さぽ~とめーる
さぽ~とメール 第72号
******************************
******************2004年1月14日**
秋が終わる頃畑に蒔いた小麦がこの寒さの中芽を出し、今、10
センチほどの高さに育っています。何とも初々しい緑色で美しいで
す。
新しい年を迎え、今年はどんな活動をしようかとみなさん思いを
めぐらせていらっしゃることでしょう。私も気持ちを新たに、さま
ざまなことに取り組みたいと思っています。みなさん、今年もどう
ぞよろしくお願いします。
(県民活動アドバイザー 伊東 尚美)
-イベント情報-
1「フォーラムINやまぐち~食卓から山口の暮らしを考える~」
日時 1月24日(土)
山口県庁県民生活課内「フォーラムINやまぐち」実行委員会
2「外国人のための日本語講座開講」
日時 1月24日(土)
日本語クラブ山口
3「新春映画上映会および公開講座」
日時 1月25日(日)
萩シネクラブ事務局
4「みすみ町民大学 香月美術館開館10周年記念
世界の巨匠のおもちゃ展 オープニングイベント」
日時 1月25日(日)
三隅町公民館
-助成金情報-
1「地球環境基金 平成16年度助成」
締切 1月26日(月)消印有効
環境事業団 地球環境基金部助成課
2「理科大好きコーディネーター支援」
締切 2月27日(金)
科学技術振興事業団 科学技術理解増進部
3「第2回 日本都市計画家協会賞」
締切 2月29日(日)消印有効
特定非営利活動法人 日本都市計画家協会
4「財団法人 住宅総合研究財団 2004年度研究助成募集」
締切 2月29日(日)消印有効
財団法人 住宅総合研究財団 研究助成係
5「社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 第5回社会貢献基金」
締切 2月29日(日)必着
社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 事務局
6「環境市民ボランティア活動助成(第1期)
①活動助成 ②育成助成」
締切 2月29日(日)必着
セブンイレブンみどりの基金
-お知らせ-
1「メディアリテラシー講座
~社会を学ぶ・メディアに学ぶ~」
日時 3月6日(土)・3月13日(土)
申し込み期限 2ヶ月前から
山口情報芸術センター市民委員会事務局
-イベント情報-
1「フォーラムINやまぐち
~食卓から山口の暮らしを考える~」
日時 1月24日(土) 10時~15時30分
場所 山口県総合保健会館第2研修室
内容
消費者の食に対する安全・安心志向の高まりを背景に、地産地消な
どの取組みが求められるなか、県内各地のまちづくり、地域おこし
に取り組んでいる仲間や、地域や生活のなかの課題を女性の視点で
取り組んでいる仲間が山口の食卓をテーマにフォーラムを開催しま
す。
・基調講演「食卓から山口の暮らしを考える」(仮題)
〈講師〉小川全夫氏(九州大学大学院教授)
・シンポジウム「山口の食生活の現状と課題」
〈コーディネーター〉山崎光博氏(明治大学農学部教授)
〈パネリスト〉農家生活改善士、中学校栄養主任、医師等
参加料 無料。どなたでもご自由にご参加ください。
問い合わせ先
山口県庁県民生活課内「フォーラムINやまぐち」実行委員会
〈担当 馬屋原(まやはら)〉
TEL 083-933-2614
FAX 083-933-2629
2「外国人のための日本語講座開講」
日時 1月24日(土) 12時30分~17時
場所
外国人の皆さん、一緒に日本語を勉強しましょう。レベルによって
5つのクラスに分かれます。3月27日まで毎週土曜日全10回。
参加料 無料
申込み期限 当日、会場に直接来てください。
問い合わせ先 日本語クラブ山口
TEL/FAX 083-923-6909
3「新春映画上映会および公開講座」
日時 1月25日(日) 映画上映 10時30分~、14時~
公開講座 13時~15時
場所 萩市民館 大ホール(上映会)・第3会議室(講座)
内容
アニメ映画「11ぴきのネコとあほうどり」を上映し、あわせて、
コミュニティシネマについての紹介から事業の可能性をさぐる公開
講座を行います。
入場料
映画 予約券800円、割引券900円、
当日券990円(子ども大人同一料金)
その他
予定人数は、映画が500名、公開講座(無料)が30名程度
問い合わせ先 萩シネクラブ事務局(担当 中原)
TEL/FAX 0838-25-7585
4「みすみ町民大学 香月美術館開館10周年記念
世界の巨匠のおもちゃ展 オープニングイベント」
日時 1月25日(日) 18時~19時30分
場所 保健福祉センター集団検診室
内容〈文化講座〉トークと演奏「音のおもちゃ 言葉のおもちゃ」
・谷川 俊太郎(詩人) ・谷川 賢作(ピアニスト)
入場料 聴講無料
問い合わせ先 三隅町公民館
TEL 0837-43-0811
-助成金情報-
※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。
1「地球環境基金 平成16年度助成」
対象事業
・国内または海外に主たる事務所を有する民間団体による開発途上
地域における環境保全活動
・国内に主たる事務所を有する民間団体による国内における環境保
全活動
対象者
民間の発意に基づき活動を行う営利を目的としない法人その他の団
体。企業や地方公共団体は対象外です。
助成額
目安は国内400万円、海外600万円。地域活動等は下限が10
0万円程度
締切 1月26日(月)消印有効
問い合わせ先 環境事業団 地球環境基金部助成課
TEL 03-5251-1076
FAX 03-3592-5090
E-mail kikin@jec.go.jp
URL http://www.eic.or.jp/jfge
2「理科大好きコーディネーター支援」
対象事業
科学技術理解増進活動の推進につながる以下の様な活動(一度の活
動の参加者数は15名以上とします)
・実験教室 ・工作教室 ・自然観察教室 ・天体観測教室
・講演 ・科学技術施設見学 ・その他(サイエンスショー等)
対象者
営利を目的とせず、児童生徒の科学技術の理解増進活動と認められ
る活動を実施することについて、充分な実績を有する個人。
助成額 50万円を限度とする
締切 2月27日(金)
問い合わせ先 科学技術振興事業団 科学技術理解増進部
(理科大好きコーディネーター担当 岡本・福島)
TEL 03-5214-7943
FAX 03-5214-8430
E-mail rikasuki@jst.go.jp
URL http://rika.jst.go.jp/rikadaisuki/volunteer.htm
3「第2回 日本都市計画家協会賞」
対象事業
4つの部門からなる「大賞」と、部門に限らず選ぶ「特別賞」に大
別されます
(1)大賞
①市民・NPO部門賞
優れた理念を持ち、まちや地域づくりの取り組みに成果を
挙げた市民やNPOの活動を表彰する事を目的とします。
②まちづくり計画・手法・制度部門賞
策定プロセスでの先進的な計画技術やコーディネート手法
またはコミュニケーション手法を適用した「計画づくり」
や、まちづくりに関する斬新で有効な「制度」、「手法」
「ルールづくり」等の開発への貢献を表彰します。
③まちづくりプロジェクト部門賞
計画目的の斬新さや事業の効果性の高いまちづくりプロジ
ェクトを表彰します。
④まちづくり教育部門賞
まちづくりを身近に理解し、地域への関心や創造力を育て
まちづくりへの参加を促すという理念の基に、取り組まれ
た教育活動や教材づくりを表彰します。
(2)特別賞(学生まちづくり部門賞)
「大賞」に応募されたなかから、学生(高等専門学校生、
専修学校生も含みます)によるまちづくりへの主体的で有
効な取組みを表彰します。
対象者
まちづくりに関する全国的な賞の受賞経歴のない取組み。
賞 総額110万円(大賞 各20万円、特別賞 各10万円)
締切 2月29日(日)消印有効
その他 ご不明な点は2月16日(月)までにお問い合せ下さい。
問い合わせ先 特定非営利活動法人 日本都市計画家協会
TEL 03-5401-3359
FAX 03-5401-3389
E-mail jsurp@japan.email.ne.jp
URL http://www.mmjp.or.jp/jsurp/
4「財団法人 住宅総合研究財団 2004年度研究助成募集」
対象事業
住関係分野の研究とし、他分野に及ぶ学際的な研究を含む
対象者
当該研究のためのグループとし、個人、既存の団体・組織を除く
助成額 1件当り100~200万円程度(25件程度)
締切 2月29日(日)消印有効
その他
・研究論文から「優秀助成研究選奨」を3件程度採択し、発表の場
を設ける
・研究論文は、当財団発行の『住総研 研究年報』に収録し、関係
機関へ寄贈するほか、丸善株式会社から発売する。また、
CD-ROM版も発行する。
問い合わせ先 財団法人 住宅総合研究財団 研究助成係
TEL 03-3484-5381
FAX 03-3484-5794
E-mail kenkyu@jusoken.or.jp
URL http://www.jusoken.or.jp/kenkyu-josei.htm
5「社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 第5回社会貢献基金」
対象事業
・研究助成事業(婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の
調査研究)
・高齢者福祉事業 ・障害者福祉事業 ・児童福祉事業
・環境または文化財保全事業 ・国際協力または交流事業
対象者
・団体の活動実績(今回申請する活動又は類似した活動)を3年
以上有し、今回申請する活動のニーズが高く今後も継続性が期
待できる事、などの条件を満たす非営利組織(財団法人、社団
法人、社会福祉法人、NPO法人、その他任意団体、市民ボラ
ンティアグループも対象となります。)又は大学、研究機関(
個人も可)。
※個人資格による申請については、研究助成分野以外は対象外
助成額
総額およそ1000万円を目途とします。(1件当たりの助成額上
限は200万円。但し、研究助成事業においては、100万円を上
限とします。)
締切 2月29日(日)必着
問い合わせ先 社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 事務局
社会貢献基金助成公募 受付係
TEL 03-3433-4415
FAX 03-3435-0880
E-mail webmaster@zengokyo.or.jp
URL http://www.zengokyo.or.jp/
6「環境市民ボランティア活動助成(第1期)
①活動助成 ②育成助成」
対象事業
・自然環境保全 ・地域環境美化 ・体験型環境学習
・生態系保護 ・環境をテーマにしたまちづくり地域づくり
対象者
①環境NPO法人、もしくは環境市民ボランティア団体
②平成17年2月末までに「環境の保全を図る活動」を主たる活動
分野としてNPO法人格取得申請をおこなう団体
助成額 ①上限100万円 ②上限50万円/年
締切 2月29日(日)必着
その他 ・助成期間(全て期間開始は平成16年3月1日)
①1年間 ②最長3年間
問い合わせ先 セブンイレブンみどりの基金
環境市民ボランティア活動助成事務局
TEL 03-5733-2526
FAX 03-3435-1065
E-mail oubo@7midori.org
URL http://www.7midori.org
-お知らせ-
1「メディアリテラシー講座~社会を学ぶ・メディアに学ぶ~」
日時 3月6日(土)・3月13日(土)
(両日とも14時~17時)
場所 山口情報芸術センター 学習室
内容 ワークショップ
『お母さんの、お母さんによる、市民のための、
豊かさ実感ITフェスタ
~お母さん、「まなぶ」、「つくる」、
そして「つたえる」~』
〈企画者〉鷹岡 亮
(山口大学教育学部附属
教育実践総合センター助教授)他数名
参加料 500円程度
申し込み期限・人数
2ヶ月前から。定員20名(両日参加可能な方。先着順)
その他 託児あり(無料・要予約)
問い合わせ先
山口情報芸術センター市民委員会事務局(担当 砂川)
TEL 083-901-2222
FAX 083-901-2216
E-mail iinkai@ycam.jp
-図書紹介-
☆センターにある図書の紹介コーナーです。
今回はこの一冊!!
『地域づくり団体 情報誌・ホームページマニュアル』
地域づくり団体全国協議会
本書は、地域づくり団体が日頃の活動を内外に知らせるための手
段として用いている、機関誌や情報誌、そしてホームページの作
成など、広報媒体の作成に係る基本的な事項から実践的なテクニ
ックにいたるまでの様々な事柄を網羅した一冊です。
「おでかけ相談会・意見交換会」開催日程
★1月21日(水) 山口会場
やまぐち県民活動支援センター(山口市大手町9-6)
意見交換会 ・・・19:00~20:00
★1月28日(水) 防府会場
防府市市民活動支援センター(防府市天神1-6-37)
おでかけ相談会・・・15:00~17:00
※おでかけ相談会は、NPO法人申請相談のみ予約が必要です。
事前に申し込みください。
☆「さぽ~とメール」は1月13日までにお申し込みのあった方に
お届けしています。
無断転載はお断りしております。また、配信の停止やお届け先
・お届け方法等の変更が ありましたら当センターへお知らせ
ください。
・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:田方・山本
〒753-0072 山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館4階
電 話 083-934-4666
FAX 083-934-4667
E-mail myama@mbe.sphere.ne.jp
URL http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/