お知らせ
さぽ~とメール 1月号〈Vol.404〉.2025
「人」 と 「社会」 もっと知りたい人に。
NPO活動支援メールマガジン さぽ~とメール Jan.2025 〈Vol.404〉
「やさしさで日本をデザインしよう」やまぐち県民活動支援センター
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
平素より「さぽ~とメール」のご愛読ありがとうございます。さぽ~とメールはNPOの活動に役立つ内容を、毎月配信いたします。
◇NPOの種をまく3つのCONTENTS◆
1.センターからのお知らせ 2.山口県内NPOイベント情報 3.助成金~NPO活動を支援するための助成金紹介
*ごあいさつ*
新年あけましておめでとうございます。
2025年の幕開き――、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
12月31日から1月1日になる、ただそれだけのことなのに、元旦を迎えると清新な気持ちになり、一年の目標などを立ててみたくなる。
毎年のことだけれど、不思議ですよね。
皆様は今、どんな思いを抱かれていますか?
県民活動支援センターもスタッフ一同、気持ちも新たに、今年もまた社会の課題解決に向けて様々な活動をされている皆様のお力になれるよう、有意義な情報を発信して参りたいと思っております。今年もどうぞよろしくお願いします。
2025年が皆様にとって輝かしい飛躍の年になりますよう、心よりお祈りいたします。
県民活動アドバイザー ほしちゃん☆
◇◆-------------------------------◆◇
1.やまぐち県民活動支援センターからのお知らせ
『SDGsを通じて地域や社会について考える交流の場~SDGsチャレンジ in 周南「学び・交流プラザ」』
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu62092/
【開催日時・会場】
2025年2月4日(火)13:00~15:00
周南市 学び・交流プラザ 交流室4
周南市中央町4番10号
【内容】
1.開催趣旨・プログラムの説明
2.ワールドカフェ
3.発表・まとめ
【参加企業一覧】
東ソー株式会社 株式会社中特ホールディングス 株式会社西京銀行 明治安田生命保険相互会社 有限会社レンタックス
【参加料・入場料】無料
(要事前申込)応募締切り・2025年1月31日(金)まで
【申込み・応募方法】
◆メールもしくは申し込みフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/4aMr46ucx4uuwUgv6
【問い合わせ先】
NPO法人やまぐち県民ネット21
担当:船崎
TEL 0834-63-5596
メール yamaguchikenminnet@gmail.com
◇◆-------------------------------◆◇
『地域のために「動く・つながる・やってみる」』
~災害時、避難する人の多様性を考えた活動事例をもとに~
ぼうさい勉強会2025
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu62158/
【開催日時・会場】
2025年2月6日(木)13:30~15:30
パルトピアやまぐち3F 中ホール
(山口市神田町1-80)
【内容】
(⼀社)レベルフリー代表の坂本京⼦さんの⽇頃の防災に関する活動や事例をお聞きし、
地域の課題や多様な要配慮者への対応を考えるきっかけを提供します。
災害時に役⽴つ知識やスキルを学び、地域ごとの現状に即した防災・減災のあり⽅を⼀緒に考えましょう。
講師:坂本 京⼦ さん
(⼀社)レベルフリー代表
気象防災アドバイザー・⽇本防災⼠会⼭⼝県⽀部⼥性部⻑
近年は多様な被災者への配慮を考えた「やさしい避難所づくり」の実践・啓発に努めている。
また、⼥性の防災リーダー育成にも尽⼒している。
【対象者】
地域防災に関心のある方・自治会・地域づくり協議会・自主防災組織・地域活動や市民活動の支援に携わる方・防災士
【参加料・入場料】無料
(要事前申込)応募締切り・2025年2月4日(火)まで
【申込み・応募方法】
◆メールもしくは申し込みフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/3oB6e6Sfa9kqhkmL8 (申込フォーム)
【問い合わせ先】
やまぐち県民活動支援センター
担当:前田
TEL 083-934-4666
メール yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
◇◆-------------------------------◆◇
『きららでキラリ!県民つながるカンファレンス TSUNA カン2025』
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu62044/
2024年10月に山口きらら博記念公園で開催した 「きららでキラリ!県民つながるフェスタ」では、事前の説明会や交流会を経て、
皆さんがつながり笑顔がつながる、「県民活動」が盛りだくさんのイベントを創りました。
今年度の活動を振り返り、来年度に向けて、それぞれのステップアップにつなげていきましょう。
【開催日時・会場】
2025年3月15日(土)13:30~16:00
パルトピアやまぐち大ホール(山口市神田町1-80)
【内容】
~プログラム~
◆13:30 開会あいさつ(主催者)
◆13:45 講演「県民活動レベルアップ~みんなが集う場が市民の力に~」
【講師】 澤田 裕二 氏
◆14:40 ワーク1(参加者意見交換)
【ファシリテーター】 平田 隆之
◆15:00 休憩
◆15:10 トークセッション
テーマ:イベントの良さについて改めて考えよう
澤田 裕二 氏 × 平田 隆之
◆15:35 ワーク2(参加者意見交換)
◆15:50 県事業等の紹介
◆16:00 閉会あいさつ
【対象者】
県民活動に取り組んでいる方や興味・関心のある方
※参加無料・定員60名程度
【申込み・応募方法】
以下の申込フォームよりお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしています!
◇◆-------------------------------◆◇
『強くあたたかい組織のつくり方PART.2~団体の担い手を育てよう~』
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu62105/
【開催日時・会場】
2025年3月18日(火)13:30~16:00
パルトピアやまぐち
(山口市神田町1-80)
【内容】
団体に共通する大きな悩みのひとつが「担い手不足」です。
担い手を育てるには、日頃からの人材育成や組織作りの営みが欠かせません。
市民活動・地域活動の中核的な課題である「担い手」の育成について学びます。
◆講師
呉哲煥さん(NPO法人CRファクトリー 代表理事)
<プロフィール>
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現をビジョンに、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。
コミュニティキャピタル研究会共同代表。一般社団法人幸せなコミュニティとつながり実践研究所共同代表理事。血縁・地縁・社縁など
コミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。
◆こんな方におすすめです
・新しいメンバーが入ってこない
・代表や一部の幹部に負担が集中
・このままでは活動が先細りしそう
・ずばり次世代の担い手が欲しい!
【参加料・入場料】無料
(要事前申込)応募締切り・2025年3月14日(金)まで
【申込み・応募方法】
◆メールもしくは申し込みフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/KC58WFWv1nkPzCGm8 (申込フォーム)
【問い合わせ先】
やまぐち県民活動支援センター
TEL 083-934-4666
メール yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
◇◆-------------------------------◆◇
2.★.。:* イベント情報 ★ イベントカレンダーのご案内
*山口県内のNPO団体さんによる様々な地域イベント情報☆
2025年1月のイベント情報を「イベントカレンダー」からご覧いただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/
*カレンダーの画面をスクロールしていただくと各分野(色分け)でのイベント検索ができます。
さらに、「詳細検索する」からはフリーワードでもイベント情報をお探しいただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/
3.★.。:* 助成金情報 ★ 助成金カレンダーのご案内
*NPO活動支援の助成金情報(1月〆切助成金カレンダー)を下記URLからご覧いただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-list/
*カレンダーの画面をスクロールしていただくと各分野(色分け)での助成金検索ができます。
さらに、「詳細検索する」からはフリーワードでも助成金情報をお探しいただけます。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-list/
・(公財)山口きらめき財団
『イベント用品の貸出』
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei60218/
※本県における県民活動の促進を図り、県民活動団体等の活動を支援するため、イベント等に必要となる用品を貸し出します
◇◆-------------------------------◆◇
センターからのお知らせページより
『【県内NPO法人のみなさんへ】内閣府よりお知らせ~令和6年分の所得税の確定申告及び事業者のデジタル化促進について』
『やまぐち とも×いく 応援企業登録制度始めます!』
『長門市にのみ事務所を置く NPO法人/NPO法人の設立を目指す皆様へ』・・・
NPO運営等に関する各種情報、その他さまざまな情報を掲載しています。以下よりご確認ください。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/
◇◆-------------------------------◆◇
☆やまぐち県民活動支援センター〈ご利用・ご予約について〉
・印刷機や交流コーナー・Zoomルームのご予約は原則お電話かご来所にて、お願いいたします。
・カラープリンターがご利用いただけます(用紙持ち込み不要です)
※A4 白黒¥5・カラー¥20 A3 白黒¥10・カラー¥40
・県民活動に関するオンライン相談や『プロから学べる。』専門家による県民活動定例相談会
※予約制、無料
※日程についてのご相談もお受付いたします。担当者の方のお悩みを専門家にご相談してみませんか?お気軽にお申込みください!
詳細は以下の「お知らせ」より、センターからの様々な情報をごらんください。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/
★センターメールアドレスについて※2022年9月1日よりアドレスが変更となっています。
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
今後も、山口県を支えるNPOのみなさまの活動に役立つ情報を提供してまいります。
「さぽ~とメール」をどうぞよろしくお願いたします。
***** お問い合わせ・お申込・情報はこちらまで ******
やまぐち県民活動支援センター 担当: みやうち
〒753-0064 山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち 2F
TEL 083-934-4666 FAX 083-934-4667
E-mail yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
URL https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
*『さぽ~とメール』の無断転載はお断りしています。