山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

さぽ~とめーる

さぽ~とメール  3月号(Vol.259)

**********************************V0l.259****                 さぽ~とメール 3月号 *******************************2013年  3月 8日***  日に日に春の日差しを感じる事が多くなりました。毎年警戒していた積雪も今年は少ないまま春を 迎えそうです。  さて、2012年度を振り返ってみて私が一番印象に残っているのは、2月に山口県で初の認定NPO 法人が誕生したことです。今まで山口には認定NPO法人がなかったのですが、NPO法の改正を機に 1団体無事に認定を取る事ができました。書類整備など事務作業も増えますし認定への道のりは本当 に大変ですが、公益性が高く運営をしっかり行っていることを示す事で支援者も増え、また、寄付者 が税制優遇を受ける事もできるようになります。今後も公益性が高い団体がさらに増えていくといい なと思います。  それと、NPO法人を訪問して実際の活動の現場を拝見したのも印象的でした。いろんな活動があり ますが、それぞれ理念を持って活動をしていらっしゃる様子が伝わってきて、団体を身近に感じる良 い経験となりました。                                  県民活動アドバイザー  森 陽子 ---------------------------------------------    -イベント・募集情報- 1「アムネスティ宇部」 『イラク戦争後、日本はイスラム社会とどうつきあっていけばよいのか?』 【日時】 3月16日(土) 13:30~15:00(開場13:00) 【場所】 宇部市シルバーふれあいセンター 3F(宇部市琴芝町2-4-25) 【内容】 アムネスティ宇部20周年記念講演      「イラク戦争後、日本はイスラム社会とどうつきあっていけばよいのか?       ~劣化ウラン弾と福島原発事故の放射能汚染問題を含めて~」      ◆講師:橋田 幸子さん 【入場料】 入場券 500円/当日 600円 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3648 2「こどもと本ジョイントネット21・山口」 『第3(112)回 やまぐち絵本楽会2012 「子どもの本は おもしろい」』 【日時】 3月17日(日)13:30~15:00  【場所】 山口県立山口図書館 2F(山口市後河原150-1) 【内容】 こどもと本ジョイトネット21・山口の山本は、3月末勤務先の山口県立図書館を退職します。       長年にわたって児童サービスに携わってきた経験を踏まえて、子どもの本について篤く       語ります。また、たくさんの子どもの本を紹介します。 【参加料】 資料費:100円 【対象者】 おとな 【定員】 30名程度 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3651 3「NPO法人 萩市民活動ねっと  『結まつり2013』」 【日時】 3月23日(土)10:00~16:00  【場所】 萩市大字西田町5番地 【内容】 (1)萩市市民活動センター「結」 販売、出店、展示、体験コーナー       (2)田町ジョイ201 イベントホール 各種発表、出演       (3)旧福永金物店 販売、出品、食べ物等 【入場料】 無料 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3605 4「NPO法人 山口発達臨床支援センター 数の学習 第1弾! 『数の学習がうまくいくための指導方法』」 【日時】 3月26日(火)10:15~16:00 (受付10:00~) 【場所】 しものせき環境みらい館(下関市リサイクルプラザ)(下関市古屋町1-18-1) 【内容】 講義「数の概念形成から序数概念・量概念の学習」       演習「物を数える/数字・数対象・数詞の三項関係の習得に向けて/合成・分解」       ※休憩時間にセンター使用の教材・教具の紹介もあります。       講師:川間 健之介(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授/放送大学客員教授)       講師:川間 弘子(山口発達臨床支援センター理事長 他) 【入場料】 3,000円 【定員】 先着50名 【申込み期限】 3月16日(土) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3638 5「おごおり熟年集い塾実行委員会 『第3回おごおり熟年集い塾No.6』」 【日時】 3月28日(木)13:30~15:00  【場所】 山口市小郡文化資料館研修室(山口市小郡下郷609-3) 【内容】 講師:三浦清一郎氏(生涯学習・社会システム研究者/生涯学習通信「風の便り」編集長)       演題:「生涯現役・健康寿命を延ばすために」 【参加料】 会費:500円 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3647 ---------------------------------------------  -助成金情報-  気になる助成金情報。HP山口県県民活動スーパーネットの各助成情報をご覧ください。 ※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。 1「宝酒造株式会社 」 《3/31(日)必着》 『公益信託TaKaRaハーモニストファンド 平成25年度 助成事業』 【助成総額】 研究・活動合わせて500万円程度   【助成件数】 10件程度 【対象事業】 日本の緑を構成する森林等の陸域、または海、湖沼、河川等の水域の自然環境(生物の         生態把握等も含む)に関する実践的な研究・活動 【対象者】 研究・活動主体の資格は問わないが、条件を満たすもの http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2522 2「一般財団法人 自然公園財団」  《4/5(金)〆切》 『平成25年度 公益信託自然保護ボランティアファンド活動助成』  【助成金総額】 600万円を予定/1件あたり 50万円以内が原則          ※ただし対象となる活動の内容により、100万円を上限に資金助成します。 【対象事業】 国立公園及び国定公園の自然保護上、重要な地域における自然環境の保全に資する        実践的活動で地域の理解や参加協力を得られる広範なボランティア活動であること。        特に大勢の人たちが参加できる機会を提供する活動や次の世代を担う子供たちを対象とした        活動 【対象者】 助成の趣旨に合致し、条件を満たす団体 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2509 3「公益財団法人 日本生命財団」 《4/8(月)当日消印有効》 『平成25年度 環境問題研究助成 (1)若手研究・奨励研究 【助成総額】 4000万円程度(学際的研究と合わせて) 【1件当り助成額】 50万円~150万円 【対象事業】 特に課題を設定しませんが、「人間性豊かな生活環境の確立」に役立つ着想豊かな・新        しい分野への挑戦的研究を期待します。 【対象者】 代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問いません。       ※年齢は45歳以下(昭和43年4 月1日以降生まれ)とします。但し、学生(院生含)には        応募資格はありません。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2530 (2)学際的総合研究 【1件当り助成総額】 (2年間分)1000万円~1500万円 【対象事業】 取り上げた研究課題に対し、いわゆる狭義の学問領域の枠をこえて学際的・総合的な        研究として、大学研究者と行政機関やNPO・NGO・地域住民等の実践活動者などが        協働して推進する多分野協力型、実践型、提言型の研究       ◆研究課題:人間活動と環境保全との調和に関する研究       ◆研究期間:2013年10月~2015年9月までの2年間 【対象者】 代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問いません。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2529 4「全労済」 《4/10(水)必着》 『2013年 全労済地域貢献助成事業』 (1)環境分野 【環境分野助成総額】 1000万円上限(予定) 【1団体に対する助成額】 30万円上限 【対象事業】 地域の人々がたすけあって環境を守る活動        ※調査研究活動、日本国外で実施される活動は助成対象外 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2526 (2)子ども分野 【子ども分野助成総額】 1000万円上限(予定) 【1団体に対する助成額】 30万円上限 【対象事業】 地域の中で、学校外の多様な育ちを応援する活動        ※調査研究活動、日本国外で実施される活動は助成対象外 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2527 (1)(2)ともに 【対象者】 日本国内を主たる活動の場とする下記の条件のいずれにも該当する団体       ・NPO法人、任意団体等(NGO、ボランティア団体等)       ・設立後1年以上の活動実績を有する団体(基準日:2013年4月10日)       ・直近の年間収入が300万円以下の団体(前年度の繰越金を除く) 5「第一生命保険相互会社」 《4/15(月)当日消印有効》 『第65回 保健文化賞』 【表彰】   ★厚生労働大臣賞(表彰状)   ★第一生命賞(感謝状:賞金 団体200万円、個人100万円)   ★朝日新聞厚生文化事業団賞(記念品)   ★NHK厚生文化事業団賞(記念品) 【対象事業】 ・日本国内に限らず、国外における活動も対象         ・純学術的なものより、地域に密着した地道で身近な活動や実際的な活動を対象 【対象者】 ・保健衛生(関連する福祉等を含む)を実際に著しく向上させた団体、あるいは個人         ・保健衛生(関連する福祉等を含む)の向上に著しく寄与する研究または発見をした         団体、あるいは個人 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2532 6「NPO法人 芸術・文化若い芽を育てる会」 《4/20(土)当日消印有効》 『「若い芽を育てる会」助成』 【奨学金】 上限 50万円/募集人数 若干名      ◆その他の支援:チケットの販売、広報活動、人的な支援      ※助成内容の詳細は面接時相談 【対象事業】 音楽、美術、演劇、映像、その他芸術文化に関わる意義深い諸活動        ※下関又はその近郊で芸術活動を展開できるもの 【対象者】 ・芸術活動を展開して、10年未満の者(受賞の有無は問わない)        ・原則として個人 ※ジャンルによってはこの限りではない        ・年齢不問 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2524 7「一般財団法人 愛山青少年活動推進財団」 《4/26(金)16:00必着》 『平成25年度 青少年健全育成事業助成』 【助成金額】 総経費の3分の1以内で、原則として10万円以内        ※毎年継続実施する事業の助成については、原則として3年間を限度とする。 【対象事業】 心身共にたくましい青少年を育成するための活動に関する事業         山口県に関わる先賢の顕彰、歴史の伝承普及のための活動に関する事業 【対象者】 山口県内の青少年の育成に関わる団体 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2512 8「株式会社 西京銀行」 《4/30(火)必着》 『さいきょう S1 グランプリ2013  地域社会課題解決 ソーシャルビジネス アイディアプランコンテスト』 【助成金額】 ◆最優秀プラン:賞金30万円及び当該事業プランに必要な経営支援        ※賞金はその他各賞(優秀賞、特別賞など)の授与も予定しています。 【対象事業】 ソーシャルビジネスの手法により地域課題の解決に向けた取組みを行っていくための         仕組みやアイデアを「事業プラン提案書」として提出していただきます。 【対象者】 地域社会課題の解決に挑戦する団体・個人 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2523 9「社団法人 生命保険協会」 《4/30(火)当日消印有効》 『平成25年度 生命保険協会 子育て家庭支援団体に対する助成』 【助成総額】 1400万円(最大) 1団体あたり 25万円(上限) 【対象事業】 助成対象団体が行い、次の要件をすべて満たす活動        ・就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対し支援を行う活動        ・日本国内で行う活動で、利用者を限定せず、地域の保護者等の参加が可能な活動 【対象者】 日本国内において、就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)への支援活動を行って        いる団体で、助成申請時点で1年以上の活動実績を有し、少なくとも月1回以上の定例        活動日を定め継続して運営していること など       ※NPO法人以外の法人格を有する団体は対象外 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2548 10「公益財団法人 庭野平和財団」 《4/30(火)〆切》 『2013(平成25)年 活動助成(前期)』 【助成総額】 1000万円程度 1件あたりの上限 100万円 【対象事業】 宗教的精神に基づく社会・平和活動         地域のエンパワーメントを創生する活動 【助成期間】 2013年8月1日から1年間 【対象者】 ・個人、団体のいずれも申請することができます。        ・申請者の国籍は問いません。        ・団体の場合、法人格の有無は問いません。ただし永続性のあることを原則とします。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2531 11「公益財団法人 河村芳邦記念青少年育成財団」 《5/31(金)〆切》 『平成25年度 (公財)河村財団助成事業 青少年活動を支援します』 【助成金額】 当財団の予算の範囲内で1事業につき上限5万円 【対象事業】 平成25年4月1日から平成26年3月31日までの間に実施する各種活動(屋内、         屋外を問わない)及び国内外との交流活動 【対象者】 山口県内の青少年団体及び青少年、青少年団体を育成しようとする団体 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2521 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-       ◆◇◆やまぐち県民活動支援センターからのお知らせ◆◇◆ (1)NPO法人の活動計算書のつくりかた~「財務諸表の注記」編~ NPO法改正による定款変更をされた法人は、今年度の事業報告から「活動計算書」で会計報告を 作成されるようになります。 NPO法人会計基準では、「活動計算書」以外に「財務諸表の注記」が重要なものになります。 この講座では「財務諸表の注記」について詳しく学びます。  ☆日時:3月23日(土)13:30~16:30  ☆場所:山口県教育会館3F 第4研修室(山口市大手町2-18)  ☆講師:白石 京子さん(税理士、NPO法人会計基準専門委員会委員、NPO会計税務支援福岡      副代表)  ☆定員:30名  ☆〆切:3月19日(火) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3656 (2)NPOの会計税務個別相談会 日々の会計処理の方法について相談したい。税金について詳しい説明を聞きたい。はじめて活動計 算書での会計報告をするけれど、自信がない…。認定・仮認定NPO法人を考えているので、申請書 類の書き方について相談したい。 など NPOのみなさんからのご要望に応え、税理士による会計税務の個別相談会を開催します。  ☆日時:3月31日(日)  ☆場所:パルトピアやまぐち3F 第2会議室(山口市神田町1-80)  ☆相談時間:1団体 50分       ■10:00~ ■11:00~ ■13:30~ ■14:30~ ■15:30~  ☆〆切:3月23日(土) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu2_d.php?no=3657 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-      ・・・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・・・       やまぐち県民活動支援センター   担当:佐々木       〒753-0064       山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階         TEL 083-934-4666       FAX 083-934-4667       E-mail yamas@mbs.sphere.ne.jp       URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/       ☆「さぽ~とメール」の無断転載はお断りしています。