お知らせ
あいかさ◇メルマガ 第115号 (2025.8)
ボランティアしてほしい団体としたい人のマッチングサイト
やまぐち社会貢献活動支援ネット
「あいかさ◇メルマガ」 第115号(2025.8)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/
平素より「やまぐち社会貢献活動支援ネット(通称:あいかさねっと)」メルマガをご愛読いただきありがとうございます。
*** CONTENTS ***
・ボランティア募集情報~あいかさねっと◆8月のボランティア募集状況
・きららでキラリ!県民つながるフェスタ TSUNA FES 2025を開催します!
参加していただける団体・ボランティアを 大募集!
・イベント用品にお困りの団体さんへ
・最後に~ 未来を切り拓く高校生たちが集結!
SDGsアクションアイデアコンテスト「SDGs QUEST みらい甲子園」
*** ごあいさつ ***
親愛なる山口県内NPOのみなさま、こんにちは。
夏本番の8月となりました。
連日厳しい暑さが続いておりますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
地域では夏休み期間にあわせて、子どもや若者、高齢者など、
さまざまな世代とつながる活動が行われていることと思います。
こうした取り組みの中に、地域の力や支え合いの芽が、少しずつ育まれているのではないでしょうか。
今月の「あいかさねっと」でも、地域活動のヒントやボランティア情報をお届けしています。
「やってみたい」という想いと、「手を貸してほしい」という声が出会う——
そんな場づくりに、この情報がほんの少しでもお役に立てれば幸いです。
暑さの中にも、どうかみなさまの活動が実を結びますように。
今月も、どうぞよろしくお願いいたします。
◇◆-------------------------------◆◇
~「ボランティアしてみたい」と思われているみなさんへ~
◆ボランティア募集状況◆~募集中(7月)~
★募集中
☆きららでキラリ!県民つながるフェスタ 運営ボランティアを大募集!(6/12~8/12)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boshu-d/?no=5811
☆クルミの草刈りイベント「クルミを育てよう」(8/1~9/1)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boshu-d/?no=5834
★随時募集
☆子どもと一緒に楽しんで寄り添ってくれるボランティアスタッフ募集(毎週水曜・木曜)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boshu-d/?no=5831
☆古来の知恵と現代の課題を結ぶ「超疎植イネ×竹害解消プロジェクト」参加者募集! 田植(フルハンド 手植え)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boshu-d/?no=5792
☆YAPフレンズのマスコットキャラクターの立体化や商品開発
キャラクターのアニメーション動画化・新キャラクターの作成デザイン化などのボランティア
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boshu-d/?no=5784
チラシやポスターのデザインボランティア
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boshu-d/?no=5783
随時募集はこの他にも多数あります。ご覧ください。
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boranet201909/boralist2/
◇◆-------------------------------◆◇
「きららでキラリ!県民つながるフェスタ TSUNA FES 2025」を開催します!
参加していただける団体・ボランティアを 大募集!
※申込み〆切8月12日(火曜日)
こども食堂や見守り活動、清掃活動、災害ボランティアなど、地域や社会をより良くするため、
県民のみなさまの力で様々な「県民活動」が行われています。
こうしたキラリ!と輝く県民活動の魅力を発信するため、山口きらら博記念公園で
「きららでキラリ!県民つながるフェスタ TSUNA FES 2025」を開催します。
(令和7年10月25日(土曜日)・26日(日曜日)10時~16時
「山口ゆめ花博」の翌年から毎年開催している「ゆめ花マルシェ」と同会場・同時開催です。
現在、一緒にイベントを創っていただける団体やボランティアの方を募集中です。
山口きらら博記念公園を舞台とした県民活動のPRに、ぜひ、お力をお貸しください!
お申込みや内容の詳細は下記URLよりご覧ください。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/307394.html
多くの子ども達が遊ぶ事ができる、中国地方最大級の大型複合遊具広場には、もう遊びに行かれましたか?
夏の暑さが落ち着く秋のお出かけ先としても、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
◇◆-------------------------------◆◇
◆みなさまにお知らせ
イベントしてみたい、とお考えの方へ
イベント用品にお困りではないですか?
(公財)きらめき財団さんの活動支援事業により、「イベント用品」を無料で借りることができます。
https://www.y-kirameki.or.jp/business/rental/
テントやワイヤレスマイクなど、室内外で行うイベントで必要と思われる用品の一覧表がご覧いただけます。
来年度までは予算的に買えない・・・一時的に必要なんだけど・・・
様々な状況に臨機応変にご利用いただくには良いかもしれませんね。
貸出期間は一週間です。
以下URLより貸出し用品一覧表がご覧いただけます。
ご参考になれば幸いです。
https://www.y-kirameki.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/c49da373b2c4e37b5432f28029ba2e58.pdf
◇◆-------------------------------◆◇
★最後に~
未来を切り拓く高校生たちが集結!
SDGsアクションアイデアコンテスト「SDGs QUEST みらい甲子園」
「SDGs QUEST みらい甲子園」は、気候変動、生態系、水資源などの環境問題から、
貧困、食料、格差社会、エシカル消費といった社会課題まで、高校生が主体的に探究し、
チームで解決策を考え、発表・表彰する全国規模の探究型アクションコンテストです。
2024年度で第6回目の開催を迎え、北海道から沖縄まで全国23エリア(40都道府県)で開催。11,000名を超える高校生がエントリーしました。
各エリアで春に実施されたファイナルセレモニーでは、グローバルな視点のアイデアから地域密着型の提案まで、
多彩なアクションが発表され、多くの受賞チームが誕生しました。
山口県内でのアクションアイデア最優秀賞は
~車椅子で渡り隊~車いすの人が錦帯橋を渡るためのアイデアを発表した、山口県立岩国工業高等学校でした。
今年度も各地域主体のもとでSDGs QUESTみらい甲子園が開催されます。
https://sdgs.ac/about/entry2025
高校生たちの感性あふれるアイデアが楽しみですね!
◇◆-------------------------------◆◇
以上、「あいかさメルマガ」115号をお届けいたしました。
最後までお付き合いいただき感謝です。
ご意見・ご感想はやまぐち県民活動支援センターまで。
【問い合わせ先】
やまぐち県民活動支援センター
〒753-0064
山口県山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち2階
TEL:083-934-4666/FAX:083-934-4667
メール:yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp