山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

お知らせ

◆東北地方太平洋沖地震に関する救援物資等の対応について

◆救援物資について  国等からの支援要請に基づき、県社会福祉協議会及び各市町社会福祉協議会で、「必要物資」に限った受け入れを行うものとし、県は、ストックヤードとしての消防学校施設の確保等の必要な措置を講じます。 (注1) ただし、当面は、現地での必要物資の状況が不明であり、折角の善意が無駄となる可能性もあるため、個人からの物資の受け付けは行わず、義援金でお願いすることとしています。 (注2) また、企業等からの無償の物的支援については、被災県から、以下の連絡先にご相談いただきたいとの要請がありましたので、その旨情報提供を行います。 [岩手県]災害対策本部救援物資班(019-624-7385) [宮城県]東京事務所(03-5212-9045) [福島県]災害対策本部物資班(024-521-1908) ◆義援金について  本日、中央共同募金会、日本赤十字社、NHKにおいて、「東北関東大震災義捐金」の募集が開始されたため、県のホームページ等でも周知を行います。  ○東北関東大震災義援金の受付について(NHK)  http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/110314-001.html ◆救援ボランティアについて  今後、国等からの要請を踏まえ、県社協・市町社協において、手話通訳、介護等の専門ボランティアを中心とした登録制度を開始する予定です。 ◆各事項の相談窓口 [救援物資]  ○山口県健康福祉部厚政課地域保健班(083-933-2724)  ○山口県社会福祉協議会総務班(083-924-2777)  ○最寄りの各市町社会福祉協議会 [義援金]  ○山口県健康福祉部厚政課地域保健班(083-933-2724)  ○山口県共同募金会(083-922-2803)  ○日本赤十字社山口県支部(083-922-0102) [ボランティア]  ○山口県社会福祉協議会ボランティアセンター(083-924-2777)  ○最寄りの各市町社会福祉協議会 (※) なお、本地震に関連して、チェーンメール等で誤った情報が流されていますので、行政機関等の信頼できる情報源で確認するなど、十分な注意と対応をお願いします。