山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

さぽ~とめーる

さぽ~とメール 助成金特集10月号

******************************
      

さぽ~とメール 助成金特集10月号

*****************2004年10月10日**
 
 先日、椹野川流域の川のワークショップに参加してきました。椹
野川の源流の仁保から、途中何度かバスを降りて、見学や説明を聞
きながら干潟までたどり着きました。こどもの頃、海にいくと沢山
いたカブトガニも、今はなかなか見ることができないということで
したが、幸運にも小さいカブトガニを手のひらに載せることがで
き、なんだか懐かしい思いがしました。その他、普通では経験でき
ないことを体験して、環境や自然に関わるワークショップもいいな
ぁと感じた一日でした。     
            (県民活動支援センター 才本 久美子)

-助成金情報-  

1「財団法人ポーラ伝統文化振興財団」
締切日 2004年10月31日(日)
問い合わせ先 財団法人ポーラ伝統文化振興財団

2「独立行政法人福祉医療機構
    平成17年度『子育て支援基金』助成事業」  
締切日 2004年10月31日(日)
問い合わせ先 〈特別分助成〉独立行政法人福祉医療機構

3「日本財団 2005年度助成金」
締切日 2004年11月1日(月)
問い合わせ先 日本財団

4「(財)キリン福祉財団 
      平成17年度(第11回)公募助成」
締切日 2004年11月30日(火)
問い合わせ先 (財)キリン福祉財団事務局

5「2005年度WWF自然保護助成事業」
締切日 2004年11月30日(火)
問い合わせ先 WWFジャパン 自然保護室

6「JT 青少年育成に関するNPO助成事業 2005年度助成」
締切日 2004年11月30日(火)
問い合わせ先 日本たばこ産業株式会社

7「平成17年用年賀葉書・年賀切手に付加される寄附金配分」
締切日 2004年11月30日(火)
問い合わせ先 日本郵政公社

8「住まいとコミュニティづくり活動助成」
締切日 2004年12月1日(水)
問い合わせ先 財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団

9「ソニーマーケティング学生ボランティアファンド第4回募集」
締切日 2004年11月26日(金)
問い合わせ先 「ソニーマーケティング
        学生ボランテイア ファンド」事務局
 
10「海外日本語教育支援NGO助成プログラム」
締切日 2004年12月1日(水)
問い合わせ先 財団法人国際文化交流推進協会(ACE JAPAN)

11「平成17年度子どもゆめ基金助成金」
(A)「子ども向け教材開発・普及活動助成」
(B)「子どもの体験活動助成」  
(C)「子どもの読書活動助成」  
締切日 2004年12月5日(日)
問い合わせ先 独立行政法人国立オリンピック記念
       青少年総合センター

12「第21回国民文化祭」 
(1)きらめき公募(一般募集)
(2)子ども夢プロジェクト(第1次募集)
締切日 (1)2005年2月10日(木)
    (2)2005年5月31日(火)
問い合わせ先 第21回国民文化祭山口県実行委員会事務局

-やまぐち県民活動支援センター 
10月・11月のおでかけ相談会-

-助成金情報-
※詳しくは各助成団体に直接お問い合わせください。

1「財団法人ポーラ伝統文化振興財団」

対象事業 伝統工芸技術、伝統芸能、民俗芸能及び行事など、日本
    の無形の伝統文化財の記録や研究、保存・伝承活動におい
    て、有効な成果が期待できる事業
対象者 (1)個人、団体のいずれも申請することができます。
    (2)団体の場合、法人格の有無は問いません。但し、永
       続性のある事を原則とします。
助成額 1件あたり、30万円程度から200万円程度とします。
   (但し、条件により2~3年の分割とする場合があります)
締切日 2004年10月31日(日)消印有効
問い合わせ先 財団法人ポーラ伝統文化振興財団
  TEL 03-3561-7408
  FAX 03-3561-7480  
  URL http://www.polaculture.jp/josei/index.html

2「独立行政法人福祉医療機構
  平成17年度『子育て支援基金』助成事業」
 

対象事業 (1)地域や家庭における子育て支援事業に関すること
     (2)青少年の非行防止・健全育成事業に関すること
     (3)非行等児童や家庭問題を巡る諸課題等に関する調
        査研究に関すること
     (4)子育てや非行児童等に関する広報啓発活動に関す
        ること
     (5)小・中学生や小・中学生のいる家庭に対する支援
        事業に関すること
対象者 公益法人、社会福祉法人、NPO、法人格のない任意に設
    立された団体で、助成事業の実施体制が整っているもの
助成額 〈特別分助成〉500万円を上限  
    〈地方分助成〉200万円を上限
締切日 2004年10月31日(日) 消印有効
問い合わせ先 〈特別分助成〉独立行政法人福祉医療機構 
        基金事業部 振興課
  TEL 03-3438-9946  
  FAX 03-3438-0218
  URL http://www.wam.go.jp/wam/
       
 〈地方分助成〉都道府県社会福祉協議会

3「日本財団 2005年度助成金」

対象事業 (1)海や船に関する事業
      <重点テーマ>
      ①船舶、海運に関する技術の研究・開発と産業の基盤
       強化
      ②海洋に関する研究及び情報の整備  
      ③航行の安全確保及び海上災害対策
      ④「海」「船」についての理解促進
     
     (2)文化、教育、社会福祉等に関する事業
      <重点テーマ>
      ⑤生涯スポーツの充実  
      ⑥芸術文化の振興  
      ⑦子どもたちの健全育成
      ⑧福祉拠点の充実  
      ⑨障害者の地域生活支援
      ⑩森林・竹林整備や里地・里山の保全  
      ⑪犯罪被害者に対する支援
      ⑫郷土の文化資源を活用した地域づくり  
      ⑬ホスピスプログラムの推進
      ⑭ハンセン病制圧活動の推進
対象者 財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、
   ボランティア団体など
助成額 (1)海や船に関する事業
     補助率/上限金額 財団、社団、社会福祉法人、
     NPO法人は80%以内/上限なし、
     ボランティア団体は90%以内/上限100万円
    (2)文化、教育、社会福祉等に関する事業
     補助率/上限金額 財団、社団、社会福祉法人は
     80%以内/上限なし、NPO法人、ボランティア団体
     は90%以内/上限100万円
     ※重点テーマの中で特に別途申請要領を定めて広く募集
      する特定テーマ事業の補助率は別途ご確認ください。
締切日 2004年11月1日(月)消印有効
問い合わせ先 日本財団 「2005年度助成金申請書 受付係 
       a.国内外で実施する海洋問題や船に関わる調査研
         究・人材育成、海洋の総合的知識の普及活動な
         どに関する事業
         担当部署:海洋グループ  
         TEL 03-6229-5152
       b.文化、教育、社会福祉等の社会的な課題に取り
         組む事業(但し下記c.を除く)
         担当部署:公益・ボランティア支援グループ 
         TEL 03-6229-5161
       c.上記b.のうち、国内に所在する事業者が海外
         で実施する事業及び海外の事業者が国内外で実
         施する事業
         担当部署:国際協力グループ  
         TEL 03-6229-5181
URL http://www.nippon-foundation.or.jp/kyotu_site/zyoseikin/g_bosyu.html#2005

4「(財)キリン福祉財団 平成17年度(第11回)公募助成」

対象事業 地域における子育て支援ボランティア活動
対象者 地域福祉活動を目的とする民間団体で、4~5名以上のメ
   ンバーが中心となって活動するグループで、法人格の有無は
   問いません。
助成額 総額2000万円 1件(一団体)当りの上限額30万円締切日 2004年11月30日(火)消印有効
問い合わせ先 (財)キリン福祉財団事務局  
  TEL 03-5540-3522
  FAX 03-5540-3525  
  URL http://www.kirin.co.jp/foundation

5「2005年度WWF自然保護助成事業」

対象事業 森林生態系の保全、淡水生態系の保全、沿岸海洋生態系
    の保全、生物多様性の保全、エネルギーと気候変動、有害
    科学物質の削減に該当する調査研究・普及教育・保護活動
    など。特にWWFの現在行なわれているプロジェクトに関連
    し、協働する可能性や相乗効果の見込めるもの。具体的な
    成果が得られる可能性のあるもの。WWFジャパンが重要
    生態域と定める琵琶湖、南西諸島、黄海、有明・諫早地域
    での活動を重視します。
対象者 日本国内で自然保護活動を行なっている団体・個人。な
   お、WWF会員が活動に参加していることが望ましい。
助成額 最高200万円まで助成します。
締切日 2004年11月30日(火)必着
問い合わせ先 WWFジャパン 自然保護室 
       自然保護事業担当 権田
  TEL 03-3769-1772 
  FAX 03-3769-1717 
  E-mail masayuki@wwf.or.jp

6「JT 青少年育成に関するNPO助成事業 
  2005年度助成」

対象事業 非営利法人が日本国内において、地域社会の核となって
    実施する「青少年の育成」に繋がる事業。※育成の対象と
    なる青少年は、小学生から高校生までを考えています。
対象者 特定非営利活動法人(NPO法人)をはじめとした非営利法
   人で、かつ2004年9月30日時点で法人として1年以上の
   活動実績を有する法人。
助成金額 30件程度、一件あたり年額最高200万円までを予定
    しております。
締切日 2004年11月30日(火) 消印有効 
問い合わせ先 日本たばこ産業株式会社 
       パブリックリレーション部 NPO助成事務局
  TEL 03-5572-4290  
  FAX 03-5572-1489
URL http://www.jti.co.jp/JTI/contribution/npo/boshu2005/index.html

7「平成17年用年賀葉書・年賀切手に付加される寄附金配分」

対象事業 ①社会福祉の増進を目的とする事業
     ②風水害、震災等非常災害による被災者の救助又はこれ
      らの災害の予防を行う事業
     ③がん、結核、小児まひその他特殊な疾病の学術的研
      究、治療又は予防を行う事業
     ④原子爆弾の被爆者に対する治療その他の援助を行う
      事業
     ⑤交通事故の発生若しくは水難に際しての人命の応急的
      な救助又は交通事故の発生若しくは水難の防止を行う
      事業
     ⑥文化財の保護を行う事業
     ⑦青少年の健全な育成のための社会教育を行う事業
     ⑧健康の保持増進を図るためにするスポーツの振興の
      ための事業
     ⑨開発途上にある海外の地域からの留学生又は研修生
      の援護を行う事業
     ⑩地球環境の保全(本邦と本邦以外の地域にまたがって
      広範かつ大規模に生ずる環境の変化に係る環境の保全
      をいう。)を図るために行う事業
対象者 定款又は寄附行為に基づき配分対象事業を行う団体で、次
   の条件に該当するものとします。
   (1)営利を目的としない公益の増進に寄与する法人格を持
      つ団体であること。
   (2)団体の名称に特定の営利企業の名称や略称を冠してい
      る団体ではないこと。
   (3)過去5年間連続して配分を受けている団体ではないこ
      と。
   (4)申請する日の属する事業年度開始の日(事業年度の定
      めがない場合には、申請する日を含む年の1月1日)
      において、設立から1年を超える期間が経過している
      こと。
助成額 寄附金申請額は1000万円以下
締切日 2004年11月30日(火)
問い合わせ先 日本郵政公社 郵便事業総本部企画部
  TEL 03-3504-4401
    (土日祝を除く、10時~12時、13時~17時)
  FAX 03-3592-7620
URL http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/040922j201.html

8「住まいとコミュニティづくり活動助成」

対象事業 民間非営利の有志グループが行う住まいとコミュニティ
    づくりに関する次の7項目の活動。
   (1)探検・点検型の活動   
   (2)施設の提案・創造型の活動
   (3)住環境の保全・整備型の活動   
   (4)自然の保護・活用型の活動
   (5)入居者参加の住まいづくりをめざした活動
   (6)集合住宅の建て替え、増改築、大規模修繕をめざした
      活動  
   (7)その他の活動
対象者 民間非営利団体
助成額 1件当たり原則として100万円を上限とし、総額
   1000万円。締切日 2004年12月1日(水)必着
問い合わせ先 財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
       「活動助成係」
  TEL 03-3586-4869  
  URL http://www.hc-zaidan.or.jp/topmenu.html

9「ソニーマーケティング学生ボランティアファンド
  第4回募集」

対象者 自らの意志によって社会をより良くしていこうという
   SpiritとPlanを持ち、それを着実に実行することが出来る大
   学生グループによるボランティア活動を対象とします。
助成額 20グループ(最大件数) 各25万円(上限)
締切日 2004年11月26日(金)消印有効 FAX不可
問い合わせ先 明治学院大学ボランティアセンター内「ソニー
      マーケティング 学生ボランテイアファンド」事務局
      担当 市川、大島 (月~金曜日 10時~17時)
  TEL/FAX 045-863-0384
  URL http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Evoluntee/

10「海外日本語教育支援NGO助成プログラム」

対象事業 当該NGO/NPOが実施する下記の活動に対し助成し
    ます。ただし、実施対象地域には未国交国を含みません。
   (1)日本語教師又は日本語ティーチング・アシスタント
      の3か月以上の海外派遣
   (2)海外日本語学習者の3か月以内の本邦招へい
   (3)主として海外での利用を目的とした日本語副教材・
      情報交流誌等の発行
   (4)海外の日本語教育機関に対する日本語教材等の寄贈
   (5)海外の日本語教育に関する理解促進のためのシンポ
      ジウム等の開催
対象者 原則として、以下の要件を満たす非政府系の非営利法人
  (法人でない社団又は財団等の団体で規約等により組織及び責
   任体制が確立され、かつ代表者又は管理人の定めがあるも
   のを含む)。個人名の申請は受け付けません。また、前年度
   を含め過去3年連続して本プログラムにより助成を受けた法
   人の申請は受け付けません。
助成額 助成金の上限は、国際交流基金の予算及び申請件数によっ
   て異なりますが、1事業につき上限額が100万円です。同
   一機関から複数の助成対象事業につき申請することも可能で
   すが、複数の申請が認められた場合の助成金の総額は200
   万円を下回るものとします。
締切日 2004年12月1日(水)必着 
    (追加分:2005年8月1日(月)必着)
問い合わせ先 財団法人国際文化交流推進協会(ACE JAPAN)
      「国際交流基金海外日本語教育支援NGO助成」担当
  TEL 03-5562-4422 
  FAX 03-5562-4423
URL http://www.jpf.go.jp/j/about_j/program_j/japan/japan_4.html

11「平成17年度子どもゆめ基金助成金」 
(A)「子ども向け教材開発・普及活動助成」
(B)「子どもの体験活動助成」  
(C)「子どもの読書活動助成」  

対象事業 (A)子どもの体験活動や読書活動を支援・補完するこ
        とを目的として、平成17年4月1日から平成
        18年3月31日までの間に行う教材開発・普及
        活動に対して助成します。
     (B)子どもの健全な育成を図ることを目的として平成
        17年4月1日から平成18年3月31日までの
        間に行われる次の活動に対して助成します。
       (1)子どもを対象とする体験活動
       (2)子どもの体験活動の支援活動
     (C)子どもの健全な育成を図ることを目的として平成
        17年4月1日から平成18年3月31日までの
        間に行われる次の活動に対して助成します。
       (1)子どもを対象とする読書活動
       (2)子どもの読書活動の支援活動
対象者 (A)(B)(C)ともに次に該当する団体で、当該団体
   が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的とする団体
  (1)財団法人又は社団法人  
  (2)特定非営利活動法人
  (3)(1)及び(2)以外の法人格を有する団体
  (4)法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っ
     ていると認められる団体
助成額 (A)1活動当たりの助成金の額は、子どもゆめ基金審査
       委員会において活動内容等を審査し、予算の範囲内
       で決定しますが、標準額を500万円とし、限度額
       は2000万円とします。
    (B)1活動当たりの助成金の額は、子どもゆめ基金審査
       委員会において活動内容等を審査し、予算の範囲内
       で決定しますが、標準額を市区町村規模の活動は
       50万円、都道府県規模の活動は100万円、全国
       規模の活動は300万円とし、限度額は2000万
       円とします。
    (C)1活動当たりの助成金の額は、子どもゆめ基金審査
       委員会において活動内容等を審査し、予算の範囲内
       で決定しますが、標準額を市区町村規模で子どもを
       対象とする読書活動の場合は10万円、子どもの読
       書活動の支援活動の場合は50万円、都道府県規模
       の活動は100万円、全国規模の活動は300万円
       とし、限度額は2000万円とします。
締切日 2004年12月5日(日)消印有効
問い合わせ先 独立行政法人国立オリンピック
       記念青少年総合センター 基金部助成課
  TEL 03-5790-8117・8118(子どもゆめ基金)
     フリーダイヤル:0120-579081
  FAX 03-3467-7484  
  E-mail yume@nyc.go.jp
  URL http://cs.kodomo.nyc.go.jp/yume/

12「第21回国民文化祭」 
(1)きらめき公募(一般募集)
(2)子ども夢プロジェクト(第1次募集)

対象事業(1)第21回国民文化祭・やまぐち2006の主旨に賛
       同し、その開催を契機に本県の個性豊かな地域文化
       の振興を図るため、国民文化祭の開催期間中(平成
       18年11月3日(祝)~12日(日))に、県民
       の皆様が主体的に企画実施する文化芸術事業を公募
       するものです。
    (2)音楽や演劇、美術などの文化芸術について、やって
       みたいことやかなえてみたい夢を自分たちで実現し
       てみようとするものです。アイデアや夢を実現する
       ために実行委員会事務局がお手伝いします。
対象者 (1)山口県内を主たる活動の本拠とする団体、グループ
       または個人
    (2)県内の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校など
       の学校ごと、学年ごと、クラスごと、部活動やサー
       クルごと、子ども会ごとなどのグループ。なお、第
       21回国民文化祭を開催する年度に18歳以下の方
       に限ります。
助成額 (1)採択事業には総事業費の3分の2以内の助成を行い
       ます。ただし、助成上限額は一件あたり150万円
       以内とします(10事業程度採択)。
    (2)実現するアイデアや夢の金額は一件あたり100万
       円以内とします(15件程度のグループが選ばれま
       す)。
締切日 (1)2005年2月10日(木)消印有効
    (2)2005年5月31日(火)消印有効
問い合わせ先 第21回国民文化祭山口県実行委員会事務局  
  TEL 083-933-2850  
  FAX 083-933-2859  
  E-mail kokubunsai@pref.yamaguchi.lg.jp

-やまぐち県民活動支援センター 
10月・11月のおでかけ相談会-

★2004年10月27日(水) 
  宇部会場 / 宇部市民活動センター「青空」
         (宇部市新天町1丁目2-36)
  おでかけ相談会・・14:00~16:00      

★2004年11月24日(水) 
  下関会場 / 下関市民活動支援コーナー
         (下関市東神田町9番1号 市民センター内) 
  おでかけ相談会・・17:30~19:30 

※おでかけ相談会はNPO法人申請相談のみご予約が必要です。事
前にお申し込みください。

〈情報掲載のお申込〉

情報送付用紙に必要事項を記入し、郵送・FAX・E-mail又は直接持参
でお申込ください。
※さぽ~とメール・・・毎月始めの発行予定です。イベント開催
日・募集開始日の前月の20日までにお申し込みください。
※ホームページ・・・イベント開催日・募集開始日の1週間前まで
にお申し込みください。

お問い合わせ・ご意見・情報はこちらまで・・・     

やまぐち県民活動支援センター 担当:伊東
〒753-0072 山口市大手町9-6 
山口県社会福祉会館4階
電 話   083-934-4666 
FAX   083-934-4667
E-mail  myama@mbe.sphere.ne.jp
URL   http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/