さぽ~とめーる
さぽ~とメール 第61号
******************************
*****************2003年10月16日**
春夏秋冬――みなさんはどの季節が好きですか?
私は、海水浴やお祭りで賑わう夏も好きですが、今の時季、「秋
」が好きです。過ごしやすいから、というのもあるんですが、秋と
いう季節はなんだか落ち着いていて、どことなく少し寂しげで……
そんな秋にどこか惹かれるものを感じます。
でもやっぱり“紅葉の秋”“食欲の秋”だから、というのが一番
の理由です!
(県民活動アドバイザー 田方 勇二)
-イベント情報-
1「あの山を残そう 子どもたちのために ビデオ上映会」
日時 10月18日(土)
光けんじのがっこう
2「美濃が浜に集合!」
日時 10月26日(日)
YCCC
3「古代インカ料理の集い」
日時 10月26日(日)
申込み期限 10月20日(月)
アジアを楽しむ会ドリアン
4「県民活動促進期間行事
県民活動タウンミーティング(周南市会場)
地域の県民活動団体のネットワークづくり」
日時 10月26日(日)
県環境生活部県民生活課県民活動推進室
5「元気キッズ&ファミリーフェスタ」
日時 10月26日(日)
山口県健康福祉部児童家庭課 少子化対策推進室
6「博物館ボランティアシンポジウム」
日時 11月1日(土)
山口県立博物館
-助成金情報-
1「平成16年用寄附金付年賀葉書等の寄附金 配分希望団体募集」
締切 11月28日(金)
日本郵政公社 郵便事業本部 総務部(地域担当)
2「社会福祉法人 新日本友の会 2004年度助成事業」
締切 11月30日(日)
社会福祉法人 新日本友の会
3「第6回(2004年)日本水大賞」
締切 11月30日(日)
(社)日本河川協会
4「WWFジャパン自然保護助成事業」
締切 11月30日(日)
(財)世界自然保護基金ジャパン
5「地域における子育て支援ボランティア活動」
締切 12月1日(月)
問い合わせ先 財団法人 キリン福祉財団事務局
6「連合・愛のカンパ」
締切 12月1日(月)
(財)さわやか福祉財団
7「住まいとコミュニティづくり活動助成」
締切 12月1日(月)
財団法人ハウジングコミュニティ財団
-お知らせ-
1「環境教育推進法ってな~に?
~持続可能な社会づくりに向けてのワークショップ~」
日時10月26日(日)
申込み期限・人数10月24日(金)
環境省中国地区環境対策調査官事務所
2「県民活動ボランティアフェスティバル2003
展示・体験コーナーボランティア募集」
日時 11月9日(日)
締切 10月25日(土)
問い合わせ先 山口県経営者協会
-イベント情報-
1「あの山を残そう 子どもたちのために ビデオ上映会」
日時 10月18日(土) 10時~12時
場所
あいぱーく光(光市総合福祉センター)2F会議室
内容
宮崎県綾町は日本一の照葉樹林の町、自然生態系、農業推進条例を
もつ町です。「夜逃げの町」と言われた綾町を、自然を守り、共に
生きる町に変えていった元町長の故郷田實さんのねらいが語られて
いるドキュメンタリーです。(ビデオ上映)
入場料 500円
申込み期限 当日も受け付けます。
その他
上映後は綾の話をきく会(綾自然農生活実践場 佐藤明子さん)の
開催を予定
問い合わせ先 光けんじのがっこう
TEL/FAX 0833-72-1885
E-mail hikari-kenji@giga.ocn.ne.jp
2「美濃が浜に集合!」
日時 10月26日(日)
〈集合場所・時間〉 ・美濃が浜海水浴場(山口秋穂園前)10時
・JR山口駅前9時
※山口駅前で車の相乗りをします。その必要のない方は、
直接、美濃が浜へおいで下さい。
場所 山口市秋穂二島美濃が浜
内容
みんなで力をあわせて清掃活動をし、後はきれいになった海岸でお
弁当をひろげビーチバレーボールなどを楽しんで、有意義な日を過
ごします。ビーチクリーンの後は、大きな海を目の前にピクニック
を楽しみ、さわやかに秋の一日を過ごしませんか?
その他
〈持ってくるもの〉お弁当、飲み物、帽子など
問い合わせ先 YCCC(担当 廣政元子)
TEL 0835-21-3889
E-mail fwic4232@mb.infoweb.ne.jp
URL http://homepage3.nifty.com/yccc/
3「古代インカ料理の集い」
日時 10月26日(日) 10時~15時頃
場所
山口市仁保下郷「どりあんの森」(詳しい地図FAXできます。)
内容
ハグマコ-タさんの久々の帰国を記念し「古代インカ料理の集い」
を企画しています。コ-タさんは1年余り、中南米を放浪し料理を
研究してきました。その中で「インカ伝統料理」を「どりあんの
森」で行います。インカ伝統料理は石や穴を使う原始的な料理で
す。おそらく日本初だろうということです。
参加料
大人1000円、小中高生500円(食材費と講師代)
申込み期限 10月20日(月)
その他 雨天荒天時は中止または延期します。
問い合わせ先
アジアを楽しむ会ドリアン(担当 亀谷)
TEL/FAX 083-927-2871
E-mail jh4ucm@nifty.com
4「県民活動促進期間行事
県民活動タウンミーティング(周南市会場)
地域の県民活動団体のネットワークづくり」
日時 10月26日(日) 13時~16時
場所 周南市新南陽ふれあいセンター
内容 ○基調講演
〈講師〉加留部 貴行 氏
(福岡市市民局コミュニティ推進部NPO
・ボランティア支援課)
○意見交換会
(講演講師・地元活動団体代表・県民活動審議会委員等)
入場料 無料
その他
午前10時から県民活動団体の活動発表の場を設けます。発表ご希
望の方は、問い合わせ先までお申し込みください。県民活動に興味
をおもちの皆様もふるってご参加ください。また、活動紹介のチラ
シを配布されたい方もご自由にどうぞ。
問い合わせ先
県環境生活部県民生活課県民活動推進室
〈担当 馬屋原(まやはら)〉
TEL 083-933-2614
FAX 083-933-2629
E-mail mayahara.kanemoto@pref.yamaguchi.jp
5「元気キッズ&ファミリーフェスタ」
日時 10月26日(日) 10時~
場所 山口県維新百年記念公園
内容 ☆スポーツ文化センター/アリーナ
○オープニングセレモニー
○山口短期大学生によるステージ
○中川ひろたか、上田浩司ジョイントコンサート
絵本読み聞かせ&ミツルの体操
○めだか銀行によるめだかの無料配布
※容器をご持参ください。(先着50組)
○こども交通・防犯教室
○WWFジャパンの動物パネル展示
○子育てふれあいフリーマーケット
(中川ひろたかコンサート終了後)
☆児童センター/大ホール
○ロバの音楽座
☆児童センター/プラネタリウム
○プラネタリウム無料開放!
☆児童センター/工作室
○木の実を使った工作教室
○子育てサークルによる科学遊び
☆第2球技場
○ボイスオブアニマルズの訓練士による動物教室
○はしご車、パトカー、ミニ白バイ、
白バイ乗車体験コーナー、警察PRコーナー
○みんな集まれ!サッカーコーナー(終日)
☆芝広場
○バルーンアート
○樹木医による自然教室「ふれあいの樹集合」
☆2階図書室
○子育てサークルによる手遊び・わらべ遊び
○3B体操(ベビーコース・幼児コース、親子各30組)
☆レクチャールーム
子育てサークルゾーン(終日)
○サークル紹介コーナー ○絵本コーナー
○ゲームのコーナー
○小児科医による育児相談コーナー
☆2階視聴覚室 子育て支援番組など、ビデオ上映(終日)
その他
※その他、前庭にてふわふわマリオや授乳室(会議室2)
もあります。
※スタンプラリーも開催。3つのスタンプを集めて、
クレヨンをもらおう!(先着200名)
※フェスタの趣旨に賛同いただける山口県内の幼稚園、
保育園の園庭を開放します。
解放時間は10月26日の10時~12時。詳しくは
お近くの幼稚園、保育園にお問い合わせください。
※山口県総合保健会館多目的ホールにて「こどもの健康
週間・山口県小児科医師会公開講座」を同日開催。
問い合わせ先
山口県健康福祉部児童家庭課 少子化対策推進室
TEL 083-933-2754
6「博物館ボランティアシンポジウム」
日時 11月1日(土) 13時30分~16時
場所 山口県セミナーパーク講堂
内容
博物館・美術館、その他の文化施設でボランティアしませんか?
○基調講演「博物館ボランティア活動の意義と留意点」
〈講師〉石川 昇 氏(国立科学博物館学習支援課長)
○パネルディスカッション
「博物館ボランティアの取組みと課題
~開かれた博物館をめざして~」
〈司会〉松尾 勝美 氏(山口県立山口博物館長)
〈パネリスト〉山口県立美術館、下関市立美術館、
萩市郷土博物館、下関市立しものせき水族館
「海響館」の各館から
参加料 無料
その他
博物館、美術館などに興味がある方ならどなたでも自由にご参加
ください。
申込み期限
当日の資料を準備する都合がありますので、下記までご連絡下さい。
問い合わせ先 山口県立博物館
TEL 083-922-0294
URL http://www.da.rs1.on.tiki.ne.jp/
-助成金情報-
※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
1「平成16年用寄附金付年賀葉書等の寄附金
配分希望団体募集」
対象事業
・社会福祉の増進 ・被災者の救助又は災害の予防
・特殊な疾病の学術的研究、治療又は予防
・原子爆弾の被爆者に対する治療その他の援助
・交通事故や水難の防止や人命の応急的な救助
・文化財の保護 ・青少年の健全な育成
・健康の保持増進やスポーツの振興・地球環境の保全
・開発途上にある海外の地域からの留学生又は研修生の援護
対象者
営利を目的としない公益の増進に寄与する法人格を持つ団体(具体
的には、社会福祉法人・更生保護法人・社団法人・財団法人・特定
非営利活動法人等)
※ただし、団体の名称に特定の営利企業の名称や略称を冠し
ている団体、又は過去5年間連続して配分を受けている団
体を除く。
助成額
寄附金を配分することが適当と認められた団体の事業に対しては、
配分額の調整を行います。また、原則として、1団体当たりの
配分額は1000万円を上限とします。なお、配分額は、申請さ
れた事業の実施を前提に算出しますので、配分額の決定後、配分
額が調整されたことを理由とする事業総額の縮小等の実施計画の
変更は認められません。
締切 11月28日(金)
その他
詳細については下記にお問い合わせください。
問い合わせ先
日本郵政公社 郵便事業本部 総務部(地域担当)
TEL 03-3504-4401
FAX 03-3580-5399
URL http://www.post.yusei.go.jp/whats_new
/2003/topics/kifu/apply.htm
2「社会福祉法人 新日本友の会 2004年度助成事業」
対象事業
建物、設備、什器備品等の有形固定資産の購入又は修繕にかかる経
費。行事費や日常の活動にかかる経費、賃貸物件の改修、保繕など
は助成対象としない。
対象者
身体障害者及び知的障害者の福祉に関する事業を直接営む団体で、
原則として設立後1年以上活動している団体(社会福祉協議会など
の支援団や、過去助成を行ってる団体は除く)
助成額 30万円~100万円(1件)
締切 11月30日(日)
問い合わせ先
社会福祉法人 新日本友の会(担当 山田)
TEL 03-5495-2784
FAX 03-5495-2785
E-mail atsuko.yamada@exxonmobil.com
URL http://www.shinnihon-tomonokai.or.jp/
3「第6回(2004年)日本水大賞」
対象事業
水循環系の健全化に寄与すると考えられる活動で、水環境・水資源
・水文化・水防災関わる諸活動(研究、技術開発・協力、国際的な
連携・学会活動を含む)を対象とします。
対象者
個人、法人、グループの種別、年齢、職業、性別、国籍等を問い
ません。
賞
・大賞(賞状・記念品と副賞100万円)
・各種大臣賞、市民活動賞、国際貢献賞、奨励賞
(それぞれに、賞状・記念品)
締切 11月30日(日)
問い合わせ先 (社)日本河川協会
TEL 03-3238-9771
FAX 03-3288-2426
E-mail taisyo@japanriver.or.jp
URL http://www.japanriver.or.jp/taisyo/
4「WWFジャパン自然保護助成事業」
対象事業
・「沿岸海洋生態系の保全」、「淡水生態系の保全」、「森林生態
系の保全」、「有害科学物質の削減」、「生物多様性の保全」、
「エネルギーと気候変動」の6分野をテーマとする。特にWWFジ
ャパンの取り組む重要生態域(琵琶湖、南西諸島、黄海)での活
動を重視。
・自然保護のための調査研究・普及教育・保護活動など。
・それぞれの活動は具体的な成果が得られる可能性のあるもの。
・上記6分野においてWWFジャパンが取り組む事業に貢献するもの
や、WWFが活動を行っている重要生態域での活動。
・私的営利、政治的、宗教的活動を含んだものは対象外。
※具体例については、ホームページに掲載している過去の助成
活動一覧をご参照ください。
対象者
日本国内で自然保護活動を行っている団体・個人。尚、WWF会員
が活動に参加していることが望ましい。
助成額 200万円までの範囲で、自由申請。
締切 11月30日(日)
問い合わせ先
(財)世界自然保護基金ジャパン(担当 権田)
TEL 03-3769-1772
FAX 03-3769-1717
E-mail masayuki@wwf.or.jp
URL http://www.wwf.or.jp/join/onemore/4_4wwfgrant.htm
5「地域における子育て支援ボランティア活動」
対象事業
○地域における子育て支援ボランティア活動に対し助成します。
「地域」、「子育て」、「ボランティア活動」がキーワードと
なります。
○次に該当する場合は、「対象外」とします。
・職員の人件費、事務所の家賃、備品・機器の購入等、組織運営
のための経常的費用。
・専門家グループ委託によるコンサート、演劇などの開催費。
・外部委託が著しいコーディネーター的事業。
対象者
地域福祉活動を目的とする民間団体で、法人格の有無は問いません
助成額
1件(一団体)当りの上限額 30万円(総額2000万円)
締切 12月1日(月)消印有効
問い合わせ先 財団法人 キリン福祉財団事務局
TEL 03-5540-3522
FAX 03-5540-3525
URL http://www.kirin.co.jp/foundation
6「連合・愛のカンパ」
対象者
新規にホームヘルプ、移送、宅老(ミニデイ)、配食サービス、子
育て支援等を行う団体・グループで平成14年12月1日以降発足、
もしくは、具体的に設立準備に入っている団体・グループ(市民互
助型-草の根型に限る。なお、任意団体からNPO法人格を取得し
たという理由だけでは不可)
助成額
1団体につき上限10万円まで(総額400万円)
締切 12月1日(月)必着(郵送のこと)
その他
運営費(電話代、会議費等の一般管理費)、事業費、いずれも助
成対象に含む
問い合わせ先
(財)さわやか福祉財団
市民・連合ボランティアネットワークプロジェクト
(担当 久保・原島・木原)
TEL 03-5470-7751
FAX 03-5470-7755
7「住まいとコミュニティづくり活動助成」
対象事業
民間非営利団体(法人格等を問わない)が行う、住まいとコミュニ
ティづくりに関する下記7項目の活動。
・探検、点検型の活動
・施設の提案・創造型の活動
・住環境の保全・整備型の活動
・自然の保護・活用型の活動
・入居者参加の住まいづくりをめざした活動
・集合住宅の建て替え、増改築、大規模修繕をめざす活動
・その他の活動(住環境教育、防災まちづくり、
福祉のまちづくりなど)
※なお、助成対象となる活動には事業記録等の作成・出版、
講演会・シンポジウムの開催等も含まれます。
助成額
1件当たり原則として100万円を上限とし、総額1000万円
を予定
締切 12月1日(月)必着
問い合わせ先
財団法人ハウジングコミュニティ財団
TEL 03-3586-4869
FAX 03-3586-3823
URL http://www.housingandcommunity.web.sh.cwidc.net
/promotion/promotion.html
-お知らせ-
1「環境教育推進法ってな~に?
~持続可能な社会づくりに向けてのワークショップ~」
日時 10月26日(日)10時30分~17時
場所
環境省中国地区 環境対策調査官事務所
(広島市中区八丁堀16-11 日本生命広島第二ビル2階)
内容
環境教育や環境保全活動の現状と課題を踏まえ、持続可能な社会づ
くりに向けた取組を進めていく上で、「環境教育推進法」をどのよ
うに活用していけばよいか、参加者全員で考えてみたいと思います。
・環境教育推進法とは? -法のねらいと今後の展開-
・環境教育、環境保全活動の現場からの報告
(学校、企業、NPO、行政)
・グループワーク
-環境教育推進法をうまく活用していくためには?-
・案内人として、学校・企業・NPO・自治体・環境省から
代表者が参加
※終了後、交流会(17:30~18:30)を開催しますので、よろし
ければご参加ください。(会費1,000円)
申込み期限・人数
10月24日(金)。定員30名(先着順)
その他
〈対象〉環境教育や環境保全活動に携わっておられる方、関心をお
持ちの方ならどなたでも
〈参加費〉無料
〈申込み方法〉
所定の申込み用紙に所要の事項をご記入後ファックスで送信いた
だくか、メールにてお申し込みください。
問い合わせ先
環境省中国地区環境対策調査官事務所(担当 石川、名越)
TEL 082-511-0006
FAX 082-211-0455
E-mail rr-chugoku@env.go.jp
2「県民活動ボランティアフェスティバル2003
展示・体験コーナーボランティア募集」
日時 11月9日(日)8時30分~16時
場所 宇部フロンティア大学
内容
下記の通り当日の運営をお手伝い頂ける方を募集いたします。
・パネル展示の案内、説明等(10人程度。設営、撤収作業も)
・バッテリーカーの見守りや対応
(15人程度。周囲の縄張りなど会場準備、撤収も)
・ふわふわドーム見守りや補助
(10人程度。設営・撤収作業協力も)
・ミニSLの見守りや補助
(15人程度。線路設置、撤収作業も)
・クイズの受付、景品渡し
(10人程度。線路設置、撤収作業も)
締切 10月25日(土)
その他
・開催当日の8時30分~16時頃の間で、約1時間から2時間
程度適宜交代していただきますので、ご都合のつく時間帯の範
囲で結構です(昼食およびジャンパーを支給いたします)。
・ボランティアに参加される方には後日詳細についてご連絡いた
します。
問い合わせ先 山口県経営者協会(担当 荒瀬)
TEL 083-922-0888
-図書紹介-
☆センターにある図書の紹介コーナーです。
今回はこの一冊!!
『預かりとひろば 子育て支援環境づくり実践ハンドブック』
NPO事業サポートセンター
本書は、子育て支援活動を行っている、あるいはこれから始
めようとしているNPO団体や市民のために、子育て支援の活
動環境をどのよう構成するのかを考えるきっかけを与えること
を目的として作成されたものです。
「おでかけ相談会・意見交換会」開催日程
★平成15年10月22日(水)玖珂会場
玖珂町公民館(玖珂郡玖珂町 990番地)
おでかけ相談会・・・15:00~17:00
意見交換会 ・・・18:30~20:00
※おでかけ相談会は、NPO法人申請相談のみ予約が必要です。
事前にお申し込みください。
☆「さぽ~とメール」は10月14日までにお申し込みのあった方
にお届けしています。
無断転載はお断りしております。また、配信の停止やお届け先・
お届け方法等の変更がありましたら当センターへお知らせ下さい。
・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:田方・山本
〒753-0072 山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館4階
電 話 083-934-4666
FAX 083-934-4667
E-mail myama@mbe.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/