さぽ~とめーる
さぽ~とメール 第60号
******************************
******************2003年10月8日**
澄み切った夜空に冴え冴えとした月がかかっています。ちょうど
この“さぽ~とメール”が皆様のお手許に届く頃――、今年は8日
が十三夜、栗名月ですね。どうぞあったかくして、お月見をお楽し
みください。
さて、この季節は各地で楽しいイベントがいっぱい。「こんなこ
とするよ」という情報はもちろん、イベントに参加しての感想など
もどんどんお寄せくださいね。楽しみに待っています!
(県民活動アドバイザー 清徳 睦美)
-イベント情報-
1「出会いの森一周年記念野外音楽会 SAYANコンサート」
日時 10月13日(月・祝)
出会いの森ファンクラブ(担当 井上)
2「子どもとファンタジー
~ちいさな子どもの心に耳をすまそう~」
日時 10月14日(火)
NPO法人 こどもステーション山口
3「イーデス・ハンソン講演会」
日時 10月17日(金)
(社)アムネスティ・インターナショナル日本 山口グループ
4「国際活動県民講座」
日時 10月18日(土)
(財)山口県国際交流協会
5「たいこのおまつり」
日時 10月19日(日)
6「地域教育力活性化フォーラム
地域で広げる活動の輪・和・環」
日時 10月19日(日)
山口県教育庁 社会教育課
7「関門夢幻抄-龍笛と乙女文楽の夕べ-」
日時 10月21日(火)
近松ミニ劇場
8「人形劇&パネルシアターフェスティバル(菊川町)」
日時 10月26日(日)
山口県文化振興課内人形劇
&パネルシアターフェスティバル実行委員会
9「いも掘りフェスタ」
日時 10月26日(日)
申込み期限 10月20日(月)
福栄村役場
-助成金情報-
※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
1「石本記念デサントスポーツ科学振興財団学術研究募集」
締切 11月10日(月)
財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団 編集局
2「第7回 こども未来賞」
締切 11月14日(金)
読売新聞東京本社事業開発部「こども未来賞」係
3「美術分野における研究活動助成(3部門)」
締切 11月20日(木)
(かつ11月27日(木)までに財団必着)
財団法人 ポーラ美術振興財団 助成係
4「生命(いのち)を見つめる」フォトコンテスト
締切 11月20日(木)
読売新聞東京本社 事業開発部「フォトコン」係
5「トヨタ財団 市民活動助成」
締切 11月20日(木)
財団法人 トヨタ財団 市民活動助成係
-お知らせ-
1「青年長期ボランティア計画 活動先募集」
締切 10月31日(金)必着
社団法人 日本青年奉仕協会(JYVA)
2「はじめての情報紙作成講座」
日時 11月15日(土)
申込み期限 10月31日(金)
(財)やまぐち女性財団
-イベント情報-
1「出会いの森一周年記念野外音楽会 SAYANコンサート」
日時 10月13日(月・祝)13時~14時30分
(11時30分受付開始~青空ランチタイムの後、開演)
場所 出会いの森(下関市大字阿内薫木)
内容 ☆サヤン☆内なる自然との交感を求める打楽器と声☆アフリ
カの音節をまねた「コトバのよーなもの」を自作の曲にのせ、
世界の先住民への敬愛と共感をこめて招きよせる祭の空間☆
参加料 ひとり300円(幼児は無料)
その他 ・弁当や飲み物を持参してください。
※前日大雨や朝から雨天の場合、まことに残念ですが中止
します。
問い合わせ先 出会いの森ファンクラブ(担当 井上)
TEL 0832-53-6036
E-mail inoue-gs@msa.biglobe.ne.jp
2「子どもとファンタジー
~ちいさな子どもの心に耳をすまそう~」
日時 10月14日(火) 10時~
場所 大殿公民館・講堂
内容 小さなこどもの心の声に耳をすませませんか?安心毛布、ヌ
イグルミ、指しゃぶり、ひみつの友だち…。富田先生が子ども
の心の不思議をやさしくお話しされます。
明日から、こどもへのまなざしが変わるかもしれませんね。
〈講師〉富田 昌平(山口芸術短期大学講師)
参加料 一般500円。
(「子育て=心のストレッチ事業・PARTⅡ」参加者
及び会員は無料。)
その他 ※託児=若干受けつけます。お問い合わせください。
※本講座は、「子育て=心のストレッチ事業PARTⅡ」
のプログラムのひとつですが、一般公開をしています。
問い合わせ先 NPO法人 こどもステーション山口
TEL/FAX 083-925-1486
E-mail co26station@ybb.ne.jp
URL http://www5a.biglobe.ne.jp/~y-oyako/
3「イーデス・ハンソン講演会」
日時 10月17日(金) 18時30分~20時30分
場所 山口天使幼稚園(山口サビエル記念聖堂下)
内容 1986年より東京から和歌山県中辺路町に住居を移された
ハンソンさん。彼女の山間での暮らしぶりを中心に、人権につ
いてちょっぴりお話していただきます。
〈演題〉ハンソンさんの山の落書き-地球に優しい暮らし方-
入場料 500円
問い合わせ先
(社)アムネスティ・インターナショナル日本 山口グループ
TEL 070-5522-0696
4「国際活動県民講座」
日時 10月18日(土) 10時~17時30分
場所 宇部市シルバーふれあいセンター
内容 ○基調講演(10時30分~12時、2階ふれあいホール)
〈講師〉イーデス・ハンソンさん(タレント)
〈演題〉「違いがあってこそ
~真の国際化に必要なこととは・・・~」
○交流会(16時30分~17時30分、3階第三講座室)
留学生などとの茶話交流会
○分科会
(1)地元国際活動団体による事例紹介
(13時~15時、3階第三講座室)
・宇部外国人交流グループこんにち輪
(国際交流のきっかけ紹介)
・チェルノブイリの子どもたちの幸せを願う仲間
「ドゥルージバ」
(国際協力のきっかけ紹介)
(2)海外ボランティア入門講座
(13時~16時、3階第二講座室)
青年海外協力隊OB、シニア海外ボランティア体験談紹介
&参加方法の説明
(3)外国人による日本語スピーチコンテスト
(13時~16時、2階ふれあいホール)
○国際活動団体展示コーナー
(10時~16時30分、1階展示ホール・ロビー)
国際活動団体・JICA活動紹介、世界の健康食品
・民芸品の販売、民族衣装の展示
入場料 無料
その他 分科会(1)は申込みが必要です。住所・氏名・電話番号
をご記入の上、郵送、FAX、E-mailでお申し込み下さい。
問い合わせ先 (財)山口県国際交流協会
TEL 083-925-7353
FAX 083-920-4144
E-mail th@yiea.or.jp
5「たいこのおまつり」
日時 10月19日(日) 11時~16時
場所 大正洞野外ステージ
内容 ピクニック気分で、ライブあり、フリマあり、なんでもあり
のおまつりです。みんなでわいわい楽しもう!!ピクニックス
タイルなので、食べ物・飲み物の持ち込みOK。カレー・お好み
焼き屋・郷土料理などの店もあります。フリーマーケットなど
の出店もOK!オールジャンルライブもあり。どんな人でもとび
入りOK!オールジャンル・ウエルカムです!
参加料 前売り1200円、当日1500円(子どもは無料)
問い合わせ先 (担当 伊藤)
TEL 090-7542-0420
6「地域教育力活性化フォーラム
地域で広げる活動の輪・和・環」
日時 10月19日(日) 10時~16時
場所 周南市鹿野総合体育館周辺
内容 ・講演「地域教育力と開かれた学校」
〈講師〉廣瀬隆人(宇都宮大学 教授)
・ワークショップ ・アトラクション
・フリーディスカッション
入場料 無料
申込み期限 当日自由参加
問い合わせ先 山口県教育庁 社会教育課
TEL 083-933-4620
7「関門夢幻抄-龍笛と乙女文楽の夕べ-」
日時 10月21日(火)18時30分開場、19時開演
場所 赤間神宮本殿楽舞台
内容 ・横笛奏者 出口 煌玲(奈良)
・人形師 坂本 真奈美(淡路島)
入場料 前売券一般1800円、学生1600円。
(当日券は一般2000円、学生1800円)
その他 観覧券は、赤間神宮にて開運祈願を受けており、本殿観覧
の御利益ある記念御守札となります。
問い合わせ先 近松ミニ劇場
TEL 0832-33-1567
8「人形劇&パネルシアターフェスティバル(菊川町)」
日時 10月26日(日) 10時~15時
場所 菊川町ふれあい会館
内容 ・人形劇&パネルシアター
(10時~12時、13時~15時)
・ワークショップ開催(11時~14時)
・人形展示(10時~15時)
入場料 無料
問い合わせ先 山口県文化振興課内人形劇
&パネルシアターフェスティバル実行委員会
TEL 083-933-2610
FAX 083-933-4829
9「いも掘りフェスタ」
日時 10月26日(日) 10時~14時30分
場所 平わらび台
内容 いも掘り、食事、抽選会
参加料 大人1500円、小人1000円、小学生以下は無料
申込み期限 10月20日(月)
その他〈服装など〉
・汚れてもいい服 ・小雨でも行いますので雨具 ・防寒具
問い合わせ先 福栄村役場(担当 岡)
TEL 0838-52-0122
FAX 0838-52-0262
-助成金情報-
※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
1「石本記念デサントスポーツ科学振興財団学術研究募集」
対象事業
〈留意点〉
・いわゆる高度にアカデミックなものというより現実に役立た
せ得る研究に焦点をおく。
・明らかな疾病に対する運動療法的なものよりも健康者もしく
は半健康者の積極的な健康増進を意図するものを優先する。
〈部門〉
・第一部 課題学術研究 テーマ「身体能力の効果的向上法」
人体へのある種(圧、温、冷 その他)の負荷、刺激又はそ
の軽減による運動能力、回復力等を高める効果はどの程度
期待できるのか。
・第二部 自由課題学術研究
対象者 ・体育学、健康科学、人間工学、被服科学、運動施設工学
等健康の増進と体力の向上に関わる学術、およびその他
スポーツ振興に寄与する学術研究に関する講座を持った
大学、およびこれに準ずる研究機関に所属する個人また
はグループ。
・高校生から幼児までの教育機関に奉職しており、上述し
た分野で研究または調査活動を積極的に行っている個人
またはグループ。この場合、運動生理学的研究でなくと
も、あくまで教育現場に於ける身近なテーマで、すぐに
も役立つ研究テーマを求めている。但し、研究報告等に
不慣れな人は、報告書作成に習熟した人を共同研究者に
加えて申請のこと。
助成額 ・第一部「課題学術研究」
1件100~200万円(1~2件)
・第二部「自由課題学術研究」
研究内容に応じ、最優秀入選100万円、優秀入選
50万円、入選40万円、佳作入選30万円
(約25 件)
締切 11月10日(月)消印有効
問い合わせ先 財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団
編集局
TEL 06-6774-0252
FAX 06-6774-0399
URL http://www.descente.co.jp/ishimoto/
2「第7回 こども未来賞」
対象事業 あなたの子育て体験を募集しています。明るく楽しい育
児体験、子どもとの生活で感じたこと、考えたこと、子育
てにまつわるさまざまなエピソードをつづってください。
対象者 どなたでもご応募できます
助成額 ・こども未来財団賞1編(賞状、楯と賞金30万円)
・読売新聞社賞1編(賞状、楯と賞金20万円)
・入選5編(賞状、楯と賞金5万円)
・佳作5編(賞状、楯)
締切 11月14日(金)消印有効
その他〈応募方法〉
・400字詰め原稿用紙4~6枚(1600~2400字)。
筆記の際は濃く書いて下さい。ワープロでも結構です。
・作品の表紙には、題名、氏名(ふりがな)、生年月日(年
齢)、性別、職業、郵便番号、住所、連絡先電話番号(F
AXがあればFAX番号も)を明記してください。
問い合わせ先 読売新聞東京本社事業開発部「こども未来賞」係
TEL 03-5159-5886
FAX 03-5159-5878
URL http://event.yomiuri.co.jp/
3「美術分野における研究活動助成(3部門)」
(1)若手芸術家の在外研修助成
対象事業 若手美術家の海外での研修を援助、助成し、更に活発な
創作活動を奨励しようとするものです。
対象者 ・絵画、彫刻、工芸等の創作に従事している者
・平成16年4月1日現在で年齢20才以上35才以下の者
・研修期間は1年間程度であり、この間常勤的な職に就か
ない者
・海外で研修を行うために必要な語学力を有する者
助成額 1名あたり12ヶ月で340万円以内(18名程度)
(2)美術館職員の調査研究助成
対象事業 ・美術史、文化史、美術館学に関する調査研究
・美術館教育と普及活動に関する調査研究
・美術館のマネジメントに関する調査研究
・美術品の保存、修復に関する調査研究、ならびに技術
の修得
対象者 ・美術館等に勤務する専門職員であり、大学院修了者もし
くは10年以上の研究実績を積んできた者
・研究テーマについて、大学教授もしくは登録博物館の美
術館長等の推薦を受けること
・勤務場所を離れて調査研究に従事する場合、所属機関長
の承認が得られること
・調査研究を行う施設等から受入れる旨の保証が得られる
こと
助成額 1件あたり200万円以内(12件程度)
(3)美術に関する国際交流助成
対象事業 ・我が国美術家が海外において開催する個展、共同展。
または、我が国美術家の作品を海外に紹介するため、
海外の美術館等と共同して開催する展覧会
・我が国で開催され、多くの外国人美術家ないし美術研
究者の参加を得て行われる美術に関する国際会議(研
究集会、シンポジウム、セミナー含む)
助成額 1件あたり200万円以内(12件程度)
締切 (1)(2)(3)共通して11月20日(木)消印有効
(かつ11月27日(木)までに財団必着)
問い合わせ先 財団法人 ポーラ美術振興財団 助成係
TEL 03-3494-8237
FAX 03-3493-6293
URL http://www.pola-art-foundation.jp/index2.html
4「生命(いのち)を見つめる」フォトコンテスト
対象事業 生命の尊さ、大切さを考えてほしいとの願いを込め、
「生命(いのち)を見つめる」フォトコンテストを開催
しています。周囲の生けとし生けるものすべてが被写
体です。レンズを通して「生命」を感じた作品をご応募
ください。
賞 ・最優秀賞(1点)30万 ・優秀賞(3点)10万
・入選(5点)5万 ・佳作(20点) 図書券5千円分
締切 11月20日(木)必着
その他〈応募方法〉
・応募作品(プリント)は、本人が撮影したフィルムの未発表
作品に限ります。デジタルカメラで撮影したもの、及びデジ
タルプリントも応募可能です。(画像処理等の加工、合成及
び組み写真は不可。)
・作品のプリントサイズは、キャビネ版(または2L)。
・1人3点までに限ります。
・応募作品の裏に、タイトル、撮影年月日、住所、氏名、年齢
(生年月日)、職業または学校名、電話番号を明記した紙を
張ってください。
問い合わせ先 読売新聞東京本社 事業開発部「フォトコン」係
TEL 03-5159-5886
FAX 03-5159-5878
URL http://www.med.or.jp/photo/
5「トヨタ財団 市民活動助成」
対象事業 「市民としての自治」の形成に役立ち、地域や社会の変
革につながる波及性の高い計画や試みを、助成の対象とし
ます。ただし、団体(法人格の有無は問わない)としての
活動実績が2年を超えることを原則とします。
助成額 ○プロジェクトに対する助成金
・1件あたり300万円を上限とします。プロジェクトを
実施していく上で必要となる事務局の人件費や管理費等
も含めることができます(応募金額の3割程度)。
○出版は1件あたり100万円程度とします。
締切 11月20日(木)消印有効
問い合わせ先 財団法人 トヨタ財団 市民活動助成係
TEL 03-3344-1701
URL http://www.toyotafound.or.jp/
-お知らせ-
1「青年長期ボランティア計画 活動先募集」
内容 青年長期ボランティア計画は、青年が全国各地の活動先に長
期間滞在し、ボランティア活動に専念するプログラムです。ボ
ランティア活動を通じて青年の力を社会に生かし、青年自身の
視野を広げ、学びを深めることを目指します。若者にボランテ
ィア活動の場を提供してください。
〈受け入れ期間〉平成16年4月1日~平成17年3月31日の中
で6ヶ月~1年間
〈受け入れるボランティア〉
・平成16年4月1日時点で、18歳~30歳の青年
・ボランティア活動を通じて、積極的に社会に参加する意欲を
有すること
〈受け入れの要件〉当計画は、当協会と活動先の共催事業として実
施しています。
・青年長期ボランティアが、十分活動できる活動プログラムを
提供し、青年を育成する視点で、その活動を助言・指導する
こと
・住居をはじめ、青年長期ボランティアが生活できる環境を用
意できること
〈受け入れ経費〉
・当協会の定めるボランティアが活動に必要な費用(生活費、
住居費など)の負担があります。
応募方法 「共催申込書」「活動先資料」を応募締切日までに提出
(郵送もしくは持参)してください。
締切 10月31日(金)必着
問い合わせ先 社団法人 日本青年奉仕協会(JYVA)
TEL 03-3460-0211
FAX 03-3460-0386
E-mail v365@jyva.or.jp
URL http://www.jyva.or.jp
2「はじめての情報紙作成講座」
日時 11月15日(土) 10時~16時
場所 サンフレッシュ山口(山口市湯田温泉5-5-22)
内容 基礎的な情報紙の作成について
○講義「情報誌の役割」(10時~12時)
・何のために情報誌を作るのか
・何を伝えたいのか
〈講師〉平田隆之・小松恵美
(ヒットクリエイティブオフィス)
○実技「パソコンを使って紙面作り(ワード2002使用)」
(13時30分~16時)
・読みやすい紙面づくり
・目を引く紙面づくり
〈講師〉藤田栄美子(アビリティ・ネット)
申込み期限・人数 10月31日(金)、20名
(応募多数の場合は抽選)
その他 ・情報誌(ミニコミ誌・グループ通信など)づくりに関心
のある県内在住・在勤女性を対象とする。
・受講料は無料
・託児あり(無料)。但し、おやつ代及び保険料として、
お子さま一人当たり150円いただきます。
・申込みの際は、電話・ハガキ・FAX・電子メールで、
氏名・住所・電話番号・託児希望の有無(希望される方
はお子さまの年齢)をお知らせください。
問い合わせ先 (財)やまぐち女性財団
TEL/FAX 083-933-2643
E-mail purenet@mbp.sphere.ne.jp
-図書紹介-
☆センターにある図書の紹介コーナーです。
今回はこの一冊!!
『地域づくりの文化創造力-日本型フィランソロピーの活用』
高島 博 著 JDC
本書は、「グレイター・KOBE、グレイター・IGAの地域づく
りの文化創造力…その日本型フィランソロピー活用の可能性を求め
て」とする内容の一冊です。
「おでかけ相談会・活動発表会」開催日程
★平成15年10月15日(水)宇部・小野田会場
おでかけ相談会・・・1 :00~16:00
宇部市民活動センター「青空」(宇部市新天町1-2-36)
活動発表会 ・・・18:30~20:00
〈発表者〉NPOファンタジスタ 岩崎 正治さん
高千帆公民館(小野田市日の出3丁目11番11号)
※おでかけ相談会は、NPO法人申請相談のみ予約が必要です。
事前に申し込みください。
☆「さぽ~とメール」は10月7日までにお申し込みのあった方に
お届けしています。
無断転載はお断りしております。また、配信の停止やお届け先・
お届け方法等の変更がありましたら当センターへお知らせ下さい
・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:田方・山本
〒753-0072 山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館4階
電 話 083-934-4666
FAX 083-934-4667
E-mail myama@mbe.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/