山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

お知らせ

さぽ~とメール 2月号〈Vol.405〉.2025

「人」 と 「社会」 もっと知りたい人に。

NPO活動支援メールマガジン  さぽ~とメール  Feb.2025 〈Vol.405〉

 

「やさしさで日本をデザインしよう」  

やまぐち県民活動支援センター

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/

 

 

平素より「さぽ~とメール」のご愛読ありがとうございます。さぽ~とメールはNPOの活動に役立つ内容を、毎月配信いたします。

☆画像をクリックするとPDFがご覧いただけます。

 

 

 

◇NPOの種をまく3つのCONTENTS◆

 

1.センターからのお知らせ  2.山口県内NPOイベント情報  3.助成金~NPO活動を支援するための助成金紹介

 

 

*ごあいさつ*

 

みなさん、こんにちは!

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

センターでは2月も複数のセミナーを開催予定です。

 

ぼうさいに関するセミナーでは、主に地域ぼうさいに関心のある方に向けて、地域の課題や多様な要配慮者への対応を考える時間を共有します。

すでに多くの方にお申込みをいただいておりますが、ご興味のある方はぜひご連絡ください。

 

そして、みんなに優しい☆ミニ講座では、インターネットを活用して、今よりもっと事務力アップ!したい団体さんに向けて、「Googleアカウントがあるとできること」を、少人数でやさしく丁寧に学ぶ講座です。

 

この良い機会にぜひご参加ください♪

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

県民活動アドバイザー ほしちゃん☆

 

◇◆-------------------------------◆◇

 

1.やまぐち県民活動支援センターからのお知らせ

 

『地域のために「動く・つながる・やってみる」』

~災害時、避難する人の多様性を考えた活動事例をもとに~ぼうさい勉強会2025

 

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/01/ぼうさい勉強会2025チラシ.pdf

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu62158/

 

【開催日時・会場】 2025年2月6日(木)13:30~15:30

パルトピアやまぐち3F 中ホール(山口市神田町1-80)

 

【内容】(⼀社)レベルフリー代表の坂本京⼦さんの⽇頃の防災に関する活動や事例をお聞きし、地域の課題や多様な要配慮者への対応を考えるきっかけを提供します。

災害時に役⽴つ知識やスキルを学び、地域ごとの現状に即した防災・減災のあり⽅を⼀緒に考えましょう。

 

講師:坂本 京⼦ さん(⼀社)レベルフリー代表

気象防災アドバイザー・⽇本防災⼠会⼭⼝県⽀部⼥性部⻑

近年は多様な被災者への配慮を考えた「やさしい避難所づくり」の実践・啓発に努めている。
また、⼥性の防災リーダー育成にも尽⼒している。

 

【対象者】地域防災に関心のある方・自治会・地域づくり協議会・自主防災組織・地域活動や市民活動の支援に携わる方・防災士

 

【参加料・入場料】無料

 

【申込み・応募方法】

◆メールもしくは申し込みフォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/3oB6e6Sfa9kqhkmL8 (申込フォーム)

(要事前申込)応募締切り・2025年2月4日(火)まで

 

 

【問い合わせ先】

やまぐち県民活動支援センター

担当:前田

TEL 083-934-4666

メール  yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

 

◇◆-------------------------------◆◇

 

 

 

『【みんなに優しい☆ミニ講座&交流会】インターネットを活用して、もっと事務力アップ!』

 

https://x.gd/74rUu

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu62107/

 

【開催日時・会場】2025年2月14日(金)10:00~11:30

パルトピアやまぐち 第1会議室(山口市神田町1-80)

 

【内容】インターネットを活用して、もっと事務力アップ!

事務力がアップすれば、事務局の負担も減ります!

 

◆講師

池田恭子さん(kikkake 代表)

<プロフィール>

新しい価値のきっかけを応援する「任意団体kikkake代表」。IT専門家として10年以上の経験を持ち、スマホやパソコンの使い方講座を数多く担当。

月1回スマホやパソコンを学ぶ会「ゆるまなび」を山口市市民活動支援センターさぽらんてで開催している。

 

◆こんなことを学びます

・Googleアカウントがあるとできること

・アカウントづくり

・申込フォームから集計まで

 

◆こんな方におすすめ

・Googleアカウントで、どんなことができるの?

・団体のGmailはあるけど、連絡先にしか使っていない

・イベント申込フォームを作りたい

・二次元コードを使った申込やアンケート回答にしたい

 

※パソコン持参(貸出あり、要申込)

※アカウントをお持ちの方は、パスワードをお忘れなく

 

【参加料・入場料】無料

 

【対象者】NPOやボランティア団体など、非営利団体のみなさん

 

【人数・定員】5団体

募集〆切  2025年2月12日(水)まで

 

【申込み・応募方法】

・メールまたは申込フォームで、①氏名、②団体名、③電話番号、④メールアドレスをお知らせください。

申込みフォーム → https://forms.gle/mm5GRLG5jxbHSXHy6

・メールの件名は「2/14 もっと事務力アップ講座」としてください。

センターよりお返事をお送りいたします。万一届かない場合は、ご連絡ください。

 

※ご記入いただいた個人情報は、本講座の運営・アンケートの収集、問合わせへの対応のほか、今後、当センターが主催するセミナーのご案内等に利用させていただきます。

 

◇◆-------------------------------◆◇

 

 

『【みんなに優しい☆ミニ講座&交流会】Gmail持ってる?イベント申込フォームを作れるよ!』

 

https://x.gd/9emCq

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu62105/

 

【開催日時・会場】 2025年2月27日(木)13:30~15:00

パルトピアやまぐち 第1会議室(山口市神田町1-80)

 

【内容】インターネットを活用して、もっと事務力アップ!

 

・イベントの申込フォームをつくってみよう
・二次元コードにして、チラシに貼付けてみよう
・申込情報を集計してみよう

 

上記の一連の流れを体験してみましょう。
基本操作の習得を重視した内容です。
センタースタッフもおりますので、お気軽にお声がけください。

 

◆講師
池田恭子さん(kikkake 代表)

 

※Googleアカウントをお持ちでない方は、事前にご相談ください。

 

★2/14(金)10:00~11:30 @パルトピアやまぐち

「インターネットを活用して、もっと事務力アップ!」

Googleサービスの概要紹介や、アカウントづくりワークをします。

こちらもぜひ併せて受講ください。

 

【参加料・入場料】無料

 

【対象者】NPOやボランティア団体など、非営利団体のみなさん

 

【人数・定員】5団体

募集〆切 2025年2月25日(火)まで

 

【申込み・応募方法】

・メールまたは申込フォームで、①氏名、②団体名、③電話番号、④メールアドレスをお知らせください。

申込みフォーム → https://forms.gle/nevnG1HxPPLAxjBRA

 

・メールの件名は「2/27 イベント申込フォームづくり講座」としてください。

センターよりお返事をお送りいたします。

万一届かない場合は、ご連絡ください。

 

※ご記入いただいた個人情報は、本講座の運営・アンケートの収集、問合わせへの対応のほか、今後、当センターが主催するセミナーのご案内等に利用させていただきます。

 

◇◆-------------------------------◆◇

 

\ 3月開催セミナーのご案内 /

強くあたたかい組織のつくり方 PART.2 ~団体の担い手を育てよう~

 

https://x.gd/sgUaU

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu62105/

 

【日時】2025年3月18日(火)13:30~16:00

【会場】パルトピアやまぐち(山口市)

【内容】団体に共通する大きな悩みのひとつが「担い手不足」です。

担い手を育てるには、日頃からの人材育成や組織作りの営みが欠かせません。

市民活動・地域活動の中核的な課題である「担い手」の育成について学びます。

 

【参加料・入場料】無料

【対象者】NPO、任意団体などの役員、事務局、スタッフや中間支援組織のスタッフ、新たに団体を立ち上げようと考えている方など

 

【人数・定員】先着20名

【申込み・応募方法】

・申込フォームまたはメールで、①氏名、②団体名、③電話番号、④メールアドレスをお知らせください。

申込みフォーム →  https://forms.gle/KC58WFWv1nkPzCGm8

 

・お申し込み後、センターから参加受付の返信メールが届きます。

翌日になっても届かない場合は、お手数ですが、センターにお問合せください。

・メールの件名は「3/18 強くあたたかい組織のつくり方セミナー」としてください。

 

※ご記入いただいた個人情報は、本セミナーの運営・アンケートの収集、問合わせへの対応のほか、今後、当センターが主催するセミナーのご案内等に利用させていただきます。

 

◇◆-------------------------------◆◇

 

 

2.★.。:* イベント情報 ★ イベントカレンダーのご案内

 

☆山口県内のNPO団体さんによる様々な地域イベント情報☆

 

2025年2月のイベント情報を「イベントカレンダー」からご覧いただけます。

 https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/?ym=202502 

 

*カレンダーの画面をスクロールしていただくと各分野(色分け)でのイベント検索ができます。

さらに、「詳細検索する」からはフリーワードでもイベント情報をお探しいただけます。

 https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/?ym=202502 

 

 

 

3.★.。:* 助成金情報 ★ 助成金カレンダーのご案内

 

*NPO活動支援の助成金情報(2月〆切助成金カレンダー)を下記URLからご覧いただけます。

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-cal/?ym=202502

 

*カレンダーの画面をスクロールしていただくと各分野(色分け)での助成金検索ができます。

さらに、「詳細検索する」からはフリーワードでも助成金情報をお探しいただけます。

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-cal/?ym=202502

 

・(公財)山口きらめき財団

『イベント用品の貸出』

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei60218/

※本県における県民活動の促進を図り、県民活動団体等の活動を支援するため、イベント等に必要となる用品を貸し出します

 

◇◆-------------------------------◆◇

 

 

 

センターからのお知らせページより

・『【県内NPO法人のみなさんへ】内閣府よりお知らせ~令和6年分の所得税の確定申告及び事業者のデジタル化促進について』

 

・『やまぐち とも×いく 応援企業登録制度始めます!』

 

・『長門市にのみ事務所を置く NPO法人/NPO法人の設立を目指す皆様へ』・・・

 

NPO運営等に関する各種情報、その他さまざまな情報を掲載しています。以下よりご確認ください。

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/

 

◇◆-------------------------------◆◇

 

やまぐち県民活動支援センター〈ご利用・ご予約について〉

 

・印刷機や交流コーナー・Zoomルームのご予約は原則お電話かご来所にて、お願いいたします。

 

・カラープリンターがご利用いただけます(用紙持ち込み不要です)

※A4 白黒¥5・カラー¥20  A3 白黒¥10・カラー¥40

 

・県民活動に関するオンライン相談や『プロから学べる。』専門家による県民活動定例相談会

※予約制、無料

※日程についてのご相談もお受付いたします。担当者の方のお悩みを専門家にご相談してみませんか?お気軽にお申込みください!

 

詳細は以下の「お知らせ」より、センターからの様々な情報をごらんください。

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/

 

 

センターメールアドレスについて※2022年9月1日よりアドレスが変更となっています。

yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

 

 

 

今後も、山口県を支えるNPOのみなさまの活動に役立つ情報を提供してまいります。

「さぽ~とメール」をどうぞよろしくお願いたします。

 

 

 

***** お問い合わせ・お申込・情報はこちらまで ******

 

やまぐち県民活動支援センター     担当: みやうち

〒753-0064 山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち 2F

TEL 083-934-4666 FAX 083-934-4667

E-mail  yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

URL https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/

 

*『さぽ~とメール』の無断転載はお断りしています。