さぽ~とめーる
さぽ~とメール 第33号
******************************
******************2003年3月13日**
春は何かと変化の多い季節ですね。新しいことでも始めてみようか、とさわやかな気分になられている方も多いと思います。
…かくいう私は、去年の7月から支援センターで働き始め、もうそろそろ「新人です!」と言ってはいけないんだろうなぁ…などと、妙な心配事が頭をよぎる今日この頃です。
(県民活動アドバイザー 伊東 尚美)
-イベント情報-
「都市形成・計画史公開研究会」
日時 3月21日(金)
日本建築学会都市計画委員会都市形成・計画史小委員会
「西川禎一おひとり座をみる会」
日時 3月22日(土)
生野第2土曜日あそぼう会
「ライブ 三味線真剣勝負」
日時 3月29日(土)
あいお文化倶楽部・宇部好楽協会
「腎移植普及と感謝の集い」
日時 3月30日(日)
宇部市腎友会
-助成金情報-
「サニクリーン広島 環境美化基金」
締切 3月31日(月)
公益信託「サニクリーン広島環境美化基金」
「日本レクリエーション協会 助成事業」
締切 3月31日(月)
(財)日本レクリエーション協会
「連合 愛のカンパ・地域NPO助成」
締切 3月31日(月)
連合 組織調整局
「国際ボランティア貯金の寄付金配分団体募集」
締切 3月31日(月)
郵政事業庁
「障害者福祉助成金」
締切 3月31日(月)
財団法人 ヤマト福祉財団
「青少年の社会教育活動に対する助成」
締切 3月31日(月)
(財)カメイ社会教育振興財団
-イベント情報-
「都市形成・計画史公開研究会」
日時 3月21日(金・祝)13時~16時30分
場所 国民宿舎「海峡ビューしものせき」会議室
内容
北九州市・山口県下関市・宇部市・徳山市・岩国市などの地方産
業都市を事例に、都市形成・都市計画史の視点から話題を提供い
ただき、問題・課題を明らかにして、都市の将来像について議論
する
<参加者>
・趣旨説明 石丸紀興
(広島大学大学院工学研究科教授、
都市形成・計画史小委員会主査)
・記録 諌見泰彦(福岡市立博多工業高校教諭)
・進行 熊野 稔(徳山工業高等専門学校助教授)
・報告者
北村速雄(西日本工業大学助教授)
「八幡製鉄と工業都市形成」
吉津直樹(下関市立大学教授)
「関門海峡におけるウォーターフロント開発と都市形成」
坂本紘ニ(下関市立大学教授)
「関門景観協定と都市形成について」
熊野 稔(徳山高専助教授)
「山口県諸都市の戦災復興計画と都市計画の動向」
*意見交換会終了後、希望者は懇親会あり。宿泊可
問い合わせ先 熊野 稔(徳山高専土木建築工学科)
E-mail kumano@tokuyama.ac.jp
「西川禎一おひとり座をみる会」
日時 3月22日(土) 13時30分~15時
場所 北部老人憩の家 多目的室(山の田、北部公民館敷地内)
内容
西川禎一さんは、京都生まれの京都育ち、人形劇を始めて50年
の達人です。上方に伝わる芸能の精神を人形劇に生かしたいと、
落語調の軽妙な語り口が魅力です。また、その繊細な人形表現に
は命への限りない愛おしさがこめられていて、観客を笑いと涙の
うずにひきこんでしまいます・・・そんな本物の芸の魅力を、小
さな子どもたちからお年寄りまで、みんなでいっしょに肩よせあ
って楽しみたい!と企画しました。
参加料 500円(3才以下の幼児は無料)
申込み締切 原則的に、開催日前日まで
問い合わせ先 生野第2土曜日あそぼう会(井上)
TEL 0832-53-6036
URL http://www.horae.dti.ne.jp/~ohitori/
(おひとり座HP)
「ライブ 三味線真剣勝負」
日時 3月29日(土) 開場18時30分 開演19時
場所 秋穂町大海総合センター「らんらんドーム」
入場料 一般3500円(当日4000円) 全席自由
問い合わせ先 秋穂町大海総合センター
TEL 083-984-2053
FAX 083-984-5699
「腎移植普及と感謝の集い」
開催 3月30日(日) 13時~16時
場所 宇部市福祉会館4F 大ホール
問い合わせ先 宇部市腎友会事務局(担当 山田)
TEL 0836-21-2961
-助成金情報-
「サニクリーン広島 環境美化基金」
対象事業
中国地方において、街の清掃活動を行うボランティア等の団体及
び個人を助成、顕彰し、もって美しく住みよい、うるおいのある
街づくりに寄与することを目的としています。
対象者
・道路、公園等、公共の場所において、清掃活動や環境美化活動
を行うボランティア等の団体及び個人
・ゴミの分別収集・集団回収、リサイクル活動を行うボランティ
ア等の団体及び個人
・但し、連続して3年間助成を受けた団体及び個人は、助成を受 けることができません。
助成額 予定総額200万円(1件当り10万円程度まで)
締切 3月31日(月)
問い合わせ先
株式会社 広島銀行
金融サービス部 プライベートバンキング推進室内
公益信託「サニクリーン広島環境美化基金」
TEL 082-504-3876
URL http://www.hirogin.co.jp/
「日本レクリエーション協会 助成事業」
○モデルタイプ助成
対象事業
日本レク協会が提案する『事業グループ』の活動モデルに沿っ
て、実際に活動を楽しみながら実施していただくことに対して助
成します。
対象者
・有資格者個人ではなく、グループであること(家族も可)
・グループの1人が有資格者であること
助成額 1件につき5万円
○企画事業助成
対象事業
地域の資源、有資格者の皆さんの興味、得意を活かしながら「事
業グループ」のコンセプトに沿った取り組みを自由に企画してい
ただきその活動に対して助成します。
・はじめの一歩助成
グループを結成し、はじめの一歩を踏み出そうとする方を支援
する事業
・市区町村組織活性化助成
事業グループのコンセプトに沿った複数の有資格者グループの
育成に取り組む市区町村レク協会および複数の有資格者グルー
プをネットワークしながら協会づくりに取り組むグループやサ
ークル等を支援する事業
助成額
・はじめの一歩助成 1グループ上限3万円
・市区町村組織活性化助成 1協会・1グループ 5~15万円
締切 いずれも3月31日(月)必着
問い合わせ先 (財)日本レクリエーション協会 組織部
TEL 03-3265-1244
FAX 03-3265-1253
E-mail soshiki@recreation.or.jp
URL http://www.recreation.or.jp/license
/01/04/index.html
「連合 愛のカンパ・地域NPO助成」
対象事業
・生存を脅かす人権問題に対する支援
・貧困、紛争難民などの生活危機に対する支援
・子どものための教育、文化などの活動に対する支援
・衛生医療、福祉などの社会的活動に対する支援
・地球環境保全のための活動に対する支援
・自然災害など緊急災害時における人道支援など地域でのボラン
ティア・NPO・NGO活動
対象者
・連合組合員およびその家族、あるいは元組合員とその家族が積
極的に運営に参加している団体
・構成組織あるいは地方連合会の推薦する団体
締切 3月31日(月)消印有効
問い合わせ先
連合 組織調整局
「愛のカンパ・地域NPO助成」係(安永、松尾)
TEL 03-5295-0511
FAX 03-5295-0547
URL http://www.jtuc-
rengo.or.jp/new/info/campa2003/campa.html
「国際ボランティア貯金の寄付金配分団体募集」
対象事業
申請団体がスタッフや専門家を援助地域に派遣し、現地の人々と
直接顔を合わせ、両者が協力して活動を展開する事業に対して配
分しています。平成15年度においては、日本からの派遣スタッ
フ等が最低でも2週間以上現地で活動することが配分事業の要件
となります。
*平成16年度以降、必要とする派遣日数を変更する場合あり。
対象者
・民間の発意に基づく開発途上にある海外の地域の住民の福祉の
向上に寄与するための援助(天災その他非常の災害が生じた場
合におけるその災害を受けた海外の地域の住民の緊急の需要を
満たすための援助を含む)に関する事業を実施する営利を目的
としない民間団体。
・日本国内に事務所を置き、かつ、代表者が定められ、意思決定
及び活動の責任の所在が明確な民間海外援助団体。
助成額の上限
・平成14年度以前からの継続配分団体・・・500万円
・新規に配分する団体・・・200万円
・新規に配分する団体のうち海外における相応の援助実績を有し
ている期間が1年未満の団体(実績のない場合を含む)・・・
100万円
*平成16年度以降、金額を変更する場合あり
締切 3月31日(月)
問い合わせ先
郵政事業庁 貯金部管理課
(ボランティア貯金担当 中野・森田)
TEL 03-3504-4137
FAX 03-3580-5139
URL http://www.yu-cho.yusei.go.jp/volunteer-
post/index.htm
「障害者福祉助成金」
対象事業
障害者の自立と社会参加及び生産力アップ等に直結する事業を対
象とします。
○一般助成
・障害者施設の改善、整備、備品等の購入
・各種会議、講演、研修事業
・各種出版、啓発活動等
・各種調査、研究事業
・文化事業、スポーツ活動等
○ボランティア活動助成
・各種会議、講演、研修事業
・各種出版、啓発活動事業
・文化事業、スポーツ活動等
○障害のある大学生に対する奨学金の供与
助成額
○一般助成 一件当り上限額 100万円
○ボランティア活動 一件当り上限額 30万円
○奨学金 月額 5万円(年間 60万円、返済の必要はありません)
締切
3月31日(月)
(ただし、奨学金の供与受付は5月10日)消印有効
問い合わせ先 財団法人 ヤマト福祉財団
TEL 03-3248-0691(福祉助成金事務局)
FAX 03-3542-5165
E-mail y.zaidan@yamatofukushizaidan.or.jp
URL http://www.yamatofukushizaidan.or.jp/jyosei.html
「青少年の社会教育活動に対する助成」
対象事業
社会教育団体、または青少年を対象とする団体が行う 青少年の健
全育成のための社会教育活動、またはこれを促進するための事
業。
助成額 一件当たり100万円以内、件数8件(ともに予定)
締切 3月31日(月)消印有効
問い合わせ先 (財)カメイ社会教育振興財団(担当 亀井)
住所 〒980-0022 仙台市青葉区五橋1-1-23
TEL 022-264-6543
FAX 022-264-6544
E-mail kupu-kupu@syd.odn.ne.jp
URL http://www.kamei.co.jp/museum/main_flame.htm
-図書紹介-
☆センターにある図書の紹介コーナーです。
今回はこの一冊!!
『夢への旅路 ボランティア
高校生がネパールに学校を建てた!』
清沢 洋 著 白順社
ボランティア活動をとおして高校生が生きる夢をもって
力づよく巣だっていくドラマです!
☆★☆★ 「しっかり作ってしっかり伝える 広報講座」 ☆★☆★
今月は、いつもの意見交換会と少し趣向を変えて、「効果的なリーフレットやチラシの作り方」についてのミニ講座を行います。リーフレットやイベントのチラシなどは、自分たちの活動を広く知ってもらうための大事なツール。だからこそ、しっかりと伝えたいものです。そこで、今回の講座では、広報の“ツボ”“可能性”について、昨年、福岡での広報講座に参加した田方が、そのとき学んだノウハウを交えてお伝えします!団体で広報を担当している方など、ふるってご参加ください。当日は、他団体の方へのPRも兼ねて、ご自分の団体のパンフレットやチラシなどをぜひご持参ください。
また、昨年12月に開設した「山口県県民活動スーパーネット」の活用方法についても説明いたしますので、併せてご参加ください。
日時 3月19日(水) 昼の部13時~ 夜の部19時~
場所 やまぐち県民活動支援センター
内容 広報作成のチェックポイントやアプローチのポイントをおさえ、ワークショップをとおして、自分の心から他人の心に届く広報について探っていきたいと思います。
※ 資料準備の都合上、参加される方はできるだけ事前に電話またはFAXで、ご連絡ください。
☆「さぽ~とメール」は3月12日までにお申し込みのあった方にお届けしています。
無断転載はお断りしております。また、配信の停止やお届け先・お届け方法等の変更が ありましたら当センターへお知らせください。
・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・
やまぐち県民活動支援センター
担当:田方・山本
〒753-0072 山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館4階
電話 083-934-4666
FAX 083-934-4667
E-mail myama@mbe.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/