山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

さぽ~とめーる

さぽ~とメール 第77号

******************************

さぽ~とメール  第77号

******************2004年2月26日**

 先日、京都で開かれた全国ボランティアコーディネーター研究集
会に参加しました。基礎・入門編ということもあり参加者は若い方
が多く、学びたいという意欲がひしひしと伝わってきました。たく
さんの方と交流・情報交換が出来ましたが、私にとっては基本にも
どって考え方を振り返る機会となりました。これからの仕事に活動
に活かすことができたらいいなと思います。
 それにしても、山口では車の生活の私ですが、十何年ぶりの京都
では、地下鉄を乗り降りし、感心するほどよく歩きました! 
            (県民活動アドバイザー 山本 有希)

-イベント情報-
1「防府市生涯学習フェスティバル」
日時 3月6日(土)
防府市教育委員会 生涯学習課

2「国連女性差別撤廃委員会日本レポートの審議」
日時 3月6日(土) 
やまぐち男女共同参画会議

-助成金情報-
1「文部科学省 生涯学習まちづくりモデル支援事業」
締切 3月19日(金)必着
文部科学省生涯学習政策局政策課 地域政策室地域第二係

2「経済産業省 市民活動活性化モデル事業の公募」
締切 4月2日(金)消印有効
経済産業省商務情報政策局サービス産業課

3「総務省消防庁 消防防災科学技術研究推進制度の公募」
締切 4月5日(月)必着
   (郵送の場合は
    提出期間最終日までの消印のあるものは有効)
独立行政法人 消防研究所(研究推進制度公募係)

4「財団法人倶進会 平成16年度助成金公募」
締切 4月5日(月)消印有効
財団法人 倶進会

-お知らせ-
1「山口県立大学が出前する 周南サテライトカレッジ
    ~市民社会への架け橋NGO/NPOの理論と実践~」
日時 3月9日(火) 19時~20時30分
周南市企画調整課内「周南サテライトカレッジ事務局」

-イベント情報-

1「防府市生涯学習フェスティバル」
日時 3月6日(土)9時~17時、7日(日)9時~16時
場所 防府市文化福祉会館および公会堂
内容 ステージ実技発表・作品展を中心に指導者バンク公開講座や
  ソラール出張科学教室、ミニSLやもちつきなど大人も子ども
  も楽しめる2日間です。
参加料 無料
問い合わせ先 防府市教育委員会 生涯学習課
  TEL 0835-23-1500
  FAX 0835-38-8131
  E-mail manaboya@c-able.ne.jp

2「国連女性差別撤廃委員会日本レポートの審議」
日時 3月6日(土) 13時30分~16時30分
場所 山口県婦人教育文化会館(カリエンテ山口)
内容 ・基調講演(13時40分~14時30分)
    赤松良子さん(国際女性の地位協会会長、元文部大臣)
   ・国連の審議の内容ビデオ(14時30分~14時45分)
   ・JNNC日本レポート審議報告
               (14時45分~15時35分)
    山下泰子さん(文京学院大学教授 法学博士)
   ・ニューヨーク旅行記(15時35分~15時55分)
    高岡日出子さん(国際女性の地位協会研究・企画委員長)
   ・フロアーとの意見交換(15時55分~16時30分)
問い合わせ先 やまぐち男女共同参画会議
  TEL 0836-51-3928

-助成金情報-
※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。

1「文部科学省 生涯学習まちづくりモデル支援事業」
対象事業 まちづくり事業を実施する際の基本理念(目的)、市町
    村と高等教育機関との組織的な連携の在り方、連携による
    具体的な事業、活動の内容等を盛り込んだ「まちづくり事
    業推進計画」(以下「計画」と言う。)を策定し、計画に
    基づいて行う以下の様な事業。
     ・計画推進のための情報提供や広報
     ・学習グループや団体への支援、指導者の研修
     ・住民の学習活動支援 
     ・まちづくりフェスティバルの開催
     ・その他まちづくりの事業
      (以上については、地域の実状等に応じて組み合わせ
       て実施する、若しくはすべての事業を実施するもの
       です。)
対象者 事業を運営するために組織する、市町村、高等教育機関
   (大学、短期大学、高等専門学校、専修学校)、市民団体、
   経済団体等の関係者からなる「まちづくり実行委員会」
助成額 1事業当たり100万円~300万円程度を目途としてく
   ださい。
締切 3月19日(金)必着
問い合わせ先 文部科学省生涯学習政策局政策課
       地域政策室地域第二係(担当 金沢、鈴木)
  TEL 03-6734-3466
  FAX 03-6734-3711
  URL http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou
                /16/02/04021003.htm

2「経済産業省 市民活動活性化モデル事業の公募」
対象事業 女性・高齢者等が主体となった市民活動団体等がITを有
    効に活用して、介護、子育て、まちづくり、生涯学習、市
    民活動支援等の分野において、地域課題の解決や地域資源
    を活用した優良なサービスを提供する、以下にあげる二種
    の事業
    (1)事業化基本計画策定調査事業
     ビジネス化プランをより実現性のあるものとするための
     調査や委員会等を開催し、事業化基本計画を策定する。
     また、その計画の評価を行い、全国の市民活動団体等の
     モデルとなる成果を広く普及・啓発する。
    (2)事業化支援事業
     ビジネス化プランに基づき実際に事業を立ち上げ、試行
     するとともに、その評価を行い、全国の市民活動団体等
     のモデルとなる成果を広く普及・啓発する。
対象者 民間法人・任意団体等(法人格は問わない)であって、
   国・地方公共団体以外とする。
助成額 (1)は概ね200万円程度を上限とし、
    (2)を概ね300万円から600万円程度とする。
締切 4月2日(金)消印有効
その他 問い合わせはなるべくFAX又は電子メールにてお願い
   致します。
問い合わせ先 経済産業省商務情報政策局サービス産業課
  (担当 岩村、大窪、村山)
  TEL 03-3501-1511
  FAX 03-3501-0315
  E-mail shimin-v@meti.go.jp  
  URL http://www.meti.go.jp/information
                /data/c40212aj.html

3「総務省消防庁 消防防災科学技術研究推進制度の公募」
対象事業 技術開発に関する研究の内容が、我が国の直面する消防
    防災に係る課題の解決にとって、実用的な意義が大きいも
    のであり、かつ、消防防災への波及効果が具体的に想定さ
    れる、科学技術(自然科学及び人文・社会科学)に関する
    萌芽的研究・基礎的研究・応用研究・開発研究
対象者 産学官の研究開発機関、調査機関、学協会、NGO等の機
   関又は団体
助成額 (1)直接経費で、年間100万円以上400万円を上限
       とする額
    (2)直接経費で、年間400万円を超え2,000万円
       を上限とする額
    ※これらの区分は、研究対象領域、応募研究機関、研究の
     性質による区分ではなく、あくまでも実施予定の研究の
     規模による区分です。
締切 4月5日(月)必着
   (郵送の場合は提出期間最終日迄の消印のあるものは有効)
問い合わせ先 独立行政法人 消防研究所(研究推進制度公募係)
  TEL 0422-44-8331
  FAX 0422-42-7719
  E-mail kikakubu_all@fri.go.jp
  URL http://www.fdma.go.jp/html/seido
               /160202_boshu.html

4「財団法人倶進会 平成16年度助成金公募」
対象事業
  ○一般助成
  (1)事業・活動
   ・身体障害などの理由により困難な状況にある幼児・若年者
    の順調な育成・教育の支援 
   ・社会的、家庭的事情により一般の教育施設での教育を受け
    られないものに対する教育の支援
   ・市民、特に若年者の健全な社会的生活に必要な各種の啓蒙
    活動や支援
   ・障害者、老齢者、各種施設居住者の諸活動の支援
   ・障害者、老年者や更正施設の人たちに対する芸術的慰問
  (2)研究 
   ①「事業・活動」の各項目に関する研究
   ②大学の教育と研究のユニークな新構想に関する研究
    (個人でも可)
  (3)設備・備品購入
   ・学校やその他の教育施設における身障者の学習を援助する
    機器や備品の購入
   ・「事業・活動」の各項目に関連して必要な備品の購入や施
    設の整備
  (4)会議の開催・参加
   ①「事業・活動」の各項目に関連する海外での会議・シンポ
     ジュウムへの参加
   ②「事業・活動」の各項目に関連する会議・シンポジュウム
     の国内での開催
  ○特別助成 
   ・一般助成に該当するが、申請期限外で緊急に対応が必要な
    もの
   ・上記助成項目に該当しないが、関連があると考えるものに
    関する助成
対象者 実際に活動あるいは研究に従事している団体ないし個人あ
   るいはグループ。
助成額 ○一般助成
    (1)1件30万円~100万円
    (2)①個人又はグループによる研究
                1件50万円~100万円
        大学院生(個人)による研究
                1件30万円以内
       ②1件50万円~
    (3)1件200万円以内
    (4)①1件30万円以内、②1件100万円以内
    ○特別助成 1件50万円以内
締切 4月5日(月)消印有効
その他 ※全助成項目について、申請書提出に際し推薦者2名の推
     薦状が必要です。
    ※特別助成については、その他に、財団法人倶進会関係者
     の紹介状が必要です。
    ※その他詳細については下記にお問い合わせください。
問い合わせ先 財団法人 倶進会
  FAX 03-5366-5040
  URL http://www.gushinkai.com/

-お知らせ-

1「山口県立大学が出前する 周南サテライトカレッジ
    ~市民社会への架け橋NGO/NPOの理論と実践~」
日時 3月9日(火) 19時~20時30分
場所 徳山駅ビル3階 市民交流センター
内容 この講座では、山口県立大学のこの分野の専門家を講師陣に
  組みNGOとNPOの理論と実際の活動についてより深く、よ
  り実際的に学んでいただきます。この問題に関心をもたれる方
  や実際に活動していらっしゃる方、どなたでも是非、参加して
  みてください。
   ○第10回「地域福祉とNPO」
   〈講師〉高野 和良(社会福祉学部教授)
その他 受講料は3000円
    ※講座は全10回。1回だけの受講(当日受付)も可能。
     受講料は1回1000円
問い合わせ先 周南市企画調整課内
      「周南サテライトカレッジ事務局」
  TEL 0834-22-8478
  FAX 0834-22-8475
  E-mail kikaku@city.shunan.yamaguchi.jp

-図書紹介-

 ☆センターにある図書の紹介コーナーです。
  今回はこの一冊!!
『NPO実践講座2-人を活かす組織とは』
 山岡 義典 編著  ぎょうせい
 本書は、人を活かす組織、人に活かされる組織とはどんなものか
 という日頃の問をいくつかの局面から整理し、また個人を活かし
 た組織のあり方について、五つの事例を紹介しています。

☆「さぽ~とメール」は2月25日までにお申し込みのあった方に
 お届けしています。
 無断転載はお断りしております。また、配信の停止やお届け先・
 お届け方法等の変更がありましたら当センターへお知らせ下さい

   ・・・・お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・・
やまぐち県民活動支援センター 担当:田方・山本
〒753-0072 山口市大手町9-6 山口県社会福祉会館4階
電 話   083-934-4666 
FAX   083-934-4667
E-mail  myama@mbe.sphere.ne.jp
URL   http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/