さぽ~とめーる
さぽ~とメール 第4号
************************************
***********************2002年6月7日****
6月に入り梅雨を感じたい今日この頃ですが、毎日真夏のように暑いですね。 朝夕の気温の変化に体調をくずされている方いらっしゃいませんか?5月に植えたプチトマトの苗も小さな実をつけふくらみはじめました。さぽ~とメールも皆さまからいただいた情報で少しずつふくらみ、第4号のお届けです。実がもっと大きくふくらむように皆さまからの情報やご意見、ご感想をお待ちしております。
(県民活動アドバイザー 古川純江)
☆☆第4号 ☆☆メニュー☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-イベント情報-
1「田んぼの学校おごおり」・「めだかの学校」共同開催田植
開催6月16日(日)
田んぼの学校おごおり
2「ヴェニスの商人 長門公演」
開催7月4・5日(木・金)
NPO法人 エヌ・ピー・オーながと
3「フェミニストカウンセリング養成講座in山口」
開催7月から毎月1回
山口女性サポートネットワーク
-助成金情報-
1「平成14年度NPO法人団体支援事業
電動アシスト自転車購入助成」
締切6月30日(日)
(財)さわやか福祉財団
2「2002年度マツダ研究助成 青少年健全育成関係」
締切7月1日(月)
(財)マツダ財団
3「2002年毎日介護賞推薦」
締切7月8日(月)
毎日新聞社
4「公益信託大成建設自然・歴史環境基金」
締切7月31日(水)
公益信託 大成建設
5「日野自動車グリーンファンド助成応募要領(平成14年度)」締切7月31日(水)
(財)日野自動車
-お知らせ-
1「生涯現役実践事例募集」
締切7月12日(金)
「生涯現役いきいきフェスタ交流
・体験コーナー実演・出展者募集」 締切7月19日(金)
山口県高齢保健福祉課 生きがい・在宅班
生涯現役いきいきフェスタ実行委員会事務局」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-イベント情報-
1「田んぼの学校おごおり」「めだかの学校」共同開催田植
日時 6月16日(日)10時~12時
内容
「田んぼの学校おごおり」と山口大学のグループ「めだかの学
校」が協力して田植えを行います。出席は飛び入りでもかまいま
せん。「田んぼの学校おごおり」ではこの他に年間10回程度の
行事を予定しています。参加をお待ちしています。
参加料 無料
申込み期限 6月10日(月)
問い合わせ先 田んぼの学校おごおり
TEL 083-972-6497
FAX 083-973-1331
——————————————————————————–
2「ヴェニスの商人 長門公演」
日時 7月4・5日(木・金)
会場 ルネッサながと(山口県長門市)
内容
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーによる、英語上演
7月4日(木)・・・18:00(1回)
7月5日(金)・・・13:00&18:00(2回)
・開場は各開演の30分前予定
・英語上演/日本語イヤホンガイド有り(有料)
・上演時間/約2時間40分(休憩含む)
料金 全席指定7500円( 桟敷席は6名1組で40000円)
問い合わせ先 NPO法人 エヌ・ピー・オーながと
TEL0837-22-7510
——————————————————————————–
3「フェミニストカウンセリング養成講座in山口」
日時
7月から毎月1回(土・日2日間にわたって)開催。それぞれ、
土曜日は13時~17時15分、日曜日は10時~15時
第1回7月6日(土)7日(日)
第2回8月3日(土)4日(日)
第3回8月31日(土)9月1日(日)
第4回10月5日(土)6日(日)
第5回11月9日(土)10日(日)
第6回12月7日(土)8日(日)
内容
第1回:「コミュニケーション~聴くということ~」
講師 加藤伊都子 さん
第2回:「フェミニストカウンセリングを読む」
講師 宮野由紀子 さん
第3回:「女性をめぐる問題~ジェンダーの視点から~」
講師 加藤伊都子 さん
第4回:「ケース研究」講師 宮野由紀子 さん
第5回:「性暴力とフェミニストカウンセリング」
講師 杉本志津佳 さん
第6回:「グループトレーニング(自己尊重トレーニング
・自己主張トレーニング)とCRグループ」
講師 藤原暁子 さん
会場
山口県生涯教育センター(山口市大手町2-18教育会館内)
対象
県内の各種相談業務に携わっている者・民間の各種相談活動に携
わっている者・相談活動に関心のある者
募集人員
40名程度(応募者多数の場合は選考させていただきます)
受講料
8000円(6回)2000円(1回)。テキスト代(2100円)別
締切 6月28日(金)
申込み・問い合わせ先
山口女性サポートネットワーク事務局 澤田寿子
TEL 0835-22-0848
FAX 0835-22-0849
E-mail woman@yamaguchi.email.ne.jp
——————————————————————————–
-助成金情報-
1「平成14年度NPO法人団体支援事業
電動アシスト自転車購入助成」
助成内容
団体の活動支援として、「電動アシスト自転車」(小売価格90000
~120000円程度。機種選定は当財団にて)の購入費用の4分の3
を財団で助成する。(1団体につき1~3台程度)
尚、この電動アシスト自転車は、5年間は、当財団からNPO法人団
体に「貸与」とし6年目以降については「譲渡」とする。貸与期
間中の事故やメーカー保証以外については、NPO法人団体側で処理
する。
貸与先 NPO法人格取得団体 300団体
締切 平成14年6月1日~6月30日
※本支援事業について希望のあるNPO法人格取得団体は、予備調査に
記入の上、FAX又は郵送にて送付してください。折り返し、申請書
をお送りします(予備調査票は当センターにありますので、お申
し付けください)。
予備調査受付期間 平成14年6月1日~6月21日まで
問い合わせ先
財団法人 さわやか福祉財団
組織づくり支援グループ 担当 猪瀬・吉田(旭)・菊池
TEL 03-5470-7751
FAX 03-5470-7755
——————————————————————————–
2「2002年度マツダ研究助成募集 青少年健全育成関係」
助成対象
青少年健全育成に関する研究に従事し、その研究の成果が、次代
を担う青少年の健全育成に貢献するところが大きいと思われる研
究者または研究グループで、研究代表者は、貴機関の職員である
ことを要します。特に若手研究者(概ね35歳以下)の応募を歓迎
します。
助成金額
総額300万円(助成件数は3~4件とします)
応募締切 2002年7月1日(月)必着
問い合わせ先 財団法人 マツダ財団事務局
TEL 082-285-4611
FAX 082-285-4612
E-meil:mzaidan@mazda.co.jp
——————————————————————————–
3「2002年毎日介護賞推薦」
介護の現場で顕著な活動を展開している団体、個人を顕彰し、豊
かな地域社会の建設を目指すための賞です。
賞金 3件を選考、1件100万円贈呈
発表 10月中旬
推薦締切 平成14年7月8日必着
推薦先 毎日新聞東京本社「毎日介護賞」事務局 〒100-8051(住所不要)
——————————————————————————–
4「公益信託 大成建設自然・歴史環境基金」
助成対象団体
・自然環境の保存及び活用に関する活動を行う公益法人、特定非
営利活動法人又は当該活動に関して、国若しくは地方公共団体
の出資、助成若しくは委託を受けている団体
・各地の自然保護ボランティア協議会(構成員に地方公共団体も
しくは(財)自然公園美化管理財団の支部が含まれていること
が必要です。)
・歴史的建造物等の保存及び活用に関する活動を行う公益法人、
特定非営利活動法人又は当該活動に関して、国若しくは地方公
共団体の出資、助成若しくは委託を受けている団体
・各地の歴史的建造物等の保護団体又は研究グループ
助成対象事業
・国内の自然環境の保存及び活用に関する事業
・国内の歴史的建造物等の保存及び活用に関する事業
・開発途上国の自然環境、歴史的建造物等の保存および活用に関
する活動
応募締切 毎年 7月31日 必着
申請書送付先・問い合わせ先
公益信託 大成建設自然・歴史環境基金
TEL 03-3274-9210
FAX 03-3274-9504
——————————————————————————–
5(財)日野自動車グリーンファンド助成応募要領(平成14年度)
助成対象事業
・都市並びにその周辺住民の生活上の潤いに資する緑化
・都市並びにその周辺に残された自然環境の保全
・自然環境保全に資する調査研究
・自然教育、自然保護思想の普及、自然環境保全に資する啓発等
助成対象者
・前記に係わる活動・研究を行う個人・団体・グループ等
・主として日本人で活動・研究を行うものを対象とするが、何らか
の点で日本と具体的な関わりがあり日本語で申請されるものであ
れば外国人でも応募可能とする。
助成金額 事業費総額として300万円程度
助成期間 平成14年11月1日~平成15年10月31日
応募締切日 平成14年7月31日(当日消印有効)
問い合わせ先 財団法人日野自動車グリーンファンド事務局
TEL 042-586-5369
FAX 042-586-5167
——————————————————————————–
-お知らせ-
1「生涯現役実践事例募集」及び
「生涯現役いきいきフェスタ交流
・体験コーナー実演・出展者募集」
山口きらら博メモリアルイベントの中で、10月26日(土)
に、阿知須町のきらら元気ドームにおいて「生涯現役いきいきフ
ェスタ」を開催することとしています。
○生涯現役実践事例募集
応募事例
仕事やボランティア活動、生涯学習・スポーツなど、様々な分野
で積極的に社会参加をし、いきいきと活躍されている県内在住の
個人・グループの活動
応募資格
個人の部:県内にお住まいの概ね65歳以上の方グループの部:
県内に活動拠点があり、中高年の方々を中心に構成しているグル
ープ
応募方法(自薦・他薦)
県健康福祉センターや市町村担当課、公民館、やまぐち県民活動
支援センターなどに置いてある応募用紙に活動内容を記載し、写
真、新聞記事、会報などの参考資料を添えて御送付ください。
*応募用紙はインターネットでも入手できます。
応募期限 平成14年7月12日(金)必着
表彰
活動実績が顕著な事例を選考し、「生涯現役いきいきフェスタ」
で「やまぐち生涯現役章」を授与して県民に紹介します。
○「生涯現役いきいきフェスタ」
交流・体験コーナー実演・出展者募集
フェスタでは、来場者の皆さんと一緒になって楽しめる交流・体
験コーナーを多数設置することとしており、各コーナーの企画・
運営に参加していただける方を募集しています。
日時
平成14年10月26日(土) 11時~15時(予定)
場所 阿知須町きらら浜 きらら元気ドーム
応募対象
宇部・小野田、山口又は防府圏域で活動している中高年を中心と
した個人又はグループ
応募内容
1 各種工芸(匠の技)等の実演
2 竹とんぼ作り及び竹とんぼ大会の指導、実施
3 紙飛行機作り及び紙飛行機大会の指導、実施
4 竹細工、紙細工、わら細工、紐遊び等の実演・実技指導
5 その他来場者が楽しめる企画・運営等
*上記の内容ごとに数名(数グループ)を募集します。
*参加費用については自己負担となります。
*政治活動、宗教活動に該当すると思われるものは応募できま
せん。
応募方法
県健康福祉センターや市町村担当課、公民館などに置いてある応
募用紙に活動内容を記載し、写真、新聞記事、会報などの参考資
料を添えて御送付ください。
応募期限 平成14年7月19日(金)必着
応募・問合せ先
山口県高齢保健福祉課 生きがい・在宅班
「生涯現役いきいきフェスタ実行委員会事務局」
TEL 083-933-2788
FAX 083-933-2809
URL http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/korei/
——————————————————————————–
★★やまぐち県民活動支援センター利用者意見交換会
開催6月19日(水)★★
昼の部13時~14時 夜の部19時~20時
やまぐち県民活動支援センター
第1回目の5月の意見交換会では沢山のご意見をいただきまし
た。少しずつですが改善していきます。また、他団体との交流も
できたことと思います。前回のご意見の内容は次号で皆さまにお
知らせいたします。6月もお気軽にお越し下さい。
電話やメール等でもご意見・ご要望を受け付けておりますので、
よろしくお願いいたします。
——————————————————————————–
※「さぽ~とメール」は6月7日までにお申し込みのあった方にお届けしています。
無断転載はお断りしております。また、配信の停止やお届け先・お届け方法等の変更が ありましたら当センターへお知らせください。
☆イベント情報・助成金情報・お知らせは当センターのホームページでも見ることができます。詳しくお知りになりたい方はアクセスしてください。
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・・・・・・・・・・・・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:山本・才本
〒753-0072 山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館4階
電話083-934-4666 FAX083-934-4667
E-メール myama@mbe.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/