庭)
TEL 083-921-6222
FAX 083-921-6223
2「チャリティー・ティーパーティー
アフリカを見る・聞く・食べる」
開催 11月23日(土) 18時~20時
場所 ギャラリー喫茶「水車」
参加料 1500円(チャリティーチケット代)
内容 ・トーク 高見早苗(山口ケニアを知る会代表)
・写真展 石橋一也(元青年海外協力隊ケニア派遣隊員)
・ジンベ(アフリカンドラム)演奏 中野光次郎
・その他(スライド上映、民族衣装ファッションショー、
ケニア料理の試食、手工芸品展示即売)
問い合わせ先 山口ケニアを知る会
TEL 0836-44-3123(担当 新城)
3「風のがっこう ふれあいコンサート」
開催 11月23日(土) 14時~16時
場所 菊川町くつわい分校(現在休校中)
内容 自然や人情あふれる山の小さな分校が廃校になりました。日
本中をボーカルとギターによる演奏活動でまわっている大塚ま
さじさんによるコンサートを通じ、分校の持つぬくもり、やさ
しさを感じてもらい、分校の可能性を広げて行きたいと思いま
す。
参加料 1500円
問い合わせ先 菊川町ボランティアセンター
TEL 0832-87-0126
FAX 0832-87-0999
E-mail kgshakyo@oregano.ocn.ne.jp
4「みっくす子ども祭り」
開催 11月24日(日) 10時~15時
場所 須々万地区ふれあいの森
趣旨 ・テーマは「森で楽しい体験をしよう」
・子どもたちが自ら創造・体験・挑戦を通して楽しみ、興味
をいだくような設営・運営としたい(大人は導入口までの
係わり・サポーターとする)。
・開催内容は、自然の資材を活用し・自らが作り・楽しむ各
種イベントにしたい。
内容
・みっくすトーテムポールつくり ・森の宝さがし
・やきいも大会 ・竹トンボ ・ケナフの紙すき
・かっぽ飯つくり ・カッポケーキつくり ・なんでも炭やき
・丸太きり体験 ・竹の植木鉢つくり ・ホットドッグつくり
・どんぐりコマつくり ・生しいたけの美味しい食べ方挑戦
・昼食、飲料バザー
問い合わせ先 ふれあいの森なんでも工房(担当 村田)
TEL/FAX 0834-88-0173
-助成金情報-
1「青少年育成事業 助成募集」
対象事業 非営利法人が日本国内において、地域社会の核となって
実施する青少年育成につながる事業(当財団で、小学生か
ら大学生までを「青少年」と考えています)。
助成額 年額 最高300万円(助成件数は50件程度を予定)
締切 11月30日(土)当日消印有効
問い合わせ先 (財)たばこ産業弘済会 公益事業部
TEL 03-3507-8572
FAX 03-3507-8558
URL http://www.jtf.or.jp/npo.html
2「WWFジャパン自然保護助成」
応募分野「沿岸海洋生態系の保全」、「淡水生態系の保全」、
「森林生態系の保全」、「有害科学物質の削減」、
「生物多様性の保全」、「エネルギーと気候変動」の
6分野をテーマとする。
助成額 最高200万円
締切 11月30日(土)
問い合わせ先
(財)世界自然保護基金ジャパン(担当 権田雅之)
TEL 03-3769-1772
FAX 03-3769-1717
E-mail masayuki@wwf.or.jp
URL http://www.wwf.or.jp/
3「第27回 數納賞 公募」
対象事業 児童の健全育成に関し、児童福祉施設(児童館、児童養
護施設など)、地域組織(子ども会、母親クラブなど)、
家庭相談員、里親などの活動
賞 數納賞(30万円)1編、同佳作(5万円)4編。ただし、該
当するものがなく見合わせることがあります。なお、佳作に準ず
ると評価された報告には、選外ながら特に「數納賞奨励賞」(3 万円)を設けます。
締切 11月30日(土)
問い合わせ先 (財)朝日生命厚生事業団
TEL 03-3342-0604~5
-お知らせ-
1「やまぐち県民活動支援センター 意見交換会」
開催 11月20日(水)13時~ 19時~ 2回開催
場所 やまぐち県民活動支援センター
内容 県民活動団体の活動発表をしていただきます。毎回楽しく、
活動のヒントになるお話などしてくださいます。発表後は茶話
会もありますので、お茶を飲みながら交流しましょう!!セン
ターへの意見もお聞かせください。
・昼の部13時~
NPO法人 山口ウッドムーンネットワークさん
・夜の部19時~ 翔龍太鼓さん
-図書紹介-
☆センターにある図書の紹介コーナーです。
今回はこの一冊!!
「元気印 ボランティア入門」
-「自由」と「共感」の活動論-
早瀬 昇 著 (社)大阪ボランティア協会
11月17日(日)に開催される県民活動ボランティアフェスティバル2002で基調講演をされる早瀬 昇氏の著書です。
ボランティアの体験談やボランティアへの思いなど書かれています。ワンポイントに「ボランティアむだちしき」が絵付きで入っています。子どもも読みやすくボランティアの入門にはまず読んでおきたい本ですね。
11月17日には受付にてこの本を販売します。ただし、部数に限りがありますので早めに購入を!
☆「さぽ~とメール」は11月13日までにお申し込みのあった方にお届けしています。
無断転載はお断りしております。また、配信の停止やお届け先・お届け方法等の変更が ありましたら当センターへお知らせください。
・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:山本・才本
〒753-0072 山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館4階
電話083-934-4666
FAX083-934-4667
E-mail myama@mbe.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/