さぽ~とめーる
さぽ~とメール 2月号(Vol.271)
*********************************V0l.271*** さぽ~とメール 2月号 *****************************2014年 2月 1日*** 2月は光の春――。風はまだ冷たいけれど、陽の光にも少しずつ春の気配が感じられるよ うになる季節です。梅や桜の便りが届くのが待ち遠しいですね。 さて、先日センターではコミュニティ学習会2013 語り場「地域×学生」Ⅲを開催しました。 大学のある宮野地域で、徒歩ツアーや着物喫茶、犬カフェを企画、実施している県立大の 学生さん達に事例発表をしてもらいました。学生として、ただ4年間過ごすだけでなく、こ んな風に地域に入り、地域に暮らす人たちと繋がろうと思ってくれている学生さん達の姿を 見て嬉しくなりました。 若い人達の笑顔はそれだけで地域を元気にしてくれますよね! これからもこういう素敵な活動がどんどん広がるよう、センターも様々な語り場、出会いの 場を作って応援していきたいと思っています。 県民活動アドバイザー 清徳 睦美 --------------------------------------------- -イベント・募集情報- 1「防府市・防府市市民活動支援センター」 『~防府の明日のために私たちができること~ 参画と協働によるまちづくりフォーラム』 【日時】 2月8日(土) 13:00~16:30(12:30開場) 【場所】 防府市地域協働支援センター 多目的ホール(防府市栄町1丁目5-1) 【内容】 ●基調講演 【演 題】 「行事から事業へ これからの地域づくりをどう進めるか?」 【講 師】 川北 秀人 氏 (IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表) ●活動事例紹介 ●ワークショップ 「多様な主体が連携して取組むまちづくりを考えよう」 【参加料・入場料】 無料 【対象者】 まちづくりに興味がある方、市民活動団体、自治会 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu2_d.php?no=3825 2「福島~山口 いのちの会」 『原発事故による避難者のお話会(第3回)』 【日時】 2月9日(日) 14:00~16:30(開場13:30) 【場所】 山口市小郡ふれあいセンター 体育館(暖房付き) (山口市小郡下郷1440-1) 【内容】 「2011年3月におきた福島第一原発の事故によって、 日本はどうなったの?」「子どもたちの放射能被爆は大丈夫?」 「食品の安全は確保できるの?」「西日本に住む私たちには 何ができるの?」「未来のエネルギーはどうすればいいの?」 ゲストに原発のいらない暮らしを提案されている田中 優さんを お迎えし、お話しを聞きます。 【参加料・入場料】 一般 前売り、当日とも500円・大学生以下無料 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu2_d.php?no=3823 3「不登校・ひきこもり支援センター NPO法人Nest」 『定期講演会 「人は何故ひきこもるのか」~不登校・ひきこもりの心理と援助~』 【日時】 2月15日(土) 13:30~15:30 【場所】 しものせき環境みらい館 3F(下関市古屋町1-18-1) 【内容】 ◆ 講師:西村秀明氏は、山口県児童相談所、山口県精神保健福祉 センターの臨床心理士、精神保健福祉士を経て、2003年より 宇部フロンティア大学教授として、現場で活動されているスペ シャリストです。 【参加料】 500円 【申込み期間】 2月15日(土) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3842 4「中国5県の支援と現場の組織による境界の壁を超える生活支援連携チーム」 『越境のしくみづくりプロジェクト成果報告会 県境で何が起きているか。』 【日時】 2月18日(火) 13:30~16:30 【場所】 岩国市民会館 第4研修室(岩国市山手町1丁目15-3) 【内容】 特に中山間地域において、移動や福祉など、日常の生活を 行政サービスに頼らざるを得なくなってきた今、県境・市町村の 境界でどんなことが起こっているのでしょうか。 今年度、「限界集落」と言われる小規模高齢化集落の割合が高い 中国地方の中間支援組織がチームをつくり、特に旧村や旧町といった 合併後の行政区の境で見られる生活課題や、その解決のための ヒントを発掘し、その改善策を考えました。その成果を共有する ための報告会を実施します。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu2_d.php?no=3831 5「公益財団法人 山口県ひとづくり財団」 『驚愕のドキュメンタリー「もったいない!」山口県初上映!』 【日時】 2月18日(火) 13:40~16:00 【場所】 山口県セミナーパーク大研修室(山口市秋穂二島1062) 【内容】 驚愕のドキュメンタリー 世界的な食料廃棄の信じがたい真実 食べ物の半分は食卓に乗らずに捨てられている!? フードバンク広島トークイベント&話題のドキュメンタリー映画 山口県初上映!! 「もったいない!」 監督:バレンティン・トゥルン 【参加料・入場料】 入場無料(事前申込制) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3847 6「山口県地域消費者団体連絡協議会」 『「平成25年度消費者力向上セミナー」の参加者を募集します』 【日時】 2月20日(木)9:50~15:00 【場所】 山口県総合保健会館 多目的ホール(山口市吉敷下東3丁目1-1) 【内容】 ○パネルディスカッション 「(仮)花を語る~地消地産の視点から~」 パネリスト -県内で活躍中の生産者の皆さんー コーデイネーター ・阿比留 みど里 氏((株)ヒューマンコミュニケーションズ代表取締役社長) ○講演等 「(仮)花を語る~地消地産の視点から~」 講師 阿比留 みど里 氏 【参加料・入場料】 無料 【対象者】 どなたでもご参加いただけます 【申込み期間】 2月7日(金) 【申込み・応募方法】 FAX又は電話で、住所、氏名、連絡先等をお知らせください。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3833 7「おごおり熟年集い塾実行委員会」 『おごおり熟年集い塾 「市民の手づくり学習講座」』 【日時】 2月20日(木) 13:30~15:00 【場所】 山口市小郡文化資料館研修室(山口市小郡下郷609-3/小郡郵便局横) 【内容】 ◆講師:柴田 俊彦氏(楢原ゆうあい会事務局長) 演題:「大内氏を支え文武両道を極めた朝倉(右田・陶)弘詮と その時代」 【会費】 500円 【申込み・応募方法】※申し込みは要りません。当日開場へお越しください。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3838 8「公益財団法人 山口きらめき財団」 『助成金セミナー「選考委員は何を見る?」~助成金申請のコツ』 【日時】2月21日(金) 13:00~15:30 【場所】山口県社会福祉会館4F大ホール(山口市大手町9-6) 【内容】新たなチャレンジや活動をステップアップするため、助成金を獲得したいと お考えのみなさん、「助成金申請のコツ」を学びませんか? 助成事業のエキスパートである「助成財団センター」(東京都)から講師 をお招きし、選考する側の視点から申請書の書き方をアドバイスしていた だきます。 また、県内の6団体による、平成26年度助成事業の説明も行います。 ★講師:田中 皓さん 【参加料・入場料】 無料 【対象者】 関心のある方ならどなたでも 【人数・定員】 50人程度(申込み順) 【申込み期間】 2月14日(金) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3829 9「やない市民活動センター」 『色の仕事~その目的と役割~』 【日時】 2月22日(土) 13:30~15:00 【場所】 柳井市文化福祉会館 2階大会議室 【内容】 「今、そこにある環境」に、色という視点で息を吹きかけること。 色は言葉をもった生きものです。これらの想いを色に託して、 さまざまな場所で細やかな配色を企画提案し、アート感覚の イラストレーションにより展開します。 色、形、音、香り、光は人間の五感に優しい刺激を与えます。 色は人の知覚、心理、行動に無意識のうちに影響を与えるという 考えのもと、色の力を活用するための講座を開催します。色彩を 通して創造力の向上、まちづくりなどに役立ててみませんか。 講師:稲田 恵子さん (有)稲田恵子オフィス代表 【参加料・入場料】 無料 【申込期間】 2月19日(水) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3848 10「食と農の映画祭in岩国実行委員会」 『食と農の映画際in岩国 ①「世界が食べられなくなる日」②「人生いろどり」映画上映』 【日時】 2月23日(日) ①10:00~12:00(開場9:30) 16:00~18:00(開場15:30) ②13:00~15:00(開場12:30) 【場所】 岩国医療センター 研修センター (岩国医療センター南 看護学校建物内) 【内容】 毎日の食べものを選ぶことは生き方を選ぶこと。知ることで守れる未来が あるはず。 ●未来を生きるために知っておきたい遺伝子組み換え作物・原子力という 現代のテクノロジーをテーマにしたドキュメンタリーの最新作 「世界が食べられなくなる日」 ●高齢化と過疎化が進む徳島県・上勝町で葉っぱビジネスに奮闘する 女性たちの姿を描く実話を映画化した「人生、いろどり」を 2本立てで上映します! 有機・無農薬野菜やクッキー。フェアトレード小物などの出店もあります♪♪ 【参加料・入場料】 前売り券1000円、当日券1300円、 2枚綴り券1600円、学生500円 ※2枚綴り券は、2作品鑑賞でもペアチケットとしてでも お使いいただけます。(前売りのみ) 【申込み・応募方法】 お名前、お電話番号、参加人数、午前・午後の部をご連絡ください。 託児ご希望の方はお子様のご年齢を合わせて事前にお申込ください。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3830 11「山口県シェアリングネイチャー協会」 『ネイチャーゲームセミナー』 【日時】 2月23日(日)13:00~15:30 【場所】 山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島1062) 【内容】 ネイチャーゲームアクティビティ体験、講義 【参加料・入場料】 無料 【対象者】 18歳以上で、ネイチャーゲームに関心のある方 【人数・定員】 30名 【申込み期間】 2月21日(金) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3844 12「公益財団法人 山口きらめき財団」 『男女共同参画人財セミナー「こうすればうまくいく!グループの活性化」 ~ワタシもグループもいきいきと♪~』 【日時】 2月28日(金)10:20~16:30 【場所】 翠山荘 2F フリージア(山口市湯田温泉3-1-1) 【内容】 「こうすればうまくいく!グループの活性化」 ~ワタシもグループもいきいきと♪~ 講師:森野 和子さん((株)ライフキャリアデザイン・アソシエイツ代表取締役) ◇午前・午後に「講義・グループワーク」を行います。 【受講料】 無料 【対象者】 団体・グループの女性リーダーや女性メンバー、自治会の女性役員、 市町担当者など 【人数・定員】 50人程度 ※先着順 【申込み・応募方法】 FAX、E-mail、電話でお申し込みください。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3836 13「山口県、山口県ジェネリック医薬品安心使用促進協議会」 『「ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー」の開催について』 【日時】 3月1日(土)13:00~15:30 【場所】 ニューメディアプラザ山口1F 多目的シアター(山口市熊野町1-10) 【内容】 (1)基調講演「もっと知りたいくすり(薬)のこと」(仮題) (2)特別講演「ジェネリック医薬品の品質について」(仮題) (3)フォーラム 医師会、薬剤師会の取組を紹介 その後 参会者と意見交換 【参加料・入場料】 無料 【対象者】 一般県民、医療関係者、学生(看護科等) 【申込み期間】 2月7日(金) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3834 14「やない市民活動センター」 【~心を動かす申請書の書き方を伝授します~よくわかる!『助成金の申請』】 【日時】 3月2日(日) 13:30~ 【場所】 柳井市文化福祉会館 3階集会室(柳井市柳井3718) 【内容】 ●申請書を書く前に必要な募集要項の見方 ●審査委員は申請書の何を見るのか ●予算書の算出根拠は明確かつ合理的に 講師:森永小波さん「(公財)山口きらめき財団助成金担当職員」 【参加料・入場料】 無料 【申込期間】 2月28日(金) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3849 15「air 結婚応援部」 『素敵な出会いはここから!!~in山口~』 【日時】 2月8日(土) 19:00~受付開始 スタート19:30 終了21:30予定 【場所】 山口ふるさと伝承総合センター(創作室2)(山口市下竪小路12番地) 【参加料・入場料】 お1人様3,500円 【対象者】 年齢20歳以上の現在独身の方に限ります。 【人数・定員】 男女15名前後(応募多数の場合、抽選となります) 【申込み期間】 2月6日(木) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3850 16「air 結婚応援部」 『winter party~in防府~』 【日時】 2月9日(日) 19:00~受付開始 スタート19:30 終了21:30予定 【場所】 ルルサス防府(会議室)(防府市栄町1丁目5-1) 【参加料・入場料】 男性3,500円 女性2,500円 【対象者】 年齢20歳以上の現在独身の方に限ります。 【人数・定員】 男女15名前後(応募多数の場合、抽選となります) 【申込み期間】 2月7日(金) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3851 17「air 結婚応援部」 『バレンタインParty~in宇部~』 【日時】 2月14日(金) 19:00~受付開始 スタート19:30 終了21:30予定 【場所】 宇部興産ビル(407会議室)(宇部市相生町8番1号) 【参加料・入場料】 男性5,500円 女性2,500円 【対象者】 年齢20歳以上の現在独身の方に限ります。 500円以内の プレゼントをご持参ください。 【人数・定員】 男女15名前後(応募多数の場合、抽選となります) 【申込み期間】 2月12日(水) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/boshu/boshu1_d.php?no=3852 --------------------------------------------- -助成金情報- 気になる助成金情報。HP山口県県民活動スーパーネットの各助成情報をご覧ください。 ※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。 1「公益財団法人 周南市ふるさと振興財団」《2月7日まで》 『平成26年度 特色あるコミュニティ活動助成金』 【助成総額】 30万円以内 一事業につき 10万円を上限 助成率 事業に要する総経費の2分の1以内 【対象事業】 平成26年度に周南市コミュニティ推進連絡協議会に 属する団体が実施する事業 これまで助成した団体であっても、異なる事業であれば申請可 【対象者】 周南市コミュニティ推進連絡協議会に属する団体。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=3018 2-①独立行政法人 環境再生保全機構《2月12日(水)必着》 『平成26年度 地球環境基金助成金 <入門助成>』 【助成金額】 年間助成額 50万円~300万円 【対象事業】 環境保全に資する活動であり、かつ地域に根ざした活動 【対象者】 ・助成活動関連分野における活動実績を1年以上有していること ・団体設立から10年以下であること ・過去に地球環境基金の助成金を受けたことがないこと http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2992 2-②『平成26年度 地球環境基金助成金 <一般助成>』 【助成金額】 年間助成額 イ案件 200万円~800万円 ロ・ハ案件 200万円~600万円 【対象事業】 環境保全に資する活動で、かつ団体にとって新しい課題、 分野、手法に取組もうとする活動 【対象者】 ・助成活動関連分野における活動実績を3年以上有していること http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2993 2-③『平成26年度 地球環境基金助成金 <復興支援助成>』 【助成金額】 年間助成額 100万円~500万円 【対象事業】 東日本大震災被災地域における環境保全を通じた復興に資する活動 【対象者】 ・助成活動関連分野における活動実績を1年以上有していること ・東日本大震災被災地域に主たる事務所を有する(有していた)こと http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2994 2-④『平成26年度 地球環境基金助成金 <特別助成>』 【助成金額】 年間助成額 200万円~600万円 【対象事業】 国連ESD持続可能な開発のための教育)の10年に 関連する環境保全活動 【対象者】 ・助成活動関連分野における活動実績を3年以上有していること http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2995 2―⑤『平成26年度 地球環境基金助成金 <プラットフォーム助成>』 【助成金額】 年間助成額 200万円~800万円 【対象事業】 国際会議に際し、様々な主体を横断的につないで連携・協働で 取り組む環境保全活動 【対象者】 ・事務局となる団体は、主たる事務所を日本国内に有していること ・事務局となる団体は、助成活動関連分野における活動実績を3年以上 有していること http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2996 2ー⑥『平成26年度 地球環境基金助成金 <フロントランナー助成>』 【助成金額】 年間助成額 600万円~1200万円 【対象事業】 日本国内において新たな価値や制度を創造しようとする環境保全活動 【対象者】 ・主たる事務所を日本国内に有していること ・助成活動関連分野における活動実績を3年以上有していること ・常勤職員が2名以上確保されていること 【申込み・応募方法】 提出書類のすべてを、期間内に郵送もしくは持ち込みで提出 してください。書類に不備がある場合、審査の対象から外れる 場合があります。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2997 3「公益財団法人 周南市ふるさと振興財団」《2月14日まで》 『平成26年度 しゅうなん元気活動支援事業助成金』 【助成総額】 50万円以内 一事業につき 10万円を上限 【対象事業】 平成26年度内に周南市内で実施される次の事業が対象となります。 市民活動団体が活動の第一歩として新たに行う事業、または新たな 展開を図ろうとする事業であって、地域社会が抱える課題の解決に 向けて自発的に取り組む事業。 【対象者】 主に周南市において市民活動を推進する団体であって、その組織の 運営に関する規則(会則等)の定めがあり、継続的に活動を行って いるもの及び行う意思があると認められる団体。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=3017 4「公益財団法人 交流協会」《2月14日(金) 当日消印有効》 『2014年度 後援助成』 【助成金額】 事業に係る経費の50%以内を助成します。 【対象事業】 1.日本または台湾で開催される法学・経済・社会・文学等の 分野の講演会、研修会及び国際会議、シンポジウム。 2.日本文化紹介のために台湾で行う展示事業、演劇・音楽・舞踊・ 伝統芸能等の台湾での公演事業。ただし、営利目的のものは対象外 【対象者】 1.日本または台湾の大学、研究所等の研究及び教育機関及び非営利団体 2.日本または台湾の美術館、劇団等の主催者または展示・公演を行う 日本の団体 3.複数年度にわたらず、単一年度内に実施、終了する事業であること。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=3016 5「独立行政法人 科学技術振興機構」《2月17日(月)必着》 『平成26年度 「次世代科学者育成プログラム」』 【助成金額】 ◆支援費 1取組あたり400万円を上限 ◆採択予定件数 5件程度 【対象事業】 大学等が、主に中学校の生徒(小学校5・6年生の児童を含める ことも可能)を対象に、連携機関(とりわけ教育委員会)の 主体的な参画を得て、理数分野に関して高い意欲・能力を有する 生徒を発掘し、さらに伸ばしていく体系的学習プログラムの開発に 向けた試行(初年度)とその本格的取組(2年目以降) 【対象者】 大学、高等専門学校、公的研究機関、科学館・科学系博物館、 公益法人、NPO法人及び民間事業者等(法人格を有すること が必要) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=3028 6「アサヒビール株式会社」《2月20日(木) 当日消印有効》 『2014年度 「第10回未成年者飲酒予防基金」 【助成金額】 1件あたり 100万円を上限 支援件数 10件前後 【対象事業】 現在実施している、または今後実施を予定している社会活動 または研究 【対象者】 主として未成年者の飲酒予防のための社会活動または研究を 主宰・実施している団体、個人。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2982 7「フィリップ モリス ジャパン株式会社」《2月21日(金) 当日消印有効》 『KJB(Keep Japan Beautiful)瀬戸内基金助成金 2014』 【助成金額】 1件あたりの助成額 30万円を限度 【対象事業】 瀬戸内海地域の海域及び河川において実施する環境美化・ 保全に関する事業又は活動 【対象者】 瀬戸内海地域の海域及び河川において、環境美化・保全活動に 取り組む非政府・非営利組織(NGO/NPO)の団体。 法人格の有無を問いません。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=3025 8―①「一般財団法人 杉浦地域医療振興財団」《2月28日(金)まで》 『2014年度 杉浦地域医療振興賞』 【助成金額】 ◆褒賞 正賞 記念品 副賞 1件につき300万円(総額1000万円以内で褒賞) 【対象事業】 「地域医療連携」を実践し、又は、これから実践しようとする活動。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=3004 8―②「一般財団法人 杉浦地域医療振興財団」《2月28日(金)まで》 『2014年度 杉浦地域医療振興助成』 【助成総額】 2000万円 1件あたりの助成額 300万円を上限 【対象事業】 「地域医療連携」を実践し、又は、これから実践しようとする活動。 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=3003 9「国土交通省 観光庁」《2月28日(金)まで》 『☆第2回☆「今しかできない旅がある」 若者旅行を応援する観光庁長官賞』 【助成金額】 ◆観光庁長官賞 若者の旅行振興に多大なる貢献をした取組。 ◆奨励賞 規模的には大きくなくても革新的で将来的な発展が見込める取組。 ◆ブロック賞 【対象事業】 若者の旅行振興に寄与した取組や仕掛けを講じている 地方公共団体、NPO、企業、個人等の取組 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2986 10「国土交通省」《2月28日(金) 当日消印有効》 『第3回 まちづくり法人国土交通大臣表彰 頑張るまちづくり法人を募集します!』 【助成金額】 下記の3部門について、各部門の優れた取組を行っている まちづくり法人に対して国土交通大臣賞等を授与して表彰します。 ◆まちの活性化・魅力創出部門 ◆まちの安全・快適化部門 ◆まちづくりの担い手サポート部門 【対象事業】 都市の課題解決に取り組み、地域における良好な環境や 地域の価値を維持・向上させる先進的なまちづくり法人を表彰します。 【対象者】 自治体や他の法人等が推薦する、都市の課題を解決する 先進的なまちづくり法人 ◆まちづくり法人 まちづくりを行う公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、 一般財団法人、特定非営利活動法人及び会社等 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2976 11「読売新聞社」《2月28日(金) 必着》 『第8回文化財保存・修復 「読売あをによし賞」』 【助成金額】◆あをによし賞 賞金 300万円 記念品 ◆奨励賞 賞金 100万円 【対象事業】 かけがえのない文化遺産を様々な場所で守り伝え、 卓越した業績を上げた人たちを顕彰します。 【対象者】 文化財を保存・修復する、個人・団体 http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2954 12「一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会」《2月28日(金) 必着》 『第15回 社会貢献基金助成』 【助成総額】 1000万円を目途 1件あたりの助成額 200万円上限 但し、研究助成事業は 100万円上限 【対象事業】 ◆研究助成事業 ◆高齢者福祉事業 ◆障害者福祉事業 ◆児童福祉事業 ◆環境・文化財保全事業 ◆国際協力・交流事業 【対象者】 ・財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、その他任意団体、 市民ボランティアグループ。または、大学研究機関(個人も可) http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/kokai/jyosei/jyosei_d.php?no=2847 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ・・・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・・・ やまぐち県民活動支援センター 担当:宮内 〒753-0064 山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち(防長青年館)2階 TEL 083-934-4666 FAX 083-934-4667 E-mail yamas@mbs.sphere.ne.jp URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/ ☆「さぽ~とメール」の無断転載はお断りしています。