さぽ~とめーる
さぽ~とメール 10月号〈Vol.365〉
**********************************
やまぐち県民活動支援センター メールマガジン
さぽ~とメール 10月号 〈Vol.365〉 2021.10.1
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
平素は「さぽ~とメール」のご愛読ありがとうございます。
さぽ~とメールはNPOの活動に役立つ内容を、毎月1回配信いたします。
*NPOの芽が出る3つのCONTENTS*
1.センターからのお知らせ 2.イベント・募集情報 3.助成金~様々な対象分野を全国レベルで掲載
**********************************
イベントの秋。活動しづらい状況の中でも、従来のスタイルを変えながら着実に事業継続を
なさっている団体のみなさま、いかがお過ごしですか。
さて、センターでは、10/7(木)と10/14(木)の2回に分けて、「NPO事務局 学びの教室
理事・監事の役割」を開催します(オンラインZoomのみ)。役員がそれぞれ各自の役割を
果たすことで、運営がスムーズになり、さらに活動がパワーアップすることを目指しています。
コロナ禍の今だからこそ、じっくりと組織運営について見直す機会にしてください。
団体より複数名でのご参加をお待ちしています。
県民活動アドバイザー 坂平 亜希子
1.★センターからのお知らせ
・やまぐち県民活動支援センター〈ご利用制限の状況について〉10/1(金)時点
新型コロナ感染拡大防止対応については随時HPにてご確認、またはお電話にてお問い合せください。
・9/28(火)より~新規予約受付開始(交流コーナー・印刷機等)
詳細はHPにてご参照ください→https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/
【県内NPO法人のみなさんへ】内閣府よりのお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策・支援に関する情報多数(内閣府)掲載しています
ご一読ください!
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/
********************
☆『NPO事務局 学びの教室~理事の役割・監事の役割(2回連続講座)』~コロナ禍の今こそ、団体運営を見直すチャンス~
理事編 10/7(木)・監事編 10/14(木)各回 13:30~15:30 オンライン(Zoom)開催
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52377/
NPOの理事・監事の役割、権限、義務や責任について考え、定款に基づき、自らを律しながら自立した運営を行うために必要なことを学びます。
役員はもちろん、事務局や会計担当者もぜひご参加ください!
すでに多数お申込みいただいておりますが、オンライン開催ですので、是非お気軽にお申込みください。
講師:山田泰久さん(一財)非営利組織評価センター業務執行理事
(詳細↓)
(申込みフォーム↓)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfO7pHKeyUNeEOSSSczU5LEbH4EmgCFTEJ81lJMTrxw-H2WqQ/viewform
********************
☆県民活動に関するオンライン相談~予約受付中
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/center50770/
☆プロから学べる。
専門家による県民活動定例相談会 ※予約制、無料~10月は許認可(行政書士)・融資(日本政策金融公庫)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/news/news52452/
☆新型コロナウィルス感染症に係るNPO等の支援について
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/center48380/
2.:*・☆ イベント・募集情報 ☆
☆山口県内イベント・講座・募集カレンダー☆(※開催日がカレンダー表記になっています。申込み〆切にご注意ください)
【10月開催 イベントカレンダー】
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/event-cal/?ym=202110
※詳細は、各団体のホームページにて、ご確認ください
・山口県/運営:NPO法人 やまぐち県民ネット21
『【連続講座】新たなNPO情報発信力向上セミナー(3回目/全3回)
H 県民活動団体の人材育成・活動基盤の強化』
10/8(金)・申込〆切:10/1(金)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52605/
『【連続講座(オンライン開催)】県民活動団体財政基盤強化セミナー(4回目/全5回)
D 行政や財団による支援制度、各種助成金等の取得に向けたセミナー』
10/29(金)・申込〆切:10/22(金)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52606/
・やまぐち県民活動促進実行委員会事務局
『県民活動フェスタ2021』
10/3(日)・申込〆切:10/3(日)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52559/
・NPO法人つなぐ
『働くを応援!女性活躍研究会(全3回)』
10/6(水)・11/1(月)・12/2(木)・申込〆切:12/2(木)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52498/
・「家族みんなのフェスタ」実行委員会/(公財)山口きらめき財団
『家族みんなのフェスタ』
10/10(日)・申込〆切:10/10(日)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52440/
・山口市、クリエイティブ・スペース赤れんが(指定管理者:認定NPO法人こどもステーション山口)
『大石将紀サクソフォンコンサートであい.クラッシク-ing』
10/16(土)・申込〆切:10/16(土)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52510/
・山口きらら博記念公園(指定管理者:きらら未来創発パートナーズ)
『からだを動かすワークショップ「きららでみんなの運動会をつくろう2021」【全6回】参加者募集!』
10/17(日)・申込〆切:10/17(日)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu51890/
・全国生涯学習音楽指導員協議会
『FORUM in 国際音楽の日2021オンライン』
10/17(日)・申込〆切:10/4(月)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52483/
・特定非営利活動法人 山口せわやきネットワーク こども明日花プロジェクト
『山口市内食品配付会 やまぐち・ほっとパントリー』
巡回 9/21(火)から10/21(木)まで 16:00~18:00
定期 9/18(土)・9/26(日)10:30~12:30・申込〆切10/21(木)・・・終了
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52487/
・山口県立大学韓国社会論研究室/やまぐち韓国研究会
『複言語・複文化講座 Enjoy!! あなたの知らない世界with YPU~韓国編~』
10/24(日)・申込〆切:10/17(日)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52466/
・山口県(特定非営利活動法人市民プロデュース)
市民活動支援センター見学&交流会
宇部10/30(土)、山口11/13(土)、防府12/4(土)・申込〆切:各開催日3日前
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52323/
・公益財団法人 山口県ひとづくり財団
『参加者大募集! 子どもたちのまちづくりセミナー』
10/30(土)・申込〆切:10/11(月)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52488/
・公益財団法人 山口県ひとづくり財団
『親子環境学習講座 景清洞・サファリランドで命をつなぐ動物』
10/31(日)・申込〆切:10/11(月)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/boshu/boshu52539/
3.★.。:* 助成金情報 ★
【10月〆切 ★助成金カレンダー★ 全53件】(※締切日がカレンダー表記になっています)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei-cal/?ym=202110
【分野別件数】行政2件 ・子ども3件・学術文化芸術 スポーツ9件・福祉13件・環境13件・情報1件・まちづくり6件・科学3件・社会教育2件・国際1件
・山口県商工労働部商政課
『(山口県)中小企業事業継続支援事業』
≪10/1(金)〆切≫消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52337/
※新型コロナの影響により、売上が大きく減少している県内中小企業者等の皆様に、事業継続のための支援金を給付
・独立行政法人 福祉医療機構 NPOリソースセンター
『子供の未来応援基金 第6回 未来応援ネットワーク事業A』
≪10/4(月)〆切≫ 15:00まで
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52359/
※社会全体で子供の貧困対策を進める環境を整備することを目的に、NPO法人等への支援金の交付を行う
・独立行政法人 福祉医療機構 NPOリソースセンター
『子供の未来応援基金 第6回 未来応援ネットワーク事業B』
≪10/4(月)〆切≫ 15:00まで
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52360/
※草の根で活動する団体の運営基盤の強化等に資するための支援金の交付を行う
・公益財団法人 セゾン文化財団
『2022年度 公募プログラム(次世代の芸術創造を活性化する研究助成-寄付プログラム-)』
≪10/7(木)〆切≫当日の送信は23:59まで(必着)
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52203/
※日本の舞台芸術活性化や芸術家同士が中心となって行われる国際的な協働事業の推進を目指す
・公益財団法人 SOMPO福祉財団
『2021年度 NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金」の助成』
≪10/8(金)〆切≫17:00必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52198/
※地域の中核となり、持続的に活動する質の高いNPO法人づくりを支援し、「認定NPO法人」の取得に必要な資金を助成
・公益財団法人 SOMPO福祉財団
『2021年度 NPO基盤強化資金助成「組織および事業活動の強化資金助成」』
≪10/8(金)〆切≫ 17:00必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52197/
※NPOの基盤強化となる「組織の強化」と「事業活動の強化」に必要な資金を助成
・公益財団法人 SOMPO福祉財団
『2021年度 社会福祉事業 海外助成』
≪10/8(金)〆切≫17:00必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52200/
※海外における社会福祉の向上を目指す非営利団体に「海外助成」を行う
・一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
『2022年度 環境市民活動助成 ~地域美化助成~』
≪10/10(日)〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52364/
※お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度
・社会福祉法人 読売光と愛の事業団
『第24回(2022年度)読売光と愛・郡司奨学基金』
≪10/12(火)〆切≫必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52204/
※児童養護施設入所者など社会的養護のもとで生活する子どもが、高校卒業後に進学する費用を援助
・「社会課題の解決を支えるICTサービス大賞」実行委員会
『第5回 社会課題の解決を支えるICTサービス大賞』
≪10/12(火)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52478/
※全国47都道府県で社会課題解決に取り組むNPO等の活動や社会課題の解決そのものを支える「ICTサービス」を選び表彰
・毎日新聞社
『第11回 毎日地球未来大賞』
≪10/12(火)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52490/
※未来の子どもたちに良好な環境を残すため、「食料」「水」「環境」の分野で、国内外の問題解決のために地道に取り組む活動に助成
・国土交通省
『令和3年度(第2回)サステナブル建築物等先導事業(省Co2先導型)の提案募集』
≪10/13(水)〆切≫ 消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52374/
※省エネ・省Co2に係る先導的な技術の普及啓発に寄与する住宅・建築物のリーディングプロジェクトに対して、国が予算の範囲内で支援
・公益財団法人 セゾン文化財団
『2022年度 公募プログラム(パートナーシップ・プログラム)』
≪10/14(木)〆切≫ 17:00必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52202/
※日本の舞台芸術活性化や芸術家同士が中心となって行われる国際的な協働事業の推進を目指す
・公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
『2022年度 音楽に関する公演他への助成の募集』
≪10/14(木)〆切≫17時まで
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52489/
・公益財団法人 日工組社会安全研究財団
『2022年度 県域安全事業助成』
≪10/15(金)〆切≫ 必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52206/
※人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指す活動に助成
・公益財団法人 日工組社会安全研究財団
『2022年度 広域安全事業助成』
≪10/15(金)〆切≫必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52207/
※人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指す活動に助成
・一般財団法人 日本ファッション協会
『日本クリエイション大賞 2021』
≪10/15(金)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52208/
※ジャンルを問わずクリエイティブな視点で生活文化の向上に貢献し、次代を切り拓いた人物や事象などを表彰
・公益財団法人 正力厚生会
『がん患者団体助成事業(2022年度助成)』
≪10/15(金)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52209/
※がん患者会やがん患者を支援する団体などが主体となって取り組む優れた事業に助成
・山口県商工労働部商政課
『(山口県)頑張る事業者リスタート補助金』
≪10/15(金)〆切≫消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52344/
※長期化する新型コロナの影響により、事業活動が停滞している事業者が行う、感染防止対策、コロナに対応した事業展開を支援
・公益財団法人 日本財団
『みらいの福祉施設建築プロジェクト2021』
≪10/15(金)〆切≫ 17:00まで
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52361/
※地域社会に貢献し、地域社会から愛され、地域福祉の拠点となる社会福祉施設建築をめざすもの
・サントリーホールディングス株式会社
『公益信託「サントリー世界愛鳥基金」2022年度 地域愛鳥活動助成』
≪10/15(金)〆切≫当日消印有効
※電子メールでの申請の場合は、当日中のメール着信分までの受付可
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52365/
※地域に根ざした鳥類保護活動に対して助成
・サントリーホールディングス株式会社
『公益信託「サントリー世界愛鳥基金」2022年度 鳥類保護団体活動助成』
≪10/15(金)〆切≫当日消印有効
※電子メールでの申請の場合は、当日中のメール着信分までの受付可
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52366/
※鳥類保護団体の鳥類保護活動に対して助成
・サントリーホールディングス株式会社
『公益信託「サントリー世界愛鳥基金」2022年度 水辺の大型鳥類保護助成』
≪10/15(金)〆切≫当日消印有効
※電子メールでの申請の場合は、当日中のメール着信分までの受付可
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52367/
※水と人と鳥が共存する生態系の再生を目指し、コウノトリ・トキ・ツル等の保護、生息環境の整備等の活動に助成
・公益財団法人 日本科学協会
『2022年度 笹川科学研究助成<学術研究部門>』
≪10/15(金)〆切≫23:59まで
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52375/
※新規性、独創性または萌芽性をもち、発想や着想に意外性をもった研究に視点をあて、支援
・公益財団法人 日本科学協会
『2022年度 笹川科学研究助成<実践研究部門>』
≪10/15(金)〆切≫ 23:59まで
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52376/
※課題の設定が、独創性または萌芽性をもつ研究、発想や着眼点が従来にない新規性をもつ研究を支援
・阪急阪神ホールディングスグループ
『第13回 阪急阪神 未来のゆめ・まち基金 助成プログラム』
≪10/15(金)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52379/
※地域環境づくり、次世代の育成のいずれか一つ以上の分野に取り組み、「SDGs」の「4.質の高い教育をみんなに」もしくは「11.住み続けられるまちづくりを」の達成を意識している市民団体を募集
・TOTO株式会社
『2021年度(第17回)「TOTO水環境基金」助成<海外助成>』
≪10/18(月)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52412/
※地域および地球規模での社会課題の解決を目指した創造的な取り組みを支援
・TOTO株式会社
『2021年度(第17回)「TOTO水環境基金」助成<国内助成>』
≪10/18(月)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52413/
※地域の水と暮らしの関係を見直し、再生することをめざした創造的な取り組みに助成
・公益財団法人 公益推進協会
『釋海心基金』
≪10/25(月)〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52415/
※統合失調症などの精神疾患を有する患者の生活支援、自殺抑止のための支援活動、または自死遺族のサポート活動に対する助成
・公益財団法人 公益推進協会
『HTM基金』
≪10/27(水)〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52416/
※障がいや病気に悩む人々とそのご家族が抱えている様々な問題に対する医療・福祉の支援活動に対する助成
・公益財団法人 公益推進協会
『For Children基金 募集』
≪10/27(水)≫〆切 当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52417/
※難病の子どもたちとその家族に対して、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、またはボランティア活動を進めている団体の活動へ助成
・公益社団法人 日本フィランソロピー協会
『東京海上日動あんしん生命 奨学金制度』
≪10/29(金)〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52211/
※遺児で経済的理由により進学が困難な方に、奨学金の給付を行うことで大学等への進学を後押しすることを目的とするもの
・社会福祉法人 中央共同募金会
『赤い羽根福祉基金「2021年度 盛和塾 新型コロナ対策特別助成」』
≪10/29(金)〆切 ≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52368/
※児童養護施設を退所して進学した者で、新型コロナウイルス対策のためアルバイト等の収入が減少し、経済的に困難な状況に直面している者の学費または生活費に助成
・公益財団法人 福武財団
『2022年度 アートによる地域振興助成の募集について』
≪10/29(金)〆切 ≫23:59
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52418/
※地域住民や行政と協働して、その土地の独自性を生かした地域文化の振興に資する事業を助成
・公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団
『2022年度 スポーツチャレンジ助成<体験分野>』
≪10/29(金)〆切≫日本時間の正午に入力締切
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52419/
※我が国のスポーツの普及・振興や競技水準向上につながる、高い志、明確な目的・目標、そして具体的なプロセスを持ったチャレンジスピリット、フロンティアスピリットあふれる方を募集
・公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団
『2022年度 スポーツチャレンジ助成<研究分野>』
≪10/29(金)〆切≫日本時間の正午に入力締切
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52420/
※スポーツ医・科学、スポーツ文化など、スポーツに関連する幅広い分野から、わが国のスポーツの普及・振興や競技水準向上につながる、自然科学・人文社会における学術的価値の高い学問・研究を目指す方を募集
・公益財団法人 社会貢献支援財団
『2022年度「社会貢献者表彰」推薦募集』
≪10/31(日)〆切≫必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52212/
※社会と人間の安寧と幸福のために貢献した方々を表彰
・一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
『2022年度 環境市民活動助成 ~NPO基盤強化助成~』
≪10/31(日)〆切≫ 当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52363/
※お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度
・一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
『2022年度 環境市民活動助成 ~活動助成~』
≪10/31(日)〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52362/
※お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度
・公益財団法人 日本自然保護協会
『日本自然保護大賞2022』
≪10/31(日)〆切 ≫必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52369/
※優れた自然保護活動および生物多様性保全活動を顕彰
・公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団
『2021年度・第31期助成<地域文化の振興をめざして>』
≪10/31(日)〆切≫当日消印有効
効https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52425/
※地域文化の活動に対し助成
・公益財団法人 生協総合研究所
『アジア生協協力基金 2022年度 一般公募助成』
≪10/31(日)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52424/
※協同組合に限らず、日本国内の草の根組織が、アジア・太平洋地域で行う協力先の人材育成や組織強化などの事業に対しても助成
・公益社団法人 日本河川協会
『第24回(2022年)「日本水大賞」』
≪10/31(日)〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52422/
※美しい水が紡ぎ出す自然の豊かさの中にも水災害に対して強靱な国土と社会の実現に寄与することを目的
・公益財団法人 コメリ緑育成財団
『第32回 コメリ緑資金助成』
≪10/31(日)〆切≫消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52423/
※自然環境保全活動、里地里山保全活動、緑化植栽活動に対する助成
・公益財団法人 キリン福祉財団
『令和4年度 キリン・地域のちから応援事業~福祉向上で地域を元気にする活動を応援するプログラム~』
≪10/31(日)〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52427/
※共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域における障害児・者、高齢者、子ども等の福祉向上に関わる活動を実施する団体に対して助成
・公益財団法人 キリン福祉財団
『令和4年度 キリン・福祉のちから開拓事業』
≪10/31(日)〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52426/
※長期的な視点で全国や広域にまたがる社会的な課題の解決に取り組むボランティアを応援
・公益財団法人 西京教育文化振興財団
『令和3年(2021年)度 助成金交付先の募集』
≪10/31(日)〆切≫・≪随時選考 12/30(木)〆切≫必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52428/
※山口県において、教育、スポーツ、芸術文化の振興・向上のための諸事業の実施や、これらの分野に邁進する学校団体等への物品の寄贈または資金の補助
・公益財団法人 SOMPO環境財団
『2021年度 環境保全プロジェクト助成』
≪10/31(日)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52432/
※環境問題に取組むNPO・NGO等の環境保全プロジェクトに助成
・公益財団法人 花王芸術・科学財団
『令和4年度 助成事業 科学技術研究部門 花王科学奨励賞』
≪10/31(日)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52434/
※「表面の科学」の〈化学・物理学分野〉と〈医学・生物学分野〉の両分野を対象に募集
・公益財団法人 こころのバリアフリー研究会
『第7回 こころのバリアフリー賞』
≪10/31(日)〆切≫
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52435/
※精神疾患や障がいの適正な理解と予防、当事者の社会復帰の促進
・公益財団法人 日本室内楽振興財団
『2022年度 室内楽に関する活動助成』
≪10/31(日)〆切≫必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52479/
※わが国の室内楽の水準向上・普久を図り、もってわが国の芸術文化の充実に寄与することを目的に、室内楽に関する各種の活動に助成
・島根県・青少年育成島根県民会議
『「第20回 ことのは大賞」 作品募集』
≪10/31(日) 〆切≫当日消印有効
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52495/
※子育てや子ども、家族に関する楽しさやうれしさ、感動などをひとことで表した「ことのは(言葉)」を募集
・一般財団法人 国土計画協会
『令和3年度「高速道路利用・観光・地域連携プラン」の募集』
≪11/1(月)〆切≫必着
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/jyosei52496/
※高速道路及び高速道路のSA、PA、IC、スマートIC等を活用した取り組み、高速道路の利用者の利便増進に関する取り組み、及び観光に関する取組みに対し一定の支援を行う
★【助成金 随時募集分】
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jyosei/?type=anytime
***** お問い合わせ・お申込・情報はこちらまで ******
やまぐち県民活動支援センター 担当: ミヤウチ
〒753-0064 山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち 2F
TEL 083-934-4666 FAX 083-934-4667
E-mail yamas@mbs.sphere.ne.jp
URL https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
*『さぽ~とメール』の無断転載はお断りしています。