お知らせ
さぽ~とメール 11月号〈Vol.402〉.2024
「人」 と 「社会」 もっと知りたい人に。
NPO活動支援メールマガジン さぽ~とメール Nov.2024 〈Vol.402〉
「やさしさで日本をデザインしよう」やまぐち県民活動支援センター
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
平素より「さぽ~とメール」のご愛読ありがとうございます。さぽ~とメールはNPOの活動に役立つ内容を、毎月配信いたします。
◇NPOの種をまく3つのCONTENTS◆
1.センターからのお知らせ 2.山口県内NPOイベント情報 3.助成金~NPO活動を支援するための助成金紹介
*ごあいさつ*
街路樹が少しずつ紅葉し始めていて、やっと季節の移り変わりを感じるようになりましたね。
センターに登録いただいている団体さんからも、様々なイベント情報が寄せられています。
是非、「山口県県民活動スーパーネット」のイベントカレンダーから気になるイベントを見つけていただき、この短く美しい季節を楽しんでいただければと思います。
センターで11月中旬に開催するセミナーでは、~あなたの団体で、「災害時にできるかも?」が増えるかも~というタイトルで、
身の回りの防災・災害支援のことをよりよく知っていただくような内容を考えています。
詳細はメルマガ内でお知らせしていますので、お気軽にお問合せください。
秋の深まりとともに、皆さまの活動がますます実り豊かなものとなりますように。
県民活動アドバイザー ほしちゃん☆
◇◆-------------------------------◆◇
1.やまぐち県民活動支援センターからのお知らせ
防災セミナー2024 あなたの団体の災害時「できるかも?」が増えるかも
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu61665/
【開催日時】2024年11月17日(日)・13:30~15:30
チラシはコチラ
【内容】
◆みんなで取り組みたい防災パート2 ~ゆるやかな繋がりがみんなを助ける~
当センターでは9月、県民活動スーパーネットの登録団体を中心とした県民活動団体を対象に、防災アンケートを実施しました。
県民活動団体の「災害時できるかもしれないこと」をお尋ねしたのですが、想像以上にたくさんの回答を寄せていただき、みなさんの団体としての災害支援への意識の高まりを感じました。
今回は、そのアンケート回答者や市町民活動支援センタースタッフなど、テーマに関心のある方を対象に、テキスト『ぼうさいをハッピーにするWORK BOOK』をご紹介しながら、
・身の回りの防災・災害支援のことをよりよく知ろう
・近隣の支援者になり得る団体やヒトを知ろう
・さまざまなモデルケースから自分ゴトとして防災意識を高めよう
といった点について、参加者同士で共に考え、災害時に団体としての「できるかも?」を見つけることを目指します。
◆講師
古賀桃子さん(NPO法人ふくおかNPOセンター 代表)
◆参考テキスト
『ぼうさいをハッピーにするWORK BOOK』
※ワークシート&副読本つき
※1,500円(税込) 購入希望の方は、当日会場でも購入できます。
【対象者】
防災アンケート回答者、市町民活動支援センターのスタッフなど、防災に関心のある方
【申込み・応募方法】
申込フォームまたはメール
メールの件名は「11/17 防災セミナー参加申込」としてください。
◆申込フォーム
https://forms.gle/VzhZWdUVwJpy339n8
・申込フォーム、メール、FAXのいずれかの方法で、氏名、団体名、電話番号、メールアドレスをお知らせください。
・お申し込み後、センターから参加受付の返信メールが届きます。
翌日になっても届かない場合は、お手数ですが、センターにお問合せください。
・メールの件名は「11/17 防災セミナー参加申込」としてください。
・開催前日を目安に、Zoomの参加URLを申込みメールアドレスにお送りします。万一届かない場合は、ご連絡ください。
※ご記入いただいた個人情報は、本講座の運営・アンケートの収集、問合わせへの対応のほか、今後、当センターが主催するセミナーのご案内等に利用させていただきます。
◇◆-------------------------------◆◇
☆Instagramはじめました
やまぐち県民活動支援センターのインスタグラムをはじめました。
https://www.instagram.com/yamaguchi.kenkatsu/
みなさまのフォローをお待ちしています♪
◇◆-------------------------------◆◇
センターからのお知らせページより、
『やまぐち とも×いく 応援企業登録制度始めます!』
『長門市にのみ事務所を置く NPO法人/NPO法人の設立を目指す皆様へ』
『内閣府よりお知らせ インボイス制度について』・・・
NPO運営等に関する各種情報、その他さまざまな情報を掲載しています。以下よりご確認ください。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/
◇◆-------------------------------◆◇
☆やまぐち県民活動支援センター〈ご利用・ご予約について〉
・印刷機や交流コーナー・Zoomルームのご予約は原則お電話かご来所にて、お願いいたします。
・『2024年度 ロッカー利用団体募集!!』
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/news/news59727/
・カラープリンターがご利用いただけます(用紙持ち込み不要です)
※A4 白黒¥5・カラー¥20 A3 白黒¥10・カラー¥40
・県民活動に関するオンライン相談や『プロから学べる。』専門家による県民活動定例相談会
※予約制、無料
※日程についてのご相談もお受付いたします。担当者の方のお悩みを専門家にご相談してみませんか?お気軽にお申込みください!
詳細は以下の「お知らせ」より、センターからの様々な情報をごらんください。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/news/
★センターメールアドレスについて※2022年9月1日よりアドレスが変更となっています。
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
2.★.。:* イベント情報 ★ イベントカレンダーのご案内 ★.。:*
*山口県内のNPO団体さんによる様々な地域イベント情報を、
下記「イベントカレンダー」からご覧いただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/?ym=202411
*カレンダーの画面をスクロールしていただくと各分野(色分け)でのイベント検索ができます。
さらに、「詳細検索する」からはフリーワードでもイベント情報をお探しいただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/?ym=202411
・やまぐちネットワークエコー
どう拓く新たな時代!~地域を動かし未来をつくる~
12/1(日)開催・申込み〆切11/15(金)まで
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu61518/
3.★.。:* 助成金情報 ★ 助成金カレンダーのご案内 ★.。:*
*NPO活動支援の助成金情報(11月〆切助成金カレンダー)を下記URLからご覧いただけます。
11月は子どもを対象とした活動、福祉、地域づくり、教育など、幅広い分野の助成金が募集されています。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-cal/?ym=202411
*カレンダーの画面をスクロールしていただくと各分野(色分け)での助成金検索ができます。
さらに、「詳細検索する」からはフリーワードでも助成金情報をお探しいただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-cal/?ym=202411
・(公財)山口きらめき財団
『イベント用品の貸出』
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei60218/
※本県における県民活動の促進を図り、県民活動団体等の活動を支援するため、イベント等に必要となる用品を貸し出します
今後とも、山口県を支えるNPOのみなさまの活動に役立つ情報を提供してまいります。
「さぽ~とメール」をどうぞよろしくお願いたします。
***** お問い合わせ・お申込・情報はこちらまで ******
やまぐち県民活動支援センター 担当: みやうち
〒753-0064 山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち 2F
TEL 083-934-4666 FAX 083-934-4667
E-mail yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
URL https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
*『さぽ~とメール』の無断転載はお断りしています。