山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

さぽ~とめーる

さぽ~とメール  7月増刊号(V0l.192)

********************************V0l.192***              さぽ~とメール 7月増刊号 **************************** 2009年 7月19日**  九州南部と関東地方は梅雨明けをしたのに、山口は、まだ梅雨模様です。  いかがお過ごしでしょうか?  県民活動支援センターの今年度の事業「NPOさぽ~と講座」第1回の「ブログ講座」が6 月30日に、3回のシリーズで行う「NPO簿記講座」の1回目が7月18日に終了しました。  この講座は、6回のシリーズを通して受講して、団体の基礎体力をつけていただければと 企画したものです。  この講座の中で必要と思われるもの、興味のあるものをピックアップして参加していただ くこともできます。「NPOさぽ~と講座」の詳しい内容は、今号の「さぽ~とメール」に掲載さ れています。  第3回以降の「会計の基礎講座」や「助成金講座」に、ぜひご参加下さい。                         (副センター長 才本 久美子) ———————————————————————————– -イベント・募集情報- 1「山口県 平成21年度 『県民活動促進キャンペーン』                 実施業務に係る受託県民活動団体の募集」 【内 容】 県民活動団体の先駆性、主体性、団体間のネットワークを活かし、県や関係機関 と協働して、キャンペーンの企画・運営に参加する県民活動団体を募集します。 (1)募集団体数  3団体 (2)業務  ポスターのデザインや各種イベント等の広報に係る企画・運営 (3)委託料の上限  1団体につき35万円 ◇対象者 県内に事務所を有する県民活動団体 【申込み期限】 2009年7月22日(水) 【応募方法】 県民生活課へ持参または郵送すること(郵送の場合は当日の消印有効)応募 に必要な書類(募集要項等)は、山口県庁のホームページからダウンロードできます。 【問い合わせ先】 山口県環境生活部県民生活課 県民活動推進班 TEL 083-933-2614     FAX 083-933-2629 E-mail a12100@pref.yamaguchi.lg.jp URL http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200907/013359.html 2「NPO法人 山口県腎友会主催 『第9回腎不全対策を語るつどい』」 【日 時】 2009年8月9日(日)13:00~15:30 【場 所】 防府市地域協働支援センター、ルルサス防府 【内 容】 世界的にも大きな課題となってきているCKD(慢性腎臓病)の早期発見と予防 を推進するための自己管理を、県民に対して習慣付けるための啓発・広報として講演会 をお行います。 ◇講 師 1)医療法人三田尻病院 循環器専門医 神徳 直子 先生      2)医療法人三田尻病院 管理栄養士  宇野 舞子 先生 ◇対象者 一般市民、医療・福祉関係者、患者・家族 【期限・人数】 2009年7月29日(水)/約180名 【応募方法】 山口県腎友会事務局に電話又はファクス、eメールにて申し込みお願いします。 【その他】 現在個人的に腎臓関係のことで質問や相談・悩みなどがあれば質問コーナーで 聞けるように身体の状態、症状等のポイントをメモって端的に質問できる状態でご来場願い ます。 【問い合わせ先】 NPO法人 山口県腎友会 担当:大庭 TEL 083-921-6222     FAX 083-921-6223 E-mail npojinyama@chime.ocn.ne.jp       URL http://www.npojinyama.net 4「~NPO創夢~ 就労等福祉支援の会主催        第14回障がい者創作展示会 『一緒にやってみたい人この指と~まれ』」 【日 時】 2009年8月2日(日)~17日(金)10:00~19:00(日・祝18:00) 【場 所】 山口市市活動支援センター「さぽらんて」 【内 容】 創作活動をされている障がい者の方へ作品(写真・絵画・詞など)発表の場を提 供し、一般市民がこの展示会に興味をもち、鑑賞を行うことにより、出展者の方を含め、創 作活動をされている障がい者の方たちの創作活動への意欲向上と県民の方たちとの相互 理解の一歩とすることを主たる目的に開催します。 【問い合わせ先】 山口市市民活動支援センター気付  ~NPO創夢~ 就労等福祉支援の会 TEL 083-901-1166     FAX 083-901-1165 E-mail nposoumuy@chime.ocn.ne.jp 5「アムネスティ宇部主催 第8回 Freedom Toast Cafe  ひとつ屋根のした~スーダン医療研修を通して~」 【日 時】 2009年8月2日(日)18:30~20:30 【場 所】 宇部市文化会館2F 第一研修室(宇部市) 【内 容】 アムネスティ宇部主催の第8回「自由に乾杯カフェ」は、山大医学部の学生さん が講師です。 スーダンの医療支援をしているNPO「ロシナンテス」で、この春、研修をしてきました。現地の映像 も見ながら、みなさんといっしょに話を深めたいと思います。暑いときですが、多くの方の参加をお 待ちしています。 ◇講師:阿部 有紗さん 静岡県浜松市出身。17歳で渡英。 ロンドン郊外のインド人病院で、障害者のデイケアのボランティアを行うなど、これまでに 20カ国以上を訪ねる。大検を取得後、立命館大学国際関係学部卒。 2008年に山口大学医学部へ編入し、現在4学年在籍。同大医学部生でつくる「国際医療 研究会」所属 【参加費】 100円 【申込み期限】 2009年8月2日(日) 【問い合わせ先】 宇部市民活動センター TEL 0836-36-9555             6「山口県 第4回 『きらめき子育て賞』の募集」  【内 容】 社会全体で子どもや子育て家庭を支える「やまぐち子育て文化の創造」を目指 し、出産や子育ての楽しさや素晴らしさを発信するため、5人以上出産した方や豊かな子 育て体験を有する方を表彰します。 (1)多子部門 【内 容】 次代を担う子どもの出産を祝い、平成20年に第5子以上の子どもを出産された 県民の方を表彰します。 ◇応募資格 平成20年1月1日から平成20年12月31日までに第5子以上の子を出産された山口県 在住の方 ◇表彰 賞・賞品 賞状及び副賞(県産米 きら星20㎏) 11月下旬に賞状及び副賞を送付し、表彰に代えさせていただきます。ただし、代表者数名の 方については、11月15日(日)に山口市で開催する「子育て文化創造フェスタ」の開会式 において表彰します。 【その他】 過去に受賞歴がある方も新たに出産された場合は対象となります。 (2)体験記部門 【内 容】 子育ての楽しさや驚き、喜び、苦しさを超えた充実感や感動など、子育てを通じ て感じた思いやエピソードをつづった「子育て体験記」を募集します。ふるってご応募くださ い。 ◇賞・賞品 賞状及び副賞(県産米 きら星20㎏) 入賞 10編 ◇応募規定 ・自作、未発表のもので、一人1作品に限ります。(作品の題名を付けてください。) ・400字詰め原稿用紙2~3枚(800~1200字)  ワープロの場合、1頁400字(20字×20行)としてください。 ・応募作品は返却しません。 ・入賞作品の著作権は、主催者(山口県)に帰属します。 ・入賞作品は、県のホームページ、印刷物などへ掲載することがあります。 ◇対象者 山口県在住の方 【その他】 Eメールで応募の際には、件名に「第4回きらめき子育て賞体験記」と記載して ください。 (1)(2)ともに 【申込み期限】 2009年9月15日(火)当日消印有効 【応募方法】 応募作品に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号(FAX番 号)を添えて郵送、FAX、Eメール、持参等で応募してください。 【問い合わせ先】 山口県健康福祉部こども未来課 TEL 083-933-2754     FAX 083-933-2759 E-mail a13300@pref.yamaguchi.lg.jp URL http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13300/kirameki/kirameki2.html? ————————————————————————– -助成金情報- ※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。   気になる助成金情報…。まずは、山口県県民活動スーパーネットのHP   URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/ をご覧ください。 1「(財)山口県文化振興財団 平成21年度助成事業 追加募集」 (1)地域文化活動支援事業 【対象事業】 山口県内において行われる地域文化活動。ただし、山口県のイメージアップ に著しく寄与すると認められる等、特段の事情がある場合は、県外において行われる地域 文化活動も対象となります。 1.地域文化の振興に寄与する事業 2.文化交流を促進する事業 3.地域文化を担う人材及び団体を育成する事業 4.文化意識の高揚に資する事業      ◆事業実施期間 2009年10月~2010年3月末までに実施される事業 【助成金額】 (1)(助成対象経費-入場料等収入)×1/2 (2)自己負担金の額 (3)100万円(助成限度額) 上記の(1)~(3)のうち、もっとも低い額の範囲内       (2)郷土文化活動支援事業 【対象事業】 山口県内における特色ある郷土文化活動を保存・伝承するための活動 1.交流事業      2.普及事業      3.掘り起こし事業 4.後継者育成事業   5.記録事業      6.用具等整備事業 【助成金額】 (1)(助成対象経費-入場料等収入)×1/2 (2)自己負担金の額 (3)30万円(助成限度額) 上記の(1)~(3)のうち、もっとも低い額の範囲内 (1)(2)ともに 【その他】 助成金額は、当財団の予算の範囲内で決定しますので、申請どおりの額になると は限りません。 【応募締切日】 2009年7月31日(金)当日消印有効 【問い合わせ先】 (財)山口県文化振興財団 TEL/08FAX 3-932-2717     E-mail a19300@prf.yamaguchi.lg.jp   URL http://www.y-bunshin.jp/ ■スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1103 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1104 2「農林水産省・(社)農村環境整備センター     平成21年度 田園自然再生活動コンクール~自然と共生する農村づくり~」 【対象事業】 農業・農村のもつ豊かな自然環境の保全・再生を図るため、農家の皆さんと 地域住民、NPOなどが協力して行っている自然と共生する農村づくり「田園自然再生活動」 の取組を広く募集し、優良事例について表彰します。 【助成金額】 ◆農林水産大臣賞(1点) ◆農林水産省農村振興局長賞(1点) ◆環境省自然環境局長賞(1点) ◆子どもと生きもの賞(1点) ◆パートナーシップ賞(1点) ◆オーライ!ニッポン賞(1点) ◆朝日新聞社賞(1点) 【応募締切日】 2009年7月31日(金) 【問い合わせ先】 (社)農村環境整備センター 田園自然再生支援センターコンクール係 TEL 03-5645-3671     FAX 03-5645-3675 URL http://www.acres.or.jp/ ■スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1102 3「(財)都市緑化基金・第一生命保険相互会社          第20回(平成21年度) 緑の環境デザイン賞」 【対象事業】 従来の緑豊かな都市環境の形成など生活の質の向上を図ると同時に、緑の もつ環境機能を効果的に取り入れることにより、都市の環境共生や地球環境に寄与するプ ランを募集し、審査のうえ優秀作を表彰し、その緑化プラン実現のための助成を行うものです。 【助成金額】 助成要望金額は、800万円以内(工事に係る消費税を含む)であること。 ◆表彰 国土交通大臣賞 2点以内  表彰状(国土交通大臣名)、副賞(緑化助成) 緑化大賞 数点  表彰状(主催者名)、副賞(緑化助成) 【応募締切日】 2009年8月21日(金)当日消印有効 【応募方法】 応募用紙に必要事項を記入し、緑化プラン平面図及びその他の資料を添付して、 へ郵送または持参して下さい。 【問い合わせ先】 (財)都市緑化基金 「緑の環境デザイン賞」事務局 TEL 03-5275-2291(代表)     FAX 03-5275-2331 E-mail midori-info@urban-green.or.jp URL http://www.urban-green.or.jp/p_activity/greendesign/01.html ■スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1017 4「日本財団 2009年度 青パト配備事業」 【対象事業】 地域における防犯活動の活性化を受けて、青パトを用いた防犯活動を行って いる団体への助成制度です。 この制度において、防犯活動だけでなく、青パトを中心に、街づくりや地域の再活性化、青 少年の健全育成等にがんばっている団体に対して車両の購入費の助成を行います。 ◆対象となる経費 ・青色回転灯装備の新車の購入代金及び経費 ・日本財団指定の車両ステッカー経費 / 塗装経費(メーカー・車種により異なります) ・その他、防犯グッズ等購入費  ※任意保険は各自でご加入ください。 ◆事業の実施期間 2009年4月1日~2010年3月31日 【助成金額】 130万円を上限  募集台数 30台                【応募締切日】 2009年8月31日(月)当日消印有効 【応募方法】 インターネットによる申請もできます。 【その他】 申請方法の詳細、助成の条件・注意事項等について、「助成金申請ガイドブック」 を必ずお読み下さい。 【問い合わせ先】 日本財団 公益・ボランティア支援グループ 公益チーム TEL 03-6229-5161     FAX 03-6229-5160 E-mail cc@ps.nippon-foundation.or.jp URL http://www.nippon-foundation.or.jp/kyotu_site/zyoseikin/policecar.html ■スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1105 5「NPO法人 地球緑化センター 木の実をつかってお菓子を作ろう!! おかしの森『創 作菓子コンテスト2009』作品募集」 【対象事業】 木の実を使ったオリジナルのお菓子を大募集!! 八ヶ岳山麓“長野県小海町”の美しい森を舞台に実のなる森づくり、森と暮らしを結ぶ様々 な活動を進めている『おかしの森』プロジェクト。 今回は、森の恵みを学び、木の実を食材に創作菓子コンテストを開催します!! ◆応募テーマ: 「木の実」が原材料として用いられているお菓子。 ◆応募作品の条件 ・木の実が原材料として用いられていること。(どんぐり、トチ、栗、梅、銀杏、柿、こけも  も、くるみ、ザクロ等 数多くの種類があります) ・使用した材料・作り方などは、応募用紙に全て記載する。 ・作品を展示する際に使用するお皿や装飾品は各自で用意すること。 ・応募数は1名(1組)につき1作品までとする。 【助成金額】 ◆賞+副賞(苗木) ・森のおかし大賞(審査委員長賞)   1名 10万円 ・最優秀賞(小海町長賞)       1名  5万円 ・優秀賞(東京新聞賞)        3名  3万円 ・奨励賞(地球緑化センター理事長賞) 5名  1万円 【応募締切日】 2009年9月10日(木)当日消印有効 【問い合わせ先】 NPO法人 地球緑化センター 「創作菓子コンテスト」事務局 担当: 加藤・坂本 TEL 03-3241-6450     FAX 03-3241-7629 E-mail ym@n-gec.org URL http://www.n-gec.org/topics/2009/06/post-21.html ■スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1098 6「浄土宗 平成21年度(第3回)『共生・地域文化大賞』 アイデア・企画部門(新設)」  【対象事業】 地域文化活動を進める上で、仏教寺院と一緒に実施したいアイデア・企画を 募集します。「共生」の地域づくりにつながるものであれば、内容は問いません。「お寺でコン サートを開きたい」、「僧侶と一緒に教育講座を実施したい」などの提案を、「共生」の地域づ くりにつながることが分かるよう、具体的にお寄せください。 特に優秀なアイデア・企画については、実現に向けた支援を行います。 提案のみでも結構です。 ◆応募について ・所定の応募申込書に、①アイデア・企画、②氏名、③性別、④年齢、⑤住所、⑥電話番号、 ⑦(お持ちであれば)メールアドレスを記載の上、運営事務局あてお送りください。 ・応募申込書は、ホームページからダウンロードいただくか、運営事務局までご請求ください。 ・学校等でまとめて応募される場合は、⑤住所、⑥電話番号、⑦メールアドレスの記載は不要 です。別途ご担当者様の連絡先をお知らせください。 【助成金額】 ◆一般の部 ・共生(ともいき)アイデア大賞(1件)   賞金10万円 ・共生(ともいき)優秀アイデア賞(2件) 賞金 5万円 ・共生(ともいき)アイデア賞(20件)   賞金 2万円 ◆中学生以下の部 ・共生(ともいき)のタマゴ大賞(1件)  1万円分の図書カードと記念品 ・共生(ともいき)のタマゴ賞 (30件) 5千円分の図書カード 【応募締切日】 2009年9月11日(金)必着  【問い合わせ先】 NPO法人 きょうとNPOセンター内 共生・地域文化大賞運営事務局 担当 藤野・池野 TEL 075-353-6292(月~金曜日 10:00~19:00)  FAX 075-353-7689 E-mail info@tomoiki.jp URL http://tomoiki.jp/dl/youkou.doc ■スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1090 7「(財)かめのり財団 第3回 平成21年度『かめのり賞』」 【対象事業】 交換留学、文化・スポーツの青少年交流、語学教育など、日本とアジア・オセ アニアの相互理解の増進に草の根で貢献している方々の活動を顕彰し、支援します。 【助成金額】 ◆かめのり賞 10件 正賞の記念の楯および副賞として50万円の活動奨励金を贈呈します。 【応募期間】 2009年8月17日(月)~2009年9月15日(火)必着  【その他】 事業関係者などからの推薦書を必ず提出のこと。 【問い合わせ先】 (財)かめのり財団 「かめのり賞」係 TEL 03-3234-1694      FAX 03-3234-1603 E-mail info@kamenori.jp URL http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html ■スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1087 8「コープやまぐち 第4回 コープやまぐち女性いきいき大賞」 (1)一般の部 【対象事業】 県内でくらし、健康、子育て、子どもの安全、文化、福祉、環境、街づくり、村 おこしなど自主的な活動を行い、創意と工夫に富んだ活動に対し表彰します。 ◆対象分野 1.くらしづくり分野 2.子育て分野 3.福祉分野 4.地域づくり分野 ※ただし、分野については選考過程において移行させていただくことがあります。ご了承くだ さい。 【助成金額】 ◆最優秀賞(山口県知事賞) 正賞:賞状  副賞:記念盾および30万円 ※全分野の中から、最も優れている1団体を表彰します。 ◆優秀賞(朝日新聞社賞・yab山口朝日放送賞・山口新聞社賞) 正賞:賞状  副賞:記念盾および20万円 ※全分野の中から、優れている3団体を表彰します ◆コープやまぐち奨励賞 正賞:賞状  副賞:記念盾および10万円 ※大賞、分野優秀賞以外で今後に期待したいとする数団体を表彰します。 ☆組合員枠として ◆コープやまぐち組合員賞 正賞:賞状  記念品 ※組合員を対象とし、上記の賞に選ばれなかった団体で活動を応援したいとする数団体を表彰 します。 【その他】 自薦・他薦を問いません。(過去応募経験のある団体の再応募もお待ちしています) (2)学生の部 【対象事業】 県内でくらし、健康、子育て、子どもの安全、文化、福祉、環境、街づくり、村 おこしなど自主的な活動を行い、創意と工夫に富んだ活動に対し、表彰します。 【助成金額】 ◆コープやまぐち奨励賞・学生の部 正賞:賞状   副賞:記念盾及び活動奨励金10万円 (1)(2)ともに 【応募締切日】 2009年9月30日(水)当日消印有効 【応募方法】 応募用紙には、新規用・再応募団体用・学生応募枠用の3種類があります。 【問い合わせ先】 生活協同組合 コープやまぐち 女性いきいき大賞事務局 TEL 083-995-3607(組合員活動グループ) FAX 083-995-3712 E-mail info@yamaguchi.coop URL http://yamaguti-coop.or.jp/infome/boshuu/20090701-joseiikiiki-boshu. doc ■スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1107 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1108 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・          ◆◇◆◇◆ センター掲示板 ◆◇◆◇◆        Webサイト「山口県県民活動スーパーネット」が            より使いやすく生まれかわりました!! 昨年度末 2009年3月24日にリニューアルした「山口県県民活動スーパーネット」。 トップページで新着情報を見ることができたり、目的別あるいは締切の近い順で情報のチェ ックができたり、より使いやすく、見やすくなっています。 このリニューアルで、Web上でイベントや募集情報、団体情報の登録や変更、また活動報 告などの情報を直接、掲載依頼ができるようになりました。  みなさんの情報を掲載してみませんか? ◆Web上からイベント・募集情報を掲載しましょう!  ※Web上からの情報掲載依頼は、やまぐち県民活動支援センターに団体情報を登録され  ている団体に限られます。 1.トップページの左側、「掲載登録・修正依頼する」をクリック。   →「掲載登録・修正依頼」ページが開きます。 2.「掲載登録・修正依頼」ページにある「募集情報」から、掲載登録したいフォームを選ぶ。   ◆イベント・講座情報   ◆参加募集   ◆その他募集 3.「イベント・講座の掲載依頼フォーム」をクリック   →「イベント・講座の情報新規登録入力フォーム」のページへ。 4.募集種類詳細の選択   ◆イベント、セミナー、シンポジウム、研修、講演、講座、その他 5.個人ID   ID番号がわからなくても大丈夫!   ① 「検索画面表示」をクリック   ② 「団体情報をコピー」というウインドーが開いたら、団体名を検索条件に入力。   ③ 自分の団体が検索できたら「コピー」     団体の住所や電話番号、メールアドレスなどが、自動的に書き込まれます。   ④ 知らせたい情報の内容を入力して、確認   ⑤ 「送信」します。 6.チラシのデータやURL等も掲載することができます。  ※その他、団体の登録情報の変更、活動や事業の報告なども掲載できます。 掲載の方法、登録依頼等についてのご質問やお問い合わせは県民活動支援センターまで。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・- いろいろやります センター事業 今年度は連続講座です!! ◆NPOさぽ~と講座 ☆その1 ブログ講座「情報開示はブログが簡単♪」 ~終了しました~ 日時:2009年6月30日(火)10:00~15:00 内容:NPOの情報発信・情報開示の必要性や意義を学び、実際のブログを開設、作成を     する講座 講師:山田 泰久さん(日本財団 システム統括グループ情報コミュニケーションチーム) ☆その2 NPO簿記講座「これだけは知っておきたい!簿記の基礎」 ~締切ました~ 日時:2009年7月18日(土)、25日(土)、8月1日(土)13:30~17:00 場所:パルトピアやまぐち(防長青年館)第1会議室/サンフレッシュ山口 視聴覚室 内容:3回の連続講座でNPOの会計に必要な簿記3級程度の知識を学びます。     簿記の基礎知識を習得することで、日々の会計処理が簡単になり、 NPOの会計がよりわか     りやすくなります。 講師:倉員 祥子さん(倉員祥子税理士事務所 税理士) ☆その3 NPO会計基礎講座「納得いく! NPO会計のコツ」 日時:2009年8月29日(土)13:30~17:00 場所:パルトピアやまぐち(防長青年館) 内容:NPOの会計と目的、決算書の様式、NPO法上の収益事業と法人税法上の収益事業     の違いなど、NPO会計の基本について学びます。 講師:白石 京子さん(税理士、NPO会計税務支援福岡副代表)   ☆その4 NPOのための助成金講座 日時:2009年10月2日(金)頃の予定 場所:山口市 内容:日本財団の助成申請期間にあわせ、日本財団や民間助成団体の助成金の特徴、申     請書作成のスキル、またNPOに求められる団体情報の開示について学びます。 講師:山田 泰久さん(日本財団 システム統括グループ情報コミュニケーションチーム) ☆その5 NPOのためのブログ講座 応用編 日時:2009年11月14日(金)頃の予定 場所:サンフレッシュ山口(予定) 内容:ブログに関するアレコレ。     情報を載せたいのにできない! もっと、オシャレなブログにしたい!     いろいろな技を獲得しましょう。     山口県内のCANPANブロガーのオフ会も開催します。 ☆その6 NPOのための事業報告書作成講座 日時:2010年2月27日(土)予定 場所:山口市 内容:活動や事業の報告書に求められているものは? 団体や活動への参加や理解、支     援を促す報告書とは、一緒に考えてみませんか。       ◆□◆□◆ 支援センター活動カレンダー ◆□◆□◆ 4月~6月までの支援センターの動き ◆4月 研修:専門家向けNPO会計税務講座「NPO法人の個別相談事例」(福岡市)      その他 団体・イベント訪問 1カ所   ◆5月 第1回センター・ネットワーク会議(山口市)      いわくに市民活動支援センター団体交流会参加      その他 団体・イベント訪問 2カ所  ◆6月 防府市市民活動支援センターとの共催事業「ブログ講座・助成金セミナー」講座 (防府市)      「NPOさぽ~と講座Ⅰ ブログ講座」(山口市)      研修:協働実践事業研修(松江・出雲市)/相談対応力向上研修(松江市)      おでかけ相談会(宇部市)      その他 団体・イベント訪問 4カ所 ☆4月~6月の支援センターの利用状況 利用者数    2430人(利用団体数 1791団体) 相談件数  892件 NP0相談 100件/団体運営   44件/研修・交流・研究 201件 助成金    70件/情報受発信 126件/団体紹介依頼   22件 その他    41件 HP等情報掲載数 379/HPアクセス数 9732    ◆◇◆◇◆ やまぐち県民活動支援センターからのお知らせ ◆◇◆◇◆                NPOさぽ~と講座 Ⅲ       「NPO会計基礎講座 ~納得いく!NPO会計のコツ~」 ☆日時・場所  2009年8月29日(土)13:30~17:00 ☆内容  NPO会計担当者様! こんなことでお困りではありませんか?  「NPOの会計の目的と方法って…?」 「決算書の様式がわからない!!」  「NPO法上の収益事業と法人税法上の収益事業の違いってなに?」  こんなギモンに、今日から役に立つ! 納得いく! NPO会計のコツを学びましょう♪ ☆講師  白石 京子さん(税理士、NPO会計税務支援福岡副代表) ☆申込み締切  2009年8月25日(火) 先着順(50名程度)         ◆◇◆◇◆◇  8月のおでかけ相談会  ◇◆◇◆◇◆ 県内各地に出かけての、「おでかけ相談会」を開催しています。 NPO法人の申請相談や団体運営の悩み、全県的に活動する団体の紹介や助成金の紹介など、 お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ☆日 時 2009年8月 5日(水)15:00~17:00 ☆場 所 山陽小野田市役所1階(山陽小野田市日の出1―1-1) ☆日 時 2009年8月21日(金)17:00~19:00 ☆場 所 周防大島町民活動ネットワークセンター(周防大島町大字久賀1102-1) ♪おでかけ相談会では、相談にいらした方をお待たせしないためにご予約をお願いしています。 ご希望の方は事前にお申し込みください -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-        ・・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・・         やまぐち県民活動支援センター 担当:才本         〒753-0064         山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階         TEL 083-934-4666         FAX 083-934-4667         E-mail yamas@mbs.sphere.ne.jp         URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/        ☆「さぽ~とメール」の無断転載はお断りしています。