山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

さぽ~とめーる

さぽ~とメール  3月10日号(V0l.232)

********************************V0l.232***                さぽ~とメール 3月10日号 ****************************2011年 3月10日**  今、NPO法人制度に関して、画期的な改正がなされようとしています。改正は、寄付税制 改正案とNPO法改正案です。寄付税制改正では、認定NPO法人の要件が大幅に緩和され 認定がずっととりやすくなります。そして、その認定は国税庁が行ってきたのですが、NPO法 改正で所轄庁に移行します。これにより認定事務や相談を身近で受けられるようになり、より 認定が受けやすくなります。まだ1件も認定NPOがない山口県でも近いうちに認定NPO法 人が誕生するのではないでしょうか。  しかし、現在の国会情勢ではこの改正案が白紙になるかもしれないという危機にたっている のです。今国会での改正を逃してしまうと次にチャンスはなかなか期待出来ません。この改正 案は全国の多くのNPO関係者の労力の結晶なのです。NPOの声を届けるために、『新寄付 税制&NPO法改正を目指す緊急集会』に足をお運び下さい。  ★福岡会場は、3月13日(日)福岡天神センタービルで14時から。  ★大阪会場は、翌14日(月)福島区民センター会議室で18時30分から。 2月15日の東京での緊急集会を皮切りに始まり、今後も各地で開催しようという動きがあ ります。少し遠方ですが、ご関心のある方はぜひご参加ください。  詳細は、税理士脇坂誠也さんのブログ「NPO会計道」http://blog.canpan.info/waki/、 シーズのHP http://www.npoweb.jp/ からご覧下さい。                             (県民活動アドバイザー 佐々木 尚子)  ---------------------------------------- -イベント・募集情報- 1「山口日英協会主催 講話とアフタヌーン・ティーの会」 【日 時】 2011年3月19日(土)14:00-16:00 【場 所】 ヒストリア宇部(旧山口銀行宇部支店) 【内 容】 山口日英協会が、英国大使館から貰い受けたイングリッシュオークの木が、2月 末に、宇部市内に植栽されるのを記念して、宇部と英国の歴史を学び、文化を楽しみます。  ☆14時~15時  講話「福原芳山公没後130年」 脇 和也氏    「ロンドン報告記」 藤田 郁子氏 ☆15時~16時  イギリス風にスコーンでアフタヌーン・ティーをどうぞ  【参加費】 一般:500円 会員:無料  【期限・人数】 2011年3月15日(火)/定員 50名  【問い合わせ先】 山口日英協会 担当 武永  TEL/FAX 0836-33-3982  E-mail  ntakena@mail.bbexcite.jp  2「岩国往来ウォーク実行委員会主催 岩国往来ウォーク(松尾峠周辺)参加者募集」 【日 時】 2011年3月26日(土) 8:30~15:3  【場 所】 集合 藤河小学校グランド(8:30~9:00)  【内 容】 岩国往来は、江戸時代から明治時代にかけて、本郷、美和、松尾峠、多田、錦帯 橋及び今津を結ぶ全長約30㎞の重要な街道でした。現在のように道路が整備されると峠が 多く、道幅が狭い岩国往来は人々から忘れさられ、荒れてしまいました。5年前より、ボラン ティアにより整備され歩けるようになりました。春の太陽をいっぱい受けながら、藤河より、 多田渓谷、松尾峠(380m)、長谷渓流などの大自然と触れ合いながら、昔を偲び、エコの ウォークをしませんか。  ☆コース(距離約14㎞、約6時間/多田入口から旧松尾トンネルまで登り坂(高さ300m)  藤河小学校→多田渓谷→多田渓谷分岐→旧松尾トンネル→県道111号→上長谷集会所→ 中村(県道下歩く)→あぜ道→長谷小学校の往復 ☆スケジュール   9:30 藤河小スタート(往路 約7㎞、2時間30分)          11:30 昼 食(長谷小学校)   12:30 長谷小スタート(復路 約7㎞、2時間30分)   15:30 解散予定 ※服 装:山歩きの出来る服装、靴、帽子、雨具等 ※持参品:弁当、水、はし、【その他】必要と思われるもの 【参加費】 700円(保険、豚汁、ぜんざい等)    【期限・人数】 2011年3月15日(火)/定員 100人程度  【申込み方法】 岩国市総合体育館までFAX(0827-32-7611)でお申し込みく ださい。当日の申込は受付ができません。  【その他】 集合場所の藤河小学校には出来るだけバスを利用してください。(下多田バス停 で下車、徒歩5分) 【問い合わせ先】 岩国市スポーツ振興課  TEL 0827-29-5103  3「山口県 「『おいでませ!山口観光案内人検定』の受験者募集」 【日 時】 2011年3月26日(土)11:00~15:30  【場 所】 山口県セミナーパーク(山口市) 【内 容】 県内の方々に、本県の魅力を再発見して、愛着心を深めていただくとともに、「お いでませ!山口国体・山口大会」に来られるお客様に対しても、本県の魅力を伝える「観光案 内人」として活躍できる人材を養成するため、観光面に焦点を当てた「おいでませ!山口観光 案内人検定」を実施します。  ☆11:00~12:00 筆記試験  専用ホームページ及び「ぐるるん!山口」のホームページ上に掲載している「ぐるるん!山 口観光案内人ガイドブック」の中から出題。 ☆13:30~15:30 実技指導試験 ベテランの観光ボランティアガイド等による模範実演を踏まえ、受験者が実技演習。 【期限・人数】 2011年3月18日(金)/定員 300名(定員になりしだい締切)  【申込み方法】 専用ホームページ又は申込用紙(チラシの裏面)をFAX・郵送 【その他】 検定についての詳細は、逐次、専用ホームページに掲載予定です。  【問い合わせ先】 山口県地域振興部観光交流局観光交流課 担当:原田、福本  TEL  083-933-3175      FAX 083-933-3179  E-mail a16200@pref.yamaguchi.lg.jp URL http://y-kentei.info/ 4「NPO法人 野鳥やまぐち 野鳥写真展作品募集」 【内 容】 2011年5月8日(日)~6月19日(日)に開催する野鳥写真展の作品を募 集します。 ☆対象写真  日本国内で撮影された野鳥写真(餌付けや抱卵・育雛の様子など野鳥の生活に大きな影響を 与えていることが明らかな写真は採用できません) ☆応募点数 100点で一人3点以内。 ☆必要事項  撮影者データ(郵便番号・住所・氏名・電話番号)、作品返却時の希望手段(郵送または受 け取り)を明記の上、作品1点ごとに①種名、②タイトル、③撮影年月日、④撮影場所の事 項を添えてください。 【申込み期限】 2011年3月20日(日) 【申込み方法】 基本的に撮影データの入ったCD・DVD・USBメモリーなどの記録メデ ィアのみとしますが、プリントでの提出を希望される場合は、四切サイズのみ(ワイド四切は 不可)でお願いします。Eメールでの応募は不可です。 【問い合わせ先】  山口県立きらら浜自然観察公園 NPO法人野鳥やまぐち  TEL 0836-66-2030      FAX 0836-66-2031  URL http://www6.ocn.ne.jp/~kirara-h/ 5「こどもと本ジョイントネット21・山口主催   おはなしおばさん藤田浩子さんの『おはなし会をもっと楽しく!―わらべ歌・手遊び講座―』」 【日 時】 2011年3月21日(月)14:00~16:30【場 所】 長門市物産観光センター 会議室 【内 容】 ※「子どもゆめ基金」助成事業です。  おはなしのストックが400以上というおはなしおばさんの藤田浩子さんのかばんの中には、 手袋人形や牛乳パック・新聞紙などで作った小道具がいっぱい詰まっています。 小道具を使ったわらべ歌や手遊び、おはなしなどの実演をたっぷり味わい、おはなし会を楽し くする術を学びます。  【参加費】 500円  【対象者】 おとな(読書ボランティアの方等)  【期限・人数】 2011年3月21日(月)/定員 70名  【申込み方法】 0837-26-5123(長門市立図書館) 0837-37-5005 (廣岡)  【その他】 「第3回読書ボランティアスキルアップ講座~創立10周年記念~」として行い ます。 【問い合わせ先】 こどもと本ジョイントネット21・山口 担当:山口  TEL/FAX 083-922-0131  E-mail yamaf123@c-able.ne.jp      URL http://www.saporant.jp/e-lib 6「山口県消費生活センター主催 『消費者啓発の標語』を募集します!」 【内 容】 消費者の皆さんが、正しい知識と情報に基づき、自立した消費者として主体的に 行動し、安心・安全な社会の実現をめざすため、消費者啓発の標語を募集します。   ☆応募作品 標語の字数は30字以内とし、未発表のものに限ります。 ☆応募方法  ・作品、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、官製はがきでお送りください。  ・応募数の制限はありませんが、1枚につき3点まで  ・団体(学校等)で応募される場合は、作品、氏名(ふりがな)年齢を記入した用紙をとり   まとめの上、団体名、代表者名、所在地、電話番号を記入し、封書にてお送りください。 ※児童・生徒の方は、学校名と学年を併せて記入してください。 ☆入選作品の決定・発表  最優秀賞 1点、優秀賞 2点、佳作 3点を決定の上、入選作品については、「第33回 消費者月間記念大会」で表彰し、記念品を贈呈する予定です。 ☆入選作品については、各種啓発資料等で活用します。  【対象者】 山口県内に在住の方又は通勤・通学されている方  【申込み期限】 2011年3月25日(金)     【問い合わせ先】 山口県消費生活センター 担当:標語募集係  TEL 083-924-2421  7「自然観察友の会主催 第86回『向津具半島の岩石の観察会』のご案内」 【日 時】 2011年3月27日(日)9:00~16:30 【場 所】 集合 美祢市役所(9:00) 【内 容】 長門市油谷にある 向津具半島は古い堆積岩の上に玄武岩が流出して出来た所だ そうです。今回は“龍宮の潮吹”・“立石観音”・“川尻岬”などに行き、玄武岩と地形について、  溶岩流の観察と“大浜海岸”のシェルサンド(貝などが細かく砕けてなった砂)などの観察を  高川学園教諭の“上田 薫”氏に解説して頂きます。  また、楊貴妃の墓があると云われる二尊院に行き、楊貴妃伝説を考えながら、お弁当を食べた いと思っています。 尚、会員でなくても参加は自由ですので、お誘い合わせの上、多数のご参加をお願い致します。  ☆持参物  ルーペ・鉄鎚(カナヅチ)・弁当・水筒・山歩き出来る服装と靴・カメラ・筆記用具等 ☆集合   美祢市役所の駐車場に、背中に「自然観察指導員」と書いてあるみどり色のスタッフジャン   パーを着たスタッフがいますので、それを目印に集合してください。 ☆行事における事故等について  参加往復途上の交通事故や開催行事中のケガ・事故等については、主催者は責任を負いませ ん。 【参加費】 一人 2000円(18歳以下の人は1,500円 【申込み期間】 2011年3月26日(土) 【申込み方法】 下記の携帯かメールに申し込んでください。 【その他】 これからの予定 ・4月20日(水) 第87回:弟見山のカタクリの観察会 ・5月29日(日) 第88回:地倉沼のチョウジソウの観察会 【問い合わせ先】 自然観察友の会 担当:赤間  TEL 090-537/5-3571 (平日は18時以降、土曜・日曜・休日は9時以降) E-mail akama@h.do-up.com ----------------------------------------- -助成金情報- ※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。   気になる助成金情報…。まずは、山口県県民活動スーパーネットのHP   URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/ をご覧ください。 1「(財)カメイ社会教育振興財団 平成23年度 青少年の社会教育活動に対する助成」 【対象事業】  社会教育団体、または青少年を対象とする団体が行う青少年の健全育成のため の社会教育活動、またはこれを促進するための事業 【助成金額】 1件あたりの助成 40万円以内 助成件数 未定(平成22年度実績 9件)      【応募締切日】 2011年4月15日(金)当日消印有効  【問い合わせ先】 (財)カメイ社会教育振興財団事務局 担当:岡崎  TEL 022-264-6543      FAX 022-264-6544  E-mail info@kameimuseum.or.jp URL http://www.kameimuseum.or.jp/foundation/doc/h23/kameimuseum-h23- bosyu.doc ◆スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1665 2「(財)やまぐち県民活動きらめき財団        平成23年度 県民活動団体活動助成事業 <県民活動協働推進助成事業>」  【対象事業】 平成23年度 県民活動協働推進助成事業のうち、2011年開催の「おいで ませ!山口国体」等に係る県民運動の推進事業に関わる助成   ・広報活動   ・花いっぱい活動・清掃活動   ・大会運営ボランティアの育成活動   ・その他 【助成金額】 50万円以内(予定) 助成率 10分の10以内 助成件数 予算1500万円の範囲内 【応募締切日】 2011年4月30日(土)当日消印有効  持参の場合は4月28日(木)17:00まで 【その他】 国、県からの補助金を受けている事業は助成対象となりません。  【問い合わせ先】 (財)やまぐち県民活動きらめき財団事務局 担当:森永  TEL 083-924-9090      FAX 083-924-9096  E-mail kirazd@nifty.com URL http://homepage3.nifty.com/kirameki/page24.html ◆スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1652 3「公益信託富士フィルム・グリーンファンド 2011年度 FGF助成」 【対象事業】 ◆活動助成:自然環境保全もしくは自然とのふれあい活動 ◆研究助成:身近な自然環境保全のための調査研究もしくは自然とのふれあいを促進するため         の調査研究 ◆対象要件  ・活動及び研究が行われるフィールドは、日本国内であるもの。   ・活動助成の場合には、活動フィールドができる限り申請者(申請団体)によって既に確保   されている等、活動フィールドの基盤がしっかりしているもの。  ・研究助成の場合には、フィールドでの研究に対し地権者の許可もしくは協力関係が保たれ   ているもの。 ◆助成期間  原則として助成金贈呈日より1年とするが、活動及び研究の内容によって助成金を2年に渡  って利用することも可能。 【助成金額】 助成総額 活動助成・研究助成合わせて850万円 助成件数 4件程度  ※1件の上限はなく、活動及び研究の所要額を申請していただき、申請内容や助成金の使途を 踏まえて査定した上で最終的な助成金を決定いたします。 【応募締切日】 2011年5月16日(月)当日消印有効  【問い合わせ先】 (財)自然環境研究センター 公益信託富士フィルム・グリーンファンド事務局   TEL 03-5824-0960       FAX 03-5824-0961  URL http://www.jwrc.or.jp/shintaku/2011koeki.htm ◆スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1663 4「(財)みずほ教育福祉財団  第28回(平成23年度) 老後を豊かにするボランティア活動資金」 【対象事業】 (1)地域の活動で内容が先駆的かつ他の範となるもの (2)今日のニーズに対応した内容で継続性の高いもの (3)活動の方法に工夫がみられ、他に普及したいもの ◆助成対象となる具体的な活動内容及び使途項目等  在宅および施設等いずれの場所でのボランティア活動であるかは問いません。ボランティア活 動に使用する用具・機器類の購入に限定します。(材料 費は除く)  ①高齢者の日常生活を援助するボランティア活動  ②高齢者の生活環境を良くするボランティア活動  ③高齢者のレクリエーション等を豊かにするボランティア活動  ④高齢者と他世代との交流を図るボランティア活動 ※継続したボランティア活動が可能となるものを優先  【助成金額】 1グループにつき10万円を限度とし、申請内容を検討したうえ決定。 助成グループ数 180グループ程度 【応募締切日】 2011年5月31日(火)必着  【その他】 申請書はB4版でプリントアウトし、全て手書きで記入して下さい。  【問い合わせ先】 (財)みずほ教育福祉財団 福祉事業部 担当:藤井  TEL 03-3596-4532      FAX 03-3596-4531      URL http://www.mizuho-ewf.or.jp/pdf/28youryou.pdf ◆スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1657 5「(財)河村記念社会教育財団 平成23年度 (財)河村記念社会教育財団助成金」 【対象事業】 山口県内の青少年団体及び青少年、青少年団体を育成しようとする団体が、平 成23年4月から24年3月31日までの間に実施する各種研修活動(屋内、屋外を問わない) 及び国内外との交流活動。 【助成金額】 当財団の予算の範囲内で1事業につき上限5万円  【応募締切日】 2011年5月31日(火) 【問い合わせ先】 (財)河村記念社会教育財団 事務局長 湯田  TEL 083-928-1411/090-9061-6177  FAX 083-928-1411  E-mail k-yuda@c-able.ne.jp  ◆スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1664 6「(財)高原環境振興財団 2011年度 事業助成」  1.緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成  【対象事業】 自然環境(緑・水・大気)の破壊が急速に進んでいる現代、環境の悪化防止と 再生を目指して緑化を推進することにより、ヒートアイランド対策の一環となることを目的と する事業 【助成金額】 助成総額 600万円(予定) 1件あたりの助成額 助成対象費用の100分の70、または200万円のいずれか少ない額 2.子供たちの環境学習活動に対する助成    【対象事業】 緑化などの環境学習活動の実践を通じて、自然環境の保全と改善について地域 の子どもたちの意識向上を図ることを目的とした事業 【助成金額】 助成総額 400万円(予定) 1件あたりの助成額 助成対象費用の額、または50万円のいずれか少ない額 1、2ともに 【応募締切日】 2011年5月25日(水)必着  【問い合わせ先】 (財)高原環境振興財団  TEL 03-3449-8684      FAX 03-3449-2625  E―mail mail@takahara-env.or.jp URL http://www.takahara-env.or.jp/bosyu/index.html ◆スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1642 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1643 7「(財)やまぐち県民活動きらめき財団 平成23年度 県民活動団体活動助成事業」  1.県民活動スタートアップ助成事業 【対象事業】 県民活動団体が新たに取り組む普及啓発、活動の拠点整備、ネットワークの形 成、研修及び人材養成などの事業に対して助成します。(県民活動であれば活動のジャンルは 問いません。)団体の活動を立ち上げるため、もしくは新規の事業を立ち上げるための資金と してご活用いただけます。  【助成金額】 10万円以内  助成率 10分の10以内  助成件数 予算300万円の範囲内   2.県民活動ジャンプアップ助成事業 【対象事業】 県民活動団体が新たに取り組む広域ネットワークの構築、活動の拠点整備、ネ ットワークを活用した地域の課題に対する先駆的・実験的な取組、当該団体の活動を定着、規 模を拡大するための研修・人材育成等の事業に対して2年間継続して助成します。 10万円以上の規模で、活動の拡大が見込めるもの、また、2年分のビジョンが明確にされて おり、団体の活動や事業規模等でなんらかのステップアップが期待されるものであることが重 要です。 ◆事業実施期間 2011年4月1日~2013年3月31日 【助成金額】 10万~20万円以内(1年あたり) ※最大で2年間40万円 助成率 10分の10以内  助成件数 予算400万円の範囲内   3.県民活動きらめきファンド助成事業 【対象事業】 寄付者からの指定を受けて、青少年育成分野と自然環境保全分野の活動へ助成 します。 【助成金額】 助成率 10分の10以内 ◆青少年健全育成分野 10万円以内(予定) 助成件数 予算20万円の範囲内 ◆自然・環境保全分野 10万円以内(予定) 助成件数 予算200万円の範囲内 ※寄付者からの指定による助成事業です。   4.県民活動協働推進助成事業   【対象事業】 (1)県が計画している「住み良さ日本一元気県づくり加速化プラン」の戦略 に呼応して実施することにより、相乗効果があり、かつ広域的な範囲に効果が期待できる事業  ◆「平成22年度住み良さ日本一元気県づくり加速化プラン」に基づく事業   ・暮らしの安心・安全基盤の強化に係る事業   ・次代を担う子どもたちの育成に係る事業   ・多様なひとが活躍できる基盤づくりに係る事業   ・多様な交流と新たな活力の創造に係る事業   ・循環型社会づくりの推進に係る事業 (2)県民活動団体と企業等の多様な主体との協働をコーディネートする人材や団体の育成を 図る研修・セミナー・ミーティング等の事業 (3)2011年開催の「おいでませ!山口国体」等に係る県民運動(広報・花いっぱい・ク    リーンアップ・ボランティア育成などの活動)の推進事業→別項参照    ※国体関連のみ応募締切日が異なります。 【助成金額】 助成率 10分の10以内 (1)50万円以内(予定) 助成件数 予算 400万円の範囲内 (2)50万円以内(予定) 助成件数 予算 150万円の範囲内        (3)50万円以内(予定) 助成件数 予算1500万円の範囲内 1、2、3、4ともに 【応募締切日】 2011年6月30日(木)当日締切有効 持参される場合は、6月30日(木)17時まで  【その他】 ◆国、県及びこれらの公社等外郭団体からの補助金を受けている事業は助成対象 となりません。  ◆申請団体の事務局が行政機関・学校・市町社会福祉協議会等にあり、且つその事務を各機関 の職員が主として行っている場合、助成対象団体とはなりません。 【問い合わせ先】 (財)やまぐち県民活動きらめき財団 事務局 担当:森永  TEL 083-924-9090       FAX 083-924-9096  E-mail  kirazd@nifty.com URL http://homepage3.nifty.com/kirameki/page24.html ◆スーパーネット掲載 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1650 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1651 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1653 URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=1652 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-     ◆◇◆◇◆◇ やまぐち県民活支援センターからのお知らせ ◇◆◇◆◇◆                    「NPOの労務」基礎講座」 「NPOの労務」の基本をしっかりとおさえられる講座を開催いたします。  ★日 時 2011年3月26日(土)10:00~12:00  ★場 所 サンフレッシュ山口 視聴覚室(山口市) ★内 容 ・そもそも「労務」って・・・?        ・NPOが職員を雇用するときに必要な手続き        ・様々な保険(社会保険・労働保険)の概要・手続        ・起こりがちな労働紛争と予防 ★講師 藤井 悌一さん (社会保険労務士、中小企業診断士、NPO法人ときわ理事長) ★その他 当日用いる下記のテキストを会場受付でお買い求めください。        ・山口県労働協会『雇用管理ハンドブック』(350円税込)        ・山口県労働協会『労働相談Q&Aハンドブック』(350円税込) ★対象者 NPO法人、またはこの講座に興味・関心のあるNPO団体及び個人 ★人数・定員 30名程度(先着順。定員になり次第締め切ります)     ★申込み方法 必要事項を記入し、やまぐち県民活動支援センターまでFax、メール添付、           または持参してください。電話での申し込みも受け付けます。   ★問い合わせ先 やまぐち県民活動支援センター 担当:伊藤 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・            「NPOのための会計講座 ~NPO法人会計基準学習会~」 今回の講座では、「NPO法人会計基準」や新しく開設された「NPO法人会計基準」のサイ トの利用法などを学びます。また、NPOをとりまく様々な新しい動きについてもお話してい ただきます   ★日 時 2011年3月26日(土)13:30~16:30  ★場 所 サンフレッシュ山口 視聴覚室 ★内 容 (1)「NPO法人会計基準」の解説         ・活動計算書、活動予算書の作成について        (2)Webサイト みんなで使おう!「NPO法人会計基準」の上手な使い方        (3)質疑応答 など ★講 師 脇坂 誠也さん(税理士、NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事)  ★対象者 NPO法人の代表、理事、会計担当者、中間支援組織スタッフ、行政、専門家等        この講座に関心のある方  ★期限・人数 2011年3月25日(金)/定員 30名(先着順)  ★申込み方法 FAX、Eメールまたは持参でお申し込みください。  ★問い合わせ先 やまぐち県民活動支援センター 担当:才本 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                「NPOの会計税務個別相談会」 日頃から会計で疑問に思ったり、悩んでいることはありませんか?決算期を迎え、会計の処理 の仕方や報告書の作成に困っていることはありませんか?「NPO法人の会計基準」で活動計 算書(会計報告書)をつくりたいけど、自信がない…。NPOのみなさんからのご要望に応え、 税理士による会計税務の個別相談会を企画しました。   ★日 時 2011年3月27日(日)10:00~16:20  ★場 所 パルトピアやまぐち(山口市神田町1-80)   ★内 容 相談時間 ①10:00~10:50  ②11:00~11:50               ③13:30~14:20  ④14:30~15:20               ⑤15:30~16:20       ※各時間帯 2団体限定! ★相談員 脇坂 誠也さん(税理士、NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事)        白石 京子さん(税理士、NPO会計税務支援福岡副代表) ★対象者 やまぐち県民活動支援センター情報登録団体のみ  ★期限・人数 2011年3月18日(金)/定員 10団体(先着順で定員になり次第締切)  ★申込み方法 申込書に、必要事項を記入の上、FAX、Eメールでお申し込みください。           電話でもお受けします。  ★その他 この相談会は、やまぐち県民活動支援センターの情報登録団体の方のみを対象とし        ていますが、お申し込みの際に登録の申請をしていただければ、参加可能です。        登録の申請に関しては、当センターまでお問い合わせください。  ★問い合わせ先 やまぐち県民活動支援センター 担当:才本 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・           「平成23年度ロッカー利用団体を募集します♪」 ★内 容 作業や会議に使用するための用紙、文房具等の保管に利用できます。        ・利用は無料です。        ・36個(内寸法:幅26㎝×奥行47㎝×高さ39㎝・網棚付・鍵付)用意して         います。        ・単年度単位で貸出します。(平成23年4月1日~平成24年3月31日)        ・応募多数の場合は抽選となります。4月1日以降空きがある場合は随時貸出しま         す。スタッフにお尋ねください。        ・利用団体には、利用カードを発行します。        ・受付でカードと引換えに鍵を貸出します。        ・長期間利用がない場合、貸出しを取り消すことがあります。         その場合ロッカーの中身は、当方で処分させていただくことがありますので予め         ご了承ください。 ★申し込み方法 団体名・代表者名・連絡先(郵便番号・住所・電話番号・FAX・担当者名)            を明記して郵送・FAX・Eメール又は直接持参してください。 ★申し込み締切日 2011年3月22日(火)必着 ※利用が決定した団体については、後日連絡します。 利用開始日は、平成23年4月1日(金)です。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-        ・・・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・・・         やまぐち県民活動支援センター   担当:才本         〒753-0064         山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階         TEL 083-934-4666         FAX 083-934-4667         E-mail yamas@mbs.sphere.ne.jp         URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/         ☆「さぽ~とメール」の無断転載はお断りしています。